新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ななめねこ まちをゆくなかなかよいと思う みんなの声

ななめねこ まちをゆく 作:ジェイソン・カーター・イートン
イラスト:ガス・ゴードン
訳:小手鞠 るい
出版社:マイクロマガジン社
税込価格:\1,760
発行日:2017年09月26日
ISBN:9784896376562
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,610
みんなの声 総数 54
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 見方を変えると気持ちが楽になる 受賞レビュー

    読んでみて、ハッとさせられました。

    子育てに一生懸命なあまり、
    他の子と同じように、とか
    こうあるべきだ、
    と、固定観念でガチガチになっていました。

    ななめにみてみる、つまり見方を変えてみる、と
    いうのはとても大事だと思いました。

    読んでみてよかったです。
    他のお母さんにもオススメしたいです。

    息子も、ななめねこによって引き起こされる
    たくさんの出来事にワクワクした様子でした。

    息子は猫が大好きなので、道端で猫を見つけると
    近寄っていきます。
    しかし、猫は頭がいい。餌を持ってない息子には
    目もくれず、大人の方に寄っていきます。
    どうして僕の方に来ないのかなぁ?と不思議がる息子が
    可愛いので理由は教えてあげていません。

    投稿日:2017/10/13

    参考になりました
    感謝
    2
  • ねこ、ですねぇ。

    ある火曜日の朝、ななめねこが、とても忙しくて規則正しい町にやってきます。
    きままに町を歩く、ななめねこ。最初は、ななめねこに気づかなかった町の人びとですが、ねこに出会う度に、ちょっとした「!」を見つけて、みんなハッピーに・・・?。

    ななめねこと、通りかかった人達のエピソードがほのぼのとしていて、手書きのイラストを含めたコラージュが、何ともオシャレで楽しくて、可愛いです。
    オチもね。ねこです。

    表見返し(カバーの袖のところ)の言葉は、必読。

    リフレッシュしたいときに、クスリと笑って、幸せになれる一冊でした。

    投稿日:2021/03/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 見方を変えること

    ちょっと見方を変えると、ちょっと違った「世界」が見えて、それは小さな幸せに、そしていつかは大きな幸せにつながっていく。
    そんなメッセージが込められている絵本だと思いました。
    でも、大人の私としては、その「ちょっと見方を変えることが結構、難しいんだよな」とも思ってしまいました。
    素敵な絵本でした。

    投稿日:2021/03/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • きままな猫

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    タイトルを見て、ご機嫌ななめな猫を思い浮かべましたが、きままな行動の猫っぽい猫でした。
    物事の見方を変えることは簡単なようでいて、意外とできていないもの。
    ちょっとしたきっかけが柔軟な思考につながるのでしょう。
    こっそり絵を引き立たせている、さりげないコラージュの技法がおしゃれでした。

    投稿日:2021/03/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 人間は固定観念の塊なのかもしれないにやぁ…
    ほらほら、深呼吸してゆとりをもって、私のように過ごしてごらんよ。
    おや?町のみんなに変化がでてきたね。
    ほ〜ら幸せな風が吹き潤いがでてきたね。
    では、今度はまっすぐな世界にするために旅にでるよ。
    分かっているけれど、なかなかできない人間達に、忘れてしまった幸せや、柔軟な考え方、捉え方をのんびりと教えてくれる一冊です。

    投稿日:2021/03/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 語れる絵本

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    新しい角度から世界をみると…世界は変わる、ということを街中の人のエピソードから分からせてくれる絵本です。

    ななめねこのマネをしてななめに傾くと、何かが見つかったり出会えたりして人々が幸せになりました。最後はななめになった世界から、まっすぐねこになって去っていきます。

    何が幸せか?どうすれば見えてくる?と考えさせられます。
    小さなきっかけだったり通常時では間違いと言われるものがとっても重要だったりすることを改めて認識したり、あるいはいつもの日常と違う事がしあわせと感じているだけかも?と、子供や自分に問いかけながら意見を交換しあえるお話だなと思います。

    皆がマネをしてのってくる人間の性質も描いていたり、皮肉もまじえたエンディングで余韻も残していたり、色々な語りたいポイントが沢山含まれています。

    また、リアルな写真風の絵、カラフルな絵、鉛筆書き風の白黒の絵、等様々なタッチの絵がセンス良く融合していて芸術センスも磨かれそうです。
    豊かな挿絵たちが更にストーリーに味を出し際立たせているように思います。

    投稿日:2021/02/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • なぜ?

    シュールなお話だと思います。

    少しかたむいて歩いているねこをみて

    何であんな歩き方をしているのか

    まねをしてみました。

    するとなくしたものが見つかりました。

    斜めだときっといいことがあるんだ・・・

    そんな風にみんなが考えるようになって

    いつの間にか町中みんなが斜めになりました。

    それにしても何で斜めなのかな?って

    思いながらよんでました。

    そしてこの猫は幸せなの?と思いました。

    お話の終わり方は、えっ?と驚きました。

    町のみんなの表情が印象的です。

    投稿日:2020/08/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっとだけ見方を変えてみる

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ななめに傾いた変わったねこ。街を歩くこのねこを見た、人たちは思わずななめに。。
    すると、ちょっといいことが起こります。
    人生ほんのちょっと見方を変えるだけで、大きく変わるのかもしれませんね。
    行き詰まってどうにもならなくなった時、このななめねこを思い出してみようと思います。
    ラストは、なんと!まっすぐになっていて、おかしかったです。
    みんなを幸せにするために、ななめになっていたんだね。

    投稿日:2020/04/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 見方を変えてみる

    体がななめになっているななめねこを見かけて、
    真似してみた夫婦。
    いつもと違うものが見えて、
    お互いのことが見えて・・・

    いつもと違う見方をしてみると、
    違う発見がある。

    ななめねこからそんな風にメッセージを受け取った(と思った)人間達が、
    最後はちょっと滑稽に見えて、
    皮肉も感じられるお話でした。

    投稿日:2018/03/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • たまには、ななめに。

    ほんの少し見方を変えるだけで、
    見えてくるものがある。
    「まっすぐ」が正しいとは限らない。
    でも、「ななめ」が正解なわけでもない。

    うちの猫たちは、からだは「まっすぐ」だけれども、
    まっすぐだったり、ななめだったり、さかさまだったり、
    なんでもアリ!の毎日。
    おなかがすいたら、ごはんをたべよう。
    眠くなったら、ぐうぐう寝よう。
    遊びたくなったら、飛びはねよう。
    寒くなったら、寄り添おう。

    絶対に、今日やらないといけないことなんて
    ほんとにある?…と、休息を誘ってくる。
    ニンゲンだからね。絶対に…もあるけれど、
    たまには、ななめになってみようかなあ。

    投稿日:2017/10/25

    参考になりました
    感謝
    1

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / もったいないばあさん / きはなんにもいわないの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット