話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

なぞなぞのみせ」 その他の方の声

なぞなぞのみせ 作:石津 ちひろ
絵:なかざわ くみこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2011年09月
ISBN:9784033324203
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,437
みんなの声 総数 74
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵を見ているだけでも楽しい

    各ページの左には、いくつかのなぞなぞが
    その答えは、右のページのどこかにあります。

    クイズに答えるのと、絵を探すのと2段階の楽しみがあります。

    かくページの絵は、丁寧に細かく描かれていて、そこには幸せな日常があって、絵を見ているだけでも楽しいです。

    投稿日:2017/09/28

    参考になりました
    感謝
    3
  • とてもよかった

    絵本クラブ対象

    姪っ子にプレゼントしました。
    すると・・手にするなり夢中になり、ずっと読んでいました。
    また、分からない問題はお父さんやお母さん、旦那(予定)に質問をしていました。分かった時の喜んだ顔を見ると、買って良かったなぁと思いました。

    投稿日:2012/03/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • なぞなぞのみせを読ませて頂いて、とても感動しました。これはとても楽しくて、ハッピーな気持ちにさせてくれるからです。私は昔からなぞなぞが大好きです。これまで様々な、なぞなぞの本を読んでいます。けれどもこの本はひじょうにインパクトがありました。私は脳トレをするのを日課にしていますが、なぞなぞはほんとに楽しい脳トレになると思います。素晴らしい本です。

    投稿日:2024/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 個人商店でお買い物

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    「まんぷくよこちょう」が好きで、なかざわくみこさんに注目しました。
    絵本ナビのインタビュー記事に、絵本に登場するお店の舞台となった実際の商店が載っていて興味がわきました。
    最近の買い物は、通販、宅配、ショッピングモールが多いのではないでしょうか?
    うちの近所もスーパー、コンビニ、チェーン店が増えて、この絵本に出てくるような個人商店は貴重だと思います。
    なぞなぞは、答えがわかってから絵の中でさがし出すのが楽しかったです。

    投稿日:2021/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音読するのが楽しくなるリズミカルな、なぞなぞ。
    考えた答えを一生懸命探したくなる細やかなイラスト。
    一つの見開きで二回遊べるようになっています。
    なぞなぞの答えが分からない時は、
    イラストをヒントにして考えるのも楽しいです。

    『なぞなぞのみせ』というタイトルから、
    なぞなぞがテーマごとに並んでいるだけかと思いきや、
    「おばあちゃんと孫娘のお買い物」という、
    微笑ましい物語がありました。
    「おばあちゃん、ここには何の用事だろうね?」とか、
    「女の子、このお店では何を買うのかな?」と、
    読み聞かせながら子供との会話も弾みます。
    「○○ちゃんだったら何を買う?」
    と聞いてみるのも良いかもしれません。

    色鮮やかに賑わう商店街の風景も、
    昭和生まれの私にとってはとても懐しく、
    自分の「おばあちゃんとのお買い物」を思い出しました。
    ほのぼのとした昼下がり。
    お洒落なおばあちゃんのための洋品店、
    お姫様のような気持ちになれる洋菓子店、
    おばあちゃんと甘いりんごを食べた八百屋さん、
    時計店、本屋さん、花屋さん…
    それぞれのお店の匂いまで蘇ってくるようです。
    そして買ったものを「お披露目」する家族団欒の時間。
    散らかった茶の間の6人家族に、心が和みます。

    昔ながらの商店街や家族の温もりを感じられる本。
    大型ショッピングモールだけではなく、
    今度あのお店に行ってみたいな、と身近な商店街に、
    子供が興味を持つきっかけになるかもしれません。








    投稿日:2016/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで盛り上がれそうです

    子どもたちが大好きな、なぞなぞ。

    この絵本には、そのなぞなぞが沢山!!

    なぞなぞの本って、「あ、これ知ってる」「これも知ってる」
    ということになりがちなのですが、
    この絵本は本当に沢山載っているので安心です。

    そしてイラストもとても細かいので、目にも楽しいのです。
    どこかに答えが描かれているので、
    どうしても分からない時には、イラストに注目です。

    お正月に親戚が集まった時など、
    子どもも大人も、みんなで盛り上がれそうです!

    投稿日:2013/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • じっくりと時間をかけて

    50問のなぞなぞの答えが、必ず隣のイラストの中にあるという設定が面白いと感じました
    お店の雰囲気も一昔前の商店街みたいで、70歳代の方も懐かしそうに手に取って見てました
    一つ一つの場面のイラストも細かく描かれていて、じっくりと時間をかけて読みたい絵本です
    大勢の方に読み聞かせよりも、親子でゆっくりとページをめくるのに、お勧めです

    投稿日:2012/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしかった

    いろんななぞなぞが、試されてたのしかった。とても頭を使って勉強になりました。学校のお友達になぞなぞを教えたいです。(子供自身の感想です)







    投稿日:2012/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供ってなぞなぞすきですね〜

    お話会の時 ちょっとなぞなぞを入れると 子供は楽しめるんです
    この絵本は絵があるので 絵の中にヒントが有るのもたのしめます
    絵本を見せずに なぞなぞしてみるのもいいかも
     
    いろんなお店があって お店の中のもの見て いろいろ楽しめるので 絵もみせてあげたいのです
     
    遠くの子は見えにくいかもでも 子供は目をサラのようにして探すかもね!
     
    私もゆっくり絵を見て楽しんでいます

    投稿日:2012/02/14

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / キャベツくん / よるくま / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット