おつきさまこんばんは自信を持っておすすめしたい せんせいの声

おつきさまこんばんは 作:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1986年06月
ISBN:9784834006872
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,333
みんなの声 総数 643
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 我が家の宝物です。

    • せんぱいさん
    • 30代
    • せんせい
    • 神奈川県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    長女が1歳のときに、妻が図書館で借りてきました。娘はこの本が大好きになり、寝る前には必ず、読んで聞かせるようになりました。ですので、すぐに絵本を購入しました。読んで聞かせているうちに、文字の読めない娘が、絵を見ただけで読めるようになりました。そしていつの間にか、本を見なくても暗唱できるようになっていました。1歳なのに驚きです。娘は、今でもお話をすべて覚えています。夜になると「おつきさま、いるかなあ」と言います。見えると、大喜びです。この絵本は、私たちにとって忘れられない絵本になりました。最後はもちろん、「おつきさま、こんばんは。」「こんばんは。」【ベー】ですよね!

    投稿日:2005/12/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • みんなのお気に入り!!

    子供達に大人気で一日に何度も何度も読んでいる私自身大好きな絵本。なんといっても、ストーリーが単純なのにきれいで響きがすばらしい!!

    「おつきさまこんばんわ」
    と読めばこどもたちも頭をぺこん
    「ではさようなら またこんど」
    と読めばバイバイと手を振ってくれる。
    もちろん背表紙のアッカンベーも欠かせない!!
    ページの片方全部が絵というもの幼い子供達にとっては魅力的なんだろう。お月様はもちろん、ちょろちょろとうごく黒猫ちゃんも彼らを引きつける様子。
    指を指しながら「あ!!」「(こんばん)わぁ〜」という小さな感動の声を聞くのがすごく好きです。
    子供達もだんだん2歳になってきて、一緒に読むことが出来るようになってきた。そうすると、またおもしろさ倍増です!!

    投稿日:2004/09/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 裏表紙まで楽しい

    0歳のクラスで読みました。
    みんな大好きな本です。
    お月様が笑っているページでみんなニコニコします。
    最後の表紙を見せると、一斉に舌をだして、べーの顔。
    何回やっても飽きません。
    お昼寝前の一時によく読みます。

    投稿日:2021/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き!おつきさま!!

    この絵本を通じておつきさまの存在を知った我が子。夜おつきさまを見るたびに「おつきさま!おつきさま!」と興奮するようになりました。なのでよくベランダに連れてかれ、おつきさまを一緒に見ていました。

    絵がやわらかくて、おつきさまの表情がとっても良いですね。悲しい顔…嬉しい顔…いろんな表情に出会えます。

    おやすみ前の読み聞かせにもピッタリですね。

    投稿日:2014/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 反応がかわいい

    大人から見ると、ポップな絵ではなく、なかなかリアルな顔をしたお月様で、「かわいい?」となりそうですが、子どもから見ると、そこが魅力なようです。
    目をキラキラさせながら見ています。
    先日、保護者のかたから「教えていないのに、月を指差して、おつきさまだーって言ってました」と聞いて、この絵本のおかげかなぁとホッコリしました。

    投稿日:2014/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきな出会い

    市のブックスタートでいただいた絵本です。

    読み聞かせると
    手を伸ばしておつきさまを
    「かしゅかしゅ・・・」
    夜空に光るおつきさまを
    つかみたいようです。
    表紙の大きなおつきさまも大好きで
    両手で持って眺めながら、ぶんぶんしています。

    薦められた他の2冊はすでに持っていたからという理由で
    我が家の本棚に仲間入りしたのですが、
    娘のお気に入りです。

    自分では選ばなかった絵本との
    すてきな出会いに感謝しています。

    投稿日:2014/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 茶目っ気たっぷりなおつきさま

    • JAMさん
    • 20代
    • せんせい
    • 北海道

    表紙でまず「おつきさま、ねんねしてるね」。
    「おつきさま、こんばんは」のフレーズでは、みんな一緒におつきさまに深々とおじぎ。

    そして、この絵本。なんと言っても最後の最後、背表紙まで一緒に見て欲しい。
    だって、おつきさまが…!

    子ども達もイヒヒと笑って、おつきさまとおんなじおかお〜。

    投稿日:2011/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 猫の影

    おつきさまが主役の絵本ですが、屋根にいる猫の影の動きにも目が離せません。
    「くもさん どいて おつきさまの おかおが みえない」のページでは、猫が雲に向かって「ニャー!!」と怒っているようにも見えます。

    笑っているおつきさまを見た子どもたちはホッとするようで、心温まる絵本です。
    裏表紙に“あっかんべー”をするおちゃめなおつきさまが大好きです☆

    投稿日:2007/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲秋の名月

    先日、こどもたちとお月見団子作りをしました。
    今日は仲秋の名月。 2歳児に迷わずこの絵本を選びました。
    小さな絵本なので大勢の前ではどうかなと思いましたが夜空の濃紺、おつきさまのほんわかした黄色にひきつけられていたようです。気がつくと皆おつきさまと同じ表情をしています。その中でも一番のお気に入りはもちろん裏表紙の「べー!」
     今頃まんまるおつきさまを見上げてくれているといいな。

    投稿日:2007/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜が楽しみになる絵本

    お月様に、こんな表情があったらすてきですよね。
    夜が待ち遠しくなるような、楽しい絵本です。
    実際に月をみて、空想が広がるようです。

    投稿日:2006/02/28

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / くまさん くまさん なにみてるの? / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / 11ぴきのねことあほうどり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話
  • ひげにんじゃ
    ひげにんじゃの試し読みができます!
    ひげにんじゃ
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    8月8日は「ひげの日」!殿様の立派なひげ、実は…!?奇想天外な楽しいお話^^


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット