みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
1歳のころに購入し、読み聞かせ、 3歳になってもまだまだ読んで、とせがんできます。 ブルーナカラーといわれる、青・黄・緑・橙の4色の発色がきれいで、 子どもの目を引く絵本です。 いしいももこさんの訳も、はじめは読みづらく、ふしぎな感じがしたのですが、 読み聞かせをくりかえすうちに、自然と頭にすーっと入っていく訳だと気づきました。 子どもにもわかりやすく、ちいさいうちからじっくりと読んであげられる絵本です。
投稿日:2014/11/05
記念すべき「うさこちゃん」シリーズの第一弾。 1963年の初版で、日本では1964年に訳され177万部を突破のベストセラー。 ふわふわさんとふわおくさんに、うさこちゃんが誕生するというお話です。 ミッフィーとして知られていますが、絵本の世界ではうさこちゃんとして通用しているようです。 際立った色彩と輪郭、デフォルメされた絵、平易な文章とファーストブックに相応しい要素が満載です。 2歳からになっていますが、それより前からでも十分楽しめると思います。
投稿日:2008/03/16
ミッフィー(うさこちゃん)・シリーズの第一作目。 ミッフィーが生まれて動物達がお祝いにやってくる話です。 1歳半位に読んであげた時はイマイチの反応で、 「早かったかな?」と思い、最近(1才10ヶ月)又読んであげたら、よく持ってくるようになりました。 ただ、前から「ミッフィー」と教えているので、読んであげる時に「うさこちゃん」や「ふわふわさん」を 「ミッフィー」「パパ」と言い換えて読んでいるのが、ちょっとややこしいです。
投稿日:2004/02/09
妻がぼろぼろになるまで読んだこの本を娘も読んでいます。シンプルでわかりやすく、初めての絵本として最適だと思います。
投稿日:2003/10/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの / くっついた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索