新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ごろごろ にゃーんふつうだと思う みんなの声

ごろごろ にゃーん 作・画:長 新太
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1984年02月
ISBN:9784834009668
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,602
みんなの声 総数 116
「ごろごろ にゃーん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • シュールすぎる絵本

    ナンセンス絵本を描かせたら日本一の長新太さん。この本も、全編を通してほぼ「ごろごろにゃーん」しか書いてありません。
    子どもの落書きのような絵と、奇想天外な展開。大人は読みながらつい苦笑してしまいますが、頭の柔らかい子供達は自分なりに解釈しながら見ているようです。
    この面白さが分からないとは、我ながらつまらない大人になってしまったなぁと反省。

    投稿日:2019/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵に集中して見ることができる

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    息子が年中のときに
    幼稚園から借りてきた本。

    さすが、長 新太さんの絵本。
    不可解です。

    ほとんどのページが
    「ごろごろにゃーんごろごろにゃーんと、ひこうきはとんでいきます」
    という文章だけ。

    でも、絵が少しずつ変わり、
    言葉も変わらないので絵に集中して見ることができます。

    投稿日:2018/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハマるかハマらないか。

    • よるさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳

    終始「ごろごろ にゃーん」言ってますが、挿絵はめちゃくちゃスペクタル。
    飛行機の何十倍もの大きさのクジラに飲み込まれそうになったり、UFOにぶつかりそうになったり、長〜い蛇と並走したり。
    「ごろごろ にゃーん」言ってる場合じゃないよ!!って心の中で突っ込みながら読みました。
    ただ娘は挿絵と文章のギャップについていけずに置いてけぼりって感じでした。
    また日を改めて読み聞かせようと思います。
    誰もが良いと思える感じの作品ではないので一度試し読みしてからの購入をおすすめします。

    投稿日:2017/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストを楽しむ

    • 沙樹さん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子6歳

    小1の子どもが、自分で読む用に選びました。

    文はほぼ全ページ同じだけど、
    猫達の目つき、くじらにおいかけられたり、
    宇宙船に追いかけられたり、
    犬に追いかけられて噛みつかれたり・・・
    イラストの変化を楽しむ絵本だと思いました。

    やはり2〜3歳の子向けですね。

    投稿日:2016/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • うーーん・・・

    • りょーちさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子1歳

    とっても不思議な絵本です。
    大人の私には何が良いのかわかりませんでした。
    子供には何か引っかかるものがあるのでしょうか?
    今のところ娘の反応もイマイチですが、時期をあけてまた呼んでみようと思います。
    きっとぴったりハマル時期があるんでしょうね。

    投稿日:2010/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかる人にしかわからない?

    「ごろごろにゃーんとひこうきはとんでいきます」文章は最後の最後までこの1文の繰り返しです。
    飛んでいく飛行機の形はとびうおのようなちょっと変わったもの。
    そして中には猫が乗っている。
    いろんなところを飛んでいく。
    UFOのそばを通り、飛行機のすぐ近くを横切り、猫に飛びつかれ、それでも飛んでいく。
    いろんなシーンの移り変わりが楽しいです。
    でも、すごくおもしろいか?といわれると、大人のせいか、感性がさびついているせいか、それほど私の心に響くものはなく...(すみません)
    ただ、この手の本をおもしろいと思うかどうかは、読んでもらう子供によると思う。
    ぜんぜんおもしろくない子もいるだろうし、なんだかわかんないけど好きだよという子もいるだろう。そんなふうに思う絵本です。

    投稿日:2010/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵の変化が面白い

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    トビウオ型の飛行機にネコが乗って、海・山・川・都会を飛び回ります。
    出てくる文は「ごろごろ にゃーん ごろごろ にゃーん と、ひこうきは とんでいきます」の繰り返し。

    この繰り返しと、絵の中に突然登場する動物たち等は、子供を惹きつけて止まないことでしょう。
    思い切った物の大きさの対比が、面白いところです。
    ただ、万人に好まれるかは難しいところで、年齢によっては好き嫌いがはっきりする作品かも知れません。
    2歳くらいからが一番良いかも。

    我家の絵本の選択基準は、絵が奇麗なことが第一なので、個性的な長 新太さんの絵は中々評価されにくいのですが、この作品は割と受け入れられた絵本だと思います。

    投稿日:2008/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繰り返し繰り返し

    「ごろごろにゃーん、ごろごろにゃーんとひこうきはとんでいきます」がくりかえしくりかえし出てくるので、息子は最初「なんだ、なんだ?」と言う顔でかなりひきつけられたようです。
    ただ残念なことに、1ページずつ絵にドラマがあることにはあまり気付いていないようです、くりかえしごろごろにゃーんが出てくることが楽しいようでもう少し大きくならないとこの絵本は楽しめないかなと言う意味で今回は三ツ星です。

    投稿日:2005/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さなおこさまに

    ページをめくるたびに「ごろごろにゃ〜ん」。繰り返しのフレーズが楽しい。たくさんの猫たちをのせて、飛行機が飛んでいきます。ページをめくるたびに猫の様子はかわりますが、流れるフレーズは同じ。とてもシンプルですが、楽しいお話です。

    投稿日:2002/12/31

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / たんじょうび おめでとう / ちいさなねこ / ムッシュ・ムニエルとおつきさま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(116人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット