新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

くろねこかあさんふつうだと思う みんなの声

くろねこかあさん 作・絵:東 君平
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1990年01月
ISBN:9784834010183
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,452
みんなの声 総数 81
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • シュールな絵本です

    昔、子ども用の絵本で、モノクロで、こんなにスマートなデザインの絵本って少なかったように思います。シンプルで洗練されたデザインだから、いつの時代でも、楽しめるのかなと思います。お話(言葉)もいいですよね、この絵本。

    投稿日:2019/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切り絵になってるんだ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    お母さん猫とくろねこ3匹としろねこ3匹の親子のお話。
    しろねことくろねこが切り絵になっていて、対比が大人の私は面白かったです。
    切り絵でうまくお話を作っていてすごいなーと思いました。不自然さは感じず自然にお話が展開しています。
    子どもは切り絵がまだ分からないのもあってか反応は普通でした。モノクロなのもちょっと物足りなかった?

    投稿日:2014/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカルで楽しい

    くろねこかあさん、しろねこ、くろねこがしていることをリズミカルに書いてあって、おもしろかったです。
    子どもたちには、くろねこには顔があるのにしろねこには顔がないから、不思議だったようです。
    よーく見てみると、切り絵になっているんですね。
    しろねことくろねこの格好が同じなので気づきました。
    絵も、言葉も、とてもおもしろいです。
    最後のページの、みんながそろって寝ているところは、なんだかほのぼのしました。
    最後のページにだけ、しろねこに顔があるのも、「すくすくそだて」というメッセージを感じました。

    投稿日:2013/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飽きちゃった

    黒い部分をきりぬいて白猫と表現したのは
    すごいなーと思いました。
    シンプルなんだけど見方によって
    いろいろなものに見えるんだ。

    でも子供はしろねこ、くろねこ、、、の
    言葉の繰り返しに飽きたみたいで
    すぐに本を閉じてしまいます。
    変化がわからないみたいでした。

    投稿日:2011/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 早すぎたかな?

    息子が6ヶ月のころ、読み聞かせてみました。
    反応はあまりよくなかったです。
    白と黒ではっきりしているし、
    テンポの良い言葉で赤ちゃん向けかな?と思ったのですが。
    非常に発想が面白く、優しい本なので
    もっと大きくなってからもう一度読んであげたいと思っています。

    投稿日:2007/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカル♪

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    切り絵になっているのかな。
    白猫3匹、黒猫3匹、いつも同じ形をしてして、同じ形だけど白猫と黒猫は違う事をしているの。
    それが、ちょっと無理矢理だなぁと感じる事が多かったので微妙・・・。

    リズムのいいお話なので、この辺が子供たちは楽しいんだろうなぁと感じました^^
    すごく読みやすいのですが、そのリズムもちょっと無理矢理だな〜と思うのもあったりで・・・。
    子供たちも、黒と白の猫が同じだってのもわからず微妙な反応でした。

    切りえのアイデアと、リズミカルなお話が楽しい絵本です。

    投稿日:2007/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がとってもかわいらしいのに、「白猫」「黒猫」にこだわりすぎたせいか(白猫を描くのにかならず黒いバックを必要とする描き方をしているので、黒猫の自然な位置や動きに対して白猫の位置が不自然に制限されている)、勿体無いと思います。本文の文字も手書き風でかわいらしいです。うちの1歳児には白黒のインパクトは分かりやすかったみたいで真剣に眺めていました。

    投稿日:2006/09/28

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(81人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット