新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

とりかえっこふつうだと思う みんなの声

とりかえっこ 作:さとう わきこ
絵:二俣 英五郎
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:1978年06月
ISBN:9784591005187
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,952
みんなの声 総数 147
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 暖かい絵

    泣き声が入れ替わってしまうといった内容が
    いまいち理解できないのか
    大好きなはずの動物ものにもかかわらず
    娘には不評でした。
    だんなも「こりゃだめだー」とかいっちゃって・・・。
    でも、暖かい絵がとてもほのぼのしますよー。

    投稿日:2007/04/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっと混乱するかな

    ひよこがお散歩をして出会った動物たちと鳴き声をとりかえっこしていくお話です。
    娘にはちょっと難しかったかな。
    「あれ?おかしいね」と言っていたので、なんとなくはわかっていたかもしれません。
    亀の鳴き声が出てくるのですが、これは初めて知りました。合っているのかな?
    小さいお子さんだと、ちょっと混乱してしまうかもしれません。

    投稿日:2014/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が日本って感じです。

    娘が4歳の時に読みましたがもっと小さい子に読んでやると喜びそうな絵本でした。
    ヒヨコが『ピヨピヨ』と声を変えていくので言葉を覚えたばかりの子に読んでやると喜ぶのではと思います。

    投稿日:2011/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもって

    子どもってよく覚えてるなあってつくづく感心。
    この絵本、何日も前に一回読んだだけなのに。
    それもそれほど盛り上がらなかったのに。
    いきなり「にゃあにゃは、なんで驚いてたんだっけ?」
    と言い出すのです。
    「それはひよこちゃんだと思ったのにわんって言われ
    たからびっくりしちゃったんじゃない?」と説明しま
    したが。

    あんまり盛り上がらなかったと思ったのは、私の
    勘違いで娘の中では盛り上がっていたのかしら?

    私としてはその場面より最後の「む」の方がおもしろ
    かったのですが(笑)。

    投稿日:2010/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が素朴

    絵が素朴でかわいいと思いますが、残念ながらいまいち我が家の息子には受けが悪かったです表紙をみてピヨピヨと言ってはいますが読み始めるとあまり反応が・・、動物の鳴き声が入れ替わっていくお話ですがなぜか亀の鳴き声が「む」なのが私としてはおかしいです。

    投稿日:2005/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい散歩

    「絵本にっぽん賞」を受賞したという事なのでいい本なんだろうなと読んでみました。
    内容は散歩に出かけたひよこが、途中で会う動物と次々に鳴き声を交換していくというもの。

    シンプルな内容ではありますが、声を交換するという意外性が良いと思います。
    ひよこの鳴き声が戻らないままという終わり方があまり好きではないので、評価が下がってしまいました。

    娘にはまだ内容を理解する事は出来ないようでしたが、色々な動物たちが描かれているので楽しそうに見ています。
    声を交換した時に周りにいる動物たちのビックリした様子がとてもおもしろいと思います。

    投稿日:2003/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 早すぎたかな?!

    ひよこが出会う動物達と次々に泣き声をとりかえっこして行くお話。
    可愛い温かみのある絵なんですが、年齢が低すぎたのか、素直に、ひよこが「ちゅうちゅう」・「わん」と泣くのを受け入れて娘の反応はイマイチでした。
    時期を見てまた読んであげると良いのかもしれませんね。

    投稿日:2003/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4才の息子には・・・

     園で読み聞かせの定番となっているベストセラーだとこの絵本ナビで知りました。絵も可愛くて、早速読んでみました。
    文が短くもの足りなかったのか? 息子の反応はイマイチでした。「かめは、むっと泣くの?」と逆にしつこく質問をされてしまい、????

    投稿日:2002/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひよこが「わん!」

    ひよこが、すれ違う動物たちと鳴き声を交換していくお話です。最初、子どもたちも「ちがうよ、ぴよぴよだよ」とひよこの鳴き声が変わってしまうのが嫌なようでした。何回か読むうちに、少しずつ笑いがありましたが、子供から読んでと持ってくることはあまりなかったです。

    投稿日:2002/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • かめの「む」にちょっと混乱!?

    • ムースさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子8歳、女の子3歳

     とても可愛らしいお話だと思います。ぬくもりのあるイラストがいいですね。でも、かめの鳴き声?にはちょっと混乱します。ご愛嬌なのでしょうが、子供の絵本にはどうかな。読者は知識を得つつある小さな子供たちなので、混乱を招く題材は取り入れないほうがいいと思いました。
     それとわたしの無知だと思うのですが、下に描かれたひよこらしき小鳥のイラスト。もしこれがひよこなら…、ひよこってミミズをつついて食用にするのかな。きっと食べるのでしょうが、雑穀をつつくイメージが強かったものですから、ちょっと違和感を覚えました。
     息子に紹介したのが、割と大きくなってからだったので?興味はあまり示してもらえませんでした…。

    投稿日:2002/12/05

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット