新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

いろんなこそだてずかん」 ママの声

いろんなこそだてずかん 作:平田 昌広
絵:スギヤマ カナヨ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2012年07月
ISBN:9784569782355
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,500
みんなの声 総数 6
「いろんなこそだてずかん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもを愛しています

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子19歳、男の子17歳

    題名の通り、いろんな生き物の子育ての様子が紹介されます。
    面白いのは、この図鑑を見ながら、親子が会話して進むのです。
    調理中の母にあれこれと教える男の子。
    なんだかよくある光景に共感してしまいます。
    母は忙しくしながらも、ちゃんと男の子の話を聞いています。
    たまにはからかったり、本音も。
    男の子はこの時とばかりに甘えていますね。
    生き物たちの子育ての様子は、大人でも知らないうんちくもたくさんあります。
    カッコウがモズなどの巣に卵を産みつけ、子どもを育てさせるくだりは
    なかなかショッキングですが、これが自然界なのですね。
    最後には、母のレクチャー。
    人間の場合の様子はまさに締めくくりにふさわしいです。
    大人もほっこりです。

    投稿日:2013/09/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 涙もろいんです

    いろんな生きものの育て方が載っているのでおもしろいです。最後は人間の子どもの育て方について…みんなみんな愛されてくるはずの子どもたち、今はいろいろなニュースで悲しいこともあります。息子は今気持ちよさそうに眠っています。そんなときにこの絵本を読んで、悲しい気持ちの子どもが少なくなってほしいと泣けてきました。

    投稿日:2020/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛が溢れてる

    よくある日常の光景ですね。愛が詰まってます。
    お母さんが家事しつつも子供の会話にちゃんと答えてて、普段の自分を反省しました。。。
    図鑑を見ながら親子が楽しそうに会話していますが、最後に人間の子育てについて、お母さんが教えてあげるシーンがいいですね。ラストの一言にこの物語の全部が詰まっていると思います。

    投稿日:2020/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑いもあり! 親子の絆を深めてくれる絵本です

    特徴的な子育てをする生き物たちを、親子のやりとりを通じて紹介しています。
    子どもを口の中で育てるカワスズメ、お腹の下でたくさんの子どもたちを抱えて守るザリガニ、ほかの鳥の巣に卵を産み、子育てをしないカッコウなど、7組の親子が登場。
    もしそれが人間だったら、自分達だったらどうなる? と、空想しながら楽しく会話をする、主人公のコウジとお母さんのやりとりに心が和みます。
    どんな子育ての形であっても、子どもを守り大切に育てる目的は変わらない。親の普遍的な愛情、親子の深い絆を再認識することができる絵本です。

    読み聞かせるなら3歳ぐらいから、登場する生き物のデータなど細かい部分まで読み込むなら、小学校低学年でも楽しめる一冊です。

    投稿日:2019/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結構面白いです

    動物、魚、爬虫類、いろいろな生き物の子育ての様子を紹介しています。
    人間だとこんな感じ・・・?と親子でやっているところが、「えー、大変そう」「うーん、やだな」と共感の嵐!
    地球は人間に適した世界になっているというのが改めて感じられると共に、厳しい自然で生きる生き物達の進化も凄いなぁと思いました。

    投稿日:2018/12/04

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / ひよよのおやつ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりものの試し読みができます!
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット