みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
著者は昔話の研究者で、とても正確に昔話を再現しているとかで楽しみに読みはじめました。 母の目を治すため仙人にその方法を聞きにいくのですが、道中世話になった人たちや大蛇にそれぞれ仙人に聞いてほしいと頼み事をされます。快く引き受けるも、苦労して行き着いた仙人に、3つしか教えないと言われます。なんて意地悪な仙人なのでしょう!! そしてそんな究極な選択、もっと悩んで欲しかったのに、意外とあっさり本来の自分の頼みを後回しにしてしまいます。お母さんが待っているのに・・・ でも、このあたりからもしや、まわりまわって皆ハッピーエンドになるのではと想像しましたが、あまりにも皆うまくいきすぎ、良かったと思う反面、こうもうまく行くと少し物足りなく思う自分もいました。
投稿日:2014/12/02
この昔話は、知らなかったので、親の私も興味深く、新鮮な気持ちで子供に読み聞かせしました。神様ではなく、仙人なところが、子供には、新鮮だったようです。本の紙質とイラストのテイストが昔話に合っていて、そんなところにも製作者の意図が感じられました。
投稿日:2015/01/05
昔話です 自分の母親の目が見えないので なんとか治したいと 仙人にお願いしたらとの 夢のおつげがありました 仙人がどこにいるかもわからず 旅に出ました 途中 長者は自分の娘の病がなおらず 仙人にお願いして欲しいと頼まれ・・・ 百姓は ミカンのみがならずに困っており 頼まれ 大蛇は天に昇れず困っており 仙人に頼んで欲しいと頼まれます厳しい旅を乗り越え やっと訪れ仙人に会えたのですが・・・ 願いは三つしか聞いてもらえない こんな時 自分の母親のことを一番に願うのが当たり前だと思うのですが・・・ この男は 違いました こんな人のいい人がいるのですね しかし 昔話は めでたしめでたしで終わるのです お母さんの目は助けた大蛇にもらった 石の玉と剣をもらい その玉をさわったお母さんは 目が見えたのです こんな昔話のようにうまくいくと 世の中幸せですが・・・ こうはうまくいかないのが 今の世の中の人々ではないかと思いました 昔話は良いな〜
投稿日:2022/06/26
なんでやねん!どーでもよくない?みかんの木とか。 と思わないこともないですけど。 ちゃんとハッピーエンドで落ち着きましたけど。 んー。そもそも、母のために旅したはずなのに、何故。まぁ、そんな青年だからこそ迎えたハッピーエンドだと思えば。 子供向けとしてはすっきり読めて良いと思います。
投稿日:2019/06/27
文章が多いので、 ひとりで文字を読める年齢のお子さん向けかとは思いますが とてもすんなりと読むことが出来ました。 淡いイラストが、昔話によく合っています。 大蛇は、 もしかすると本当にいるのかも・・・ と思ってしまうくらいに、自然に、さらりと描かれていました。 途中のページで縦開きになるところが斬新だと感じました。
投稿日:2015/04/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
Amazonギフトカード1000円分を30名様にプレゼン...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索