新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

くれよんのくろくん自信を持っておすすめしたい パパの声

くれよんのくろくん 作・絵:なかや みわ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2001年10月
ISBN:9784494008926
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,013
みんなの声 総数 337
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • くれよん大好き!

    この本はクレヨン大好きな息子の為に買いました。
    この本ではくろくんは仲間はずれにされてしまいますが
    うちの息子のクレヨンの黒は1番減っていて短いです。
    クレヨンの箱のふたを開けると必ずと言っていい程
    真っ先に黒を取り出します。
    この本を買って随分経ってからですが
    同じようにシャープペンを使って黒を削ってみました。
    息子も「わー!出た出た♪」と大喜び。
    早速自分の名前を書いていました。
    おかげで息子のクレヨンの黒はまた一段と小さくなりました。
    息子は‘なかやみわさん’の本が好きなので
    妻は何度も何度も読まされています。

    投稿日:2006/09/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • くろくんの存在感

    画用紙に、それぞれの色のクレヨンが、絵を描いていきます。
    それぞれの色を活かして、自然の風景画が出来上がっていくのですが、黒のクレヨンは仲間はずれ…。
    そこからの黒の行動と、絵の予想外の変化に驚きと素晴らしさを感じました。
    仲間はずれの黒が、他の色に受け入れられるって、そのまま人間に当てはまりますね。

    投稿日:2019/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • オンリーワンのくろくん

    黒色のくれよんが自分らしさを見つける話。

    それぞれの色のクレヨンが自分らしく木を描いたり空を描いたりしている中、黒色のくろくんだけは、他のクレヨンと違って何も描けない。

    ところが、他のクレヨンたちが喧嘩を始めたのをきっかけに、くろくんの活躍の場が・・・。

    大人も読んでいて楽しい絵本です。

    投稿日:2013/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • テンポ良く読み聞かせできます。

    対象年齢が3〜4歳となっていますが、2歳の娘の大好きな絵本の一つです。
    お話のテンポが良く、読み聞かせ初心者のパパママにも読みやすく、
    擬音語の感じが子供をひきつけます。
    クレヨンのお話なので、読んでる途中にあえてお話を脱線させても(このお花きれいね〜等)喜んでくれるので、飽きもきません。
    くろくんが仲間はずれになってしまっていることについてや、みんなが好き勝手言っている時のことについて、シャープペンのお兄さんに対しての気持ちや、こういうアドバイスができるのってすごいねとか、
    まだまだ、いろんな見方で読むことができます。
    2歳くらいからの絵本本格デビューのパパママにおすすめの一冊ですね。

    投稿日:2007/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動、ただ、感動。

    職場で劇にしてみました。
    大好評でした。
    小学校なんかではスクラッチング(?)の勉強にもなるなあ・・・なんて思いましたね。

    投稿日:2003/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んで元気になれる。

    • ラウムさん
    • 30代
    • パパ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    確かにクレヨンの黒ってあまり使わないですね。髪の毛の色とか・・そんなものですよね。
    くろくんは仲間外れにされて・・・・でも最後に大逆転!
    黒を使って他の色が映えるなんて、想像もつきませんでした。
    クレヨンを通して、「人間だってみんなどこかで必要とされてるんだよ。」という事を言っているような気がしました。
    何となく読み終わってほんわかするような、お勧めの絵本です。

    投稿日:2002/04/18

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / きょうりゅうオーディション / すしん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット