新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!なかなかよいと思う みんなの声

はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう! 作:くぼ まちこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2015年01月27日
ISBN:9784752006893
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,247
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • よくある歯みがき絵本かなぁと思って読みましたが、
    歯みがきを列車に見立てており、楽しく読めました。
    そして、息子の歯みがきにとても役立ちました。

    はみがきれっしゃが前歯や奥歯をしっかりと磨いて
    進むのが楽しかったらしく、
    自分で歯みがきをしている息子も、
    「次は〇〇駅〜」なんて言いながら
    お口全体をしっかりと磨けていました。

    イラストもとても可愛いし、
    はぶらしれっしゃにもちゃんと家族がいるのも
    ほっこりしました。

    投稿日:2017/08/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 歯磨きタイムが長くなっちゃう♪「もっと、しゅっしゅっ!」 受賞レビュー

    寝る前の歯磨き。
    ゴロンと膝に寝転ぶまでは良いんだけど、ゴシゴシされるのが嫌な3歳の娘。

    でも、びっくり。
    「はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!」を読んであげたら、ゴシゴシされるのが大好きになりました。

    それは、今まで聞こえていた歯磨きの音は、「はみがきれっしゃ」が通るときの音だったと気づいたから。

    しゅっしゅっ!
    歯を磨く時の音は、はみがきれっしゃが通る音。

    だからなのか、
    今はゴシゴシするたび、娘がにっこりするんです。
    「大好きな列車が、自分の口の中を旅している!」って思っているのかな?

    パパッと歯磨きを終わろうとしたら、「お母さん、はみがきれっしゃ、まだ通ってないよ」ですって。
    歯磨きが苦手なお子さんに、おすすめです。

    投稿日:2017/08/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • いいアイデア

    歯みがき絵本はたくさんありますが、

    ハブラシを列車に見立てて

    お口の中へ出発進行!・・・なんて

    おもしろいと思いました。

    こういう感じなら

    ハミガキが嫌いな子でも

    楽しくできるんじゃないでしょうか。

    顔も描かれていておすすめです。

    投稿日:2023/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯磨き絵本といえば

    歯磨きを教えてくれる絵本といえば、こちらの絵本が必ず出てきます。
    確かに、絵本の挿し絵はかわいらしいですし、歯ブラシを列車に見立てるところは、子ども心をくすぐります。
    息子はあまり電車には興味がないのですが、こちらの絵本は大好きで、自分でページをめくっては、歯ブラシ列車と一緒にたっくんの歯を磨く真似をして楽しんでいます。

    投稿日:2023/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯磨き嫌いには良いかも

    歯磨き嫌いな子には、楽しく歯磨きが出来るようになるのではないかなって思います。息子は、まだ一歳なので内容をどこまで理解出来ているかはわかりませんが、続けて読んでいけば、歯磨きに興味が出るのではないかと思います。

    投稿日:2021/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯磨きの習慣はついてきたものの、なかなか磨かせてくれない時期が娘にもありました。歯医者さんに行くのも大嫌いで口を開けてくれないので困っていたところ、何冊か歯に関する絵本を読んだ中の一冊です。

    子どもの目線に立って、大嫌いな歯磨きさえも遊びに変えてしまう魔法のようなお話で、何事も楽しめないとやりたくないっていうのは子どもも大人も一緒ですよね。そのあたりの心の掴み方がとても上手だなと思いました。

    娘も楽しんで読んでいましたが、歯磨き系の絵本ではつきものである、歯にたくさんの食べかすがついていたり飛び散ったりする描写はちょっと目を背けたくなりました(笑)。

    投稿日:2020/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • しゅっしゅっぽー

    少しでも歯磨きの習慣付けに役立てたいと思い読みました。

    かわいい歯磨き列車が、しゅっしゅっしゅっしゅっと歯の駅を周り、綺麗にしていくストーリーが面白く、楽しみながら読む事ができました。

    これを読んだからといって、子どもが歯磨きを嫌がらずさせてくれる様になったという劇的な効果はありませんが、楽しく歯磨きをする方法として、はみがきれっしゃのお話を知れたのはとても役に立ったと思います。
    この本を読んでから、本のストーリーの様にしゅっしゅっぽーっと言いながら、歯磨きをしてます。

    投稿日:2020/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • はみがき

    子供が、歯磨きを嫌がるので、何かよい絵本はないかと探してみました。
    はみがきとのりものというくみあわせが面白そうだったので、読んでみました。
    主役の男の子も歯磨きが嫌いです。
    でも、はみがきれっしゃで、歯がぴかぴかになります。
    のりもの絵本でもあるので、子供は喜んで聞いてくれました。
    まだ歯磨きは嫌がりますが、しゅっしゅsっと声を出して磨いたり、歌を歌ったり、子供の好きそうな要素を取り入れながら、根気よく磨いていきたいと思いました。

    投稿日:2018/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯磨き指導は ママのうまいやりかたがいいですね
    歯磨き列車とは なかなか うまいですね  
    これなら 汽車の好きな男の子なら 乗ってくれそう

    しっかり歯をきれいにして 虫歯にならないようにね 

    痛いのいやだものね  歯医者さんは痛い 大人でも同じですから
    絵もかわいい いいですね!

    投稿日:2017/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちにも来てほしいなー

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    はみがきを嫌がる子どものところにはみがきれっしゃがやってきて、はみがきをしてくれます。これなら嫌がる子どもも口を開けてくれるかもと思わされますねー。
    うちの子ははみがきは嫌がる日と嫌がらない日があるのですが。これなら毎日口をあけてくれそうです。
    何より、みがき残しがなさそうなところがいいなーと思ってしまった親な私でした。
    うちにも来てほしいなー。

    投稿日:2017/08/23

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ねないこ だれだ / おはなし王国のさがしもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット