新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぐりとぐらとくるりくらふつうだと思う みんなの声

ぐりとぐらとくるりくら 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1992年10月
ISBN:9784834010756
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,331
みんなの声 総数 157
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 春に読みたいぐりぐら

    みんなが大好きな、ぐりとぐらのシリーズ。超定番、超ロングセラーですね。シリーズのなかでも、この「くるりくら」は少し変った登場人物(動物)です。帽子を脱いだぐりとぐらの絵もレアかもです。春に読みたい絵本です。

    投稿日:2024/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • くるりくら

    ぐりとぐらの絵本を久しぶりに読みました。
    今回はくるりくらというウサギが出てくるのですが、くるりくらの手がとても長くてびっくり!!
    一瞬、「ウサギの姿をした妖怪??」と思ったのですが、くるりくらは手が長くなるおまじないをかけたというお話でした。
    「私なら、手よりも足を長くしたいもんだわ」と思いつつ、かわいいぐりとぐらのお話に、気持ちがほっこりしました。

    投稿日:2023/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 反応薄かった…

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    くるりくらって何だろう。
    親子で疑問ながら読みました。
    3歳の息子は興味なかったようです。
    まだ難しかったかな?
    ぐりとぐらシリーズはいつも反応が薄いです。
    有名でロングセラーの本でも読んでみないと好みは分からないですね。

    投稿日:2013/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎ

    • EMRHさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    みんなに人気のぐりとぐらのシリーズです。
    くるりくらという不思議な手の長い動物も加わってのお話です。
    くるりくらの歌う歌がとてもテンポ良く心地よく感じます。
    子どもも一緒に歌いながら楽しんでいます。

    投稿日:2011/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 違和感?

    ぐりとぐらがくるりくらに出会うお話です。

    春の温かくて気持ちの良い日の出来事が、優しいタッチで描かれていて、見ている方もなんがか優しい気持ちにさせてくれる絵本だなぁと思いました。

    3歳児クラスの子ども達に読み聞かせをした時、手長うさぎのくるりくらを見て「長すぎ〜」「なんか変!」等と違和感を感じていたのが印象的でした(笑)

    “ぐりとぐらシリーズ”好きには、是非読んで欲しいオススメの一冊です☆

    投稿日:2009/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 微妙・・・。

    春の朝、ぐりとぐらは朝ごはんをもって外に出かけます。木の下を通りかかった時、突然二人の帽子がなくなります。風のしわざか鳥のいたずらか・・・。

    ぐりとぐらシリーズには、いつも驚かされます。でも、息子の反応はいまいちでした。わたしも手長ウサギはちょっと・・・。という微妙な感じです。

    それにしても朝ごはんのシーンはおいしそうでした。

    投稿日:2008/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長ぁい、長ぁい腕

    • 花ぶらんこさん
    • 40代
    • ママ
    • 大分県
    • 男の子12歳、女の子9歳

    ぐりとぐらは大好きです。
    そしてこの絵本のお話し、ページをめくると
    うんうん春の匂い。美味しそうなサンドイッチとサラダが
    とっても美味しそうで
    今度は誰に出会うのかな?
    そんなウキウキ感を抱きながら読み進めていきます。
    出合ったのはとっても腕の長いウサギ!!!
    しかしかなり違和感があったのも拭い切れず
    まるでお猿さんのようだなぁ。
    くるりくらっとネーミングも面白いなぁって
    思ったんだけどどうしてもウサギと
    繋げることができなくて.....。
    でもたくさん遊んでくるりくらのおうちで
    お母さんが待ってるシーンから又
    楽しそうな雰囲気がします。

    投稿日:2008/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子には不評でした

    • キョッチさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳

    のねずみの『ぐりとぐら』の絵本は知らない子がいないんじゃないか…と思うぐらいメジャーな絵本なのですが、息子の反応はいつもイマイチ。
    母親の好きな絵本と子供の好きな絵本がいつも一緒という訳ではないのが難しいところです。

    この絵本も「はるかぜそよかぜぐりとぐら、とびたいはねたいおどりたい」とか「ぐりぐらぐりぐら、くるりくら」とリズミカルでカワイイフレーズにわくわくしたのも私だけ。
    「ぐりぐらサンド」「ぐりぐらサラダ」にも興味なし。

    息子は『このウサギへんだよね』という感想がひとことだけで、また読んで!というリクエストは一度もありませんでした。

    投稿日:2007/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長〜〜〜〜〜い手のくるりくら

    • BENさん
    • 30代
    • パパ
    • 新潟県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    まずタイトルで興味を惹かれるこの絵本。
    「ぐりとぐらとくるりくら」
    くるりくら?
    娘達も「くるりくら?くるりくらって何?」
    と興味津々。
    親子でわくわくしながら読むとその正体は・・・。

    で、出てきたのがてながうさぎのくるりくら。
    てながうさぎという位だから手が長いのですが
    いくらなんでも長すぎる。
    正直うちの娘達は「何かこのうさちゃん怖い。」
    と軽く引き気味。

    でも「おまじないたいそう」で長くなったと知って
    ちょっと一安心。
    でも「普通の姿のうさぎの方が可愛いのに。」
    とうちではイマイチうけが悪かったかな。

    投稿日:2007/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なお話

    娘が大好きなぐりとぐらのシリーズ。今回は何とも不思議なお話でした。手の長いウサギ…娘はこれが怖かったのか?珍しく1度読んだだけで、その後「読んで」と言ってきません。でも「にんじん ピーマン ゆでたまご チーズ たまねぎ ほうれんそう キャベツ じゃがいも ぐりぐらサラダ」「ピーナツバター ママレード たんぽぽ クローバー パセリとセロリ パンにはさんで ぐりぐらサンド」「とびたい はねたい おどりたい」など素敵な語呂の良い言葉が多い絵本です。もう少ししたらまた読んであげて、感想を聞いてみたいと思います。

    投稿日:2007/06/21

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット