チリとチリリ まちのおはなしふつうだと思う みんなの声

チリとチリリ まちのおはなし 作:どい かや
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年11月
ISBN:9784752003182
評価スコア 4.75
評価ランキング 807
みんなの声 総数 123
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かわいい

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    3歳1カ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    とっても可愛らしい絵で女の子が喜ぶこと間違いなしですね!
    男の子ですが、我が子もチリとチリリシリーズが気に入った様で、「図書館にまだ返しちゃダメ〜」と言われました。

    内容はあまりないので、絵を楽しむ感じかなと思いました。

    投稿日:2015/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • とうとう街へも

    いよいよ街にでかけたのですね。二人がカバンを持っているのが新鮮でした。そして、チリとチリリって顔が瓜二つなので、実際のところ見分けるのが洋服のボタンの色だったり、下がズボンの方がチリと認識していたのですが、右利きと左利きという違いもあるんですね。
    名前のチリ・チリリは自転車のベルの音からだと思っていましたが、小鳥の声からというバージョンもあるとは、なるほど。あの機織り屋さんが、短時間に素敵なマフラーを織ってくれたのが素敵でした。

    投稿日:2015/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • いやされます

    サイクリングしていろんなお店や家で親切にごちそうを頂くお話です。教育上は、よくはないかもしれないと一緒に本を読んだ親戚と話しながら「ママがいいよといわないと、よその家でもらった食べ物を勝手に食べたらだめよ」と指導しながら読みました。でも、絵は可愛いのでいやされますね。

    投稿日:2014/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    街をサイクリングし、糸屋さんでマフラーを作ってもらったりしますが、他の店ものぞいたり、民家に呼ばれた気がして勝手に入っていきスープなどをごちそうになり散々お代わりさせてもらう、、、

    リアルにあったらもしかして毒?とか勝手に入ってはだめよ、とか、ちょっと危険だと思うのですが、、、、でもこの絵柄が可愛いので、ほのぼのします。

    夫は「脈絡がないな、、、」と笑っていました(笑)

    投稿日:2014/02/22

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • あおいことり
    あおいことりの試し読みができます!
    あおいことり
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    日本絵本賞受賞・親子で読んでほしい絵本大賞受賞作『ねことことり』のもうひとつの物語―待望の続編!


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット