新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

いっしょにのぼろう」 その他の方の声

いっしょにのぼろう 作:マリアンヌ・デュブク
訳:坂田雪子
出版社:TAC出版
税込価格:\1,540
発行日:2018年09月06日
ISBN:9784813278801
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,193
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ラストで涙ぐみました

    これは、ぜったいに子供たちに読んでもらいたい!
    そう心から思いました。

    絵本は、やっぱり奥深いものです。こんなにかわいらしいイラストの絵本で涙が出そうになるとは思いませんでした。

    アナグマのおばあさんの言葉のひとつひとつが、心にしみました。

    「お山のてっぺんまでいったら自分がすごく立派に思えるね?」という子猫ちゃんに、アナグマのおばあさんはこう言います。「いいえ。草の露にきらめく、お星様のかけらくらい小さく感じるのよ」

    手元に置いておき、何度も読み返したいと思いました。

    投稿日:2018/09/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • つながってゆくこと

    作者さんは、きっと山や自然が大好きなんだろうなあと、感じました。
    まるで、読んでいるわたしも一緒に、山のぼりをしている気持ちになりました。
    おばあさんが、だんだんと老いてゆく描写は、悲しくもありましたが、それは自然で当たり前のこと。
    嘆くのではなく、そこから繋がってゆくものがあるというお話しの進め方が、とても良かったです。

    投稿日:2020/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • アナグマのおばあさんは いつも こんもり山に登ります

    その道中で いろんな 仲間と出会い 話し そして ステキな宝物を見つけるのです

    ある日 ねこのルルが後をついてきました
    自信のない ルルでしたが・・・・ おばあさんに励まされて 山に登ることはできたのです 
    感動! 

    すばらしい! 世界のてっぺんにうっとり
     
    それから 二人で何度も登りました  そのたびに 感動しました

    そして・・・・  おばあさんは だんだん年をとって 登れなくなったのです・・・・ 
    ルルは一人でのぼり    おばあさんに ステキなお土産を 持って帰ります(お話をおばあさんにしてあげます)

    おばあさんは 若くて かわいい ルルに 山登りのステキさを 伝えたのです

    こんなふうに 人も 年を重ねた大人が 若い人に 素晴らしさを伝えることの大切さを 知りました

    共感して お互いに 感動できる幸せ!

    この絵本は とっても優しいアナグマのおばあさんの愛の物語です
    ホロリとさせられました

    投稿日:2019/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人生について考えさせられる絵本

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    最初は、山登りがある遠足の前の読み聞かせにどうかな?と思っていたのですが、じっくり読んでみると、いろいろと盛り込まれていて、奥が深いお話でした。
    登場人物が多く、みんなに名前があるので、時々「誰だったけ?」と前のページにもどることもありました。
    人生について考えさせられる内容で、高学年か大人向けの絵本という気がしました。

    投稿日:2018/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心に沁みます♪

    アナグマのおばあさんと子猫のルルの心温まるお話。
    アナグマのおばあさんの優しくて温かで深い一言一言が心に響きます。
    こんなふうに、優しさを伝染させていくことができたなら、
    アナグマのおばあさんのように愛に溢れた眼差しで、待つことができたら、
    誰もが心優しい子に育っていくのでしょうね。
    そして物事を決める時に、その優しい心に聞いて決めていく…。
    誰もがそうできたなら、平和な世界になるだろうにと思いました。
    自身の子育てを省みて申し訳ない気持ちになりますが、
    今からでも遅くないかな。
    アナグマのおばあさんとルルの姿に、大切なことを教えてもらった気がします。
    多くの人の心に、そっとさりげなく届けたい。そんな素敵な一冊です。

    投稿日:2018/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音読しました

    世代を超えたふれあいにほのぼのとしたものを感じました。そして山のてっぺんはとても綺麗でした。
    今まで一人で登っていたこんもり山も素敵だったでしょうが、ルルと一緒に登るようになってからはまた格別だったでしょうね。
    アナグマのおばあさんって人間でいうと何歳くらいかな?と思いますが、私も元気でいて、まだ見ぬ孫にいろいろ教えてあげられたら幸せだなぁと思いましたし、また孫もルルのように一緒に歩く仲閧ェ出来るといいなぁと思いました。

    投稿日:2018/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切なこと

    アナグマのおばあさんと、ルルが「こんもり山」に登るお話でした。ルルは、そこでアナグマのおばあさんから、人生において大切なことをたくさん教わります。おばあさんのやさしさや、ルルの素直さが伝わってくる、ほのぼのとしたイラストも素敵でした。

    投稿日:2018/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人向きですね

    世代を通して受け継がれていくもの‥の大切さみたいなことが、テーマなのだと感じました。
    子どもは、もっと生き生きとした、ワクワクドキドキするお話を求めていると思うので、これは大人向きな絵本だなと思いました。

    投稿日:2018/09/07

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット