話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

雨、あめなかなかよいと思う みんなの声

雨、あめ 作:ピーター・スピアー
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1984年06月
ISBN:9784566002531
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,848
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 字の無い絵本

    「字の無い絵本」ということで、「息子は楽しめるかな?」と心配に思いながら読ませていただきました。
    けれども、絵の内容を確認しながら読むことで、息子もしっかりと楽しむことができていました。

    雨の日は何だか憂うつな気持ちになりがちですが、この絵本を読むと、楽しい気持ちになれる気がしました。

    投稿日:2021/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワクしてきます

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    いつもされたら大変ですが、
    たまにはこんな風に雨を思いっきり楽しむのもいいでしょうね。

    いつもは「水たまりに気をつけて」
    「風邪ひくよ」と言われ、
    雨って大変、嫌だなと思わせているんだと思いますが
    「思いっきり遊んでおいで」と言ったら、
    きっと、忘れられない楽しい思い出になるんでしょうね。

    あとで、洗濯とか大変そうですが。

    見ているだけで、ワクワクしてきます。

    投稿日:2021/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵だけの絵本

    ピーター・スピアの『世界のひとびと』と『きっとみんなよろこぶよ』が好きだったので、『雨』も読んでみることに。

    文字がない絵本であることに
    少しがっかりした様子の息子だったけれども

    ページを開くたびにいろいろな発見があって
    お話が止まりませんでした。

    スピアの絵が好きな方はぜひ。

    投稿日:2021/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなふうに遊ばせてあげたいです

    雨ばかりで憂鬱な梅雨時に読みました。

    文字のない絵本ですが、イラストを見ているだけで話しの流れは十分に理解できます。外国の絵本なので、こんな広い庭や大胆な遊び方は日本では難しいけど、豊かな子供たちの日常を眺めているだけで幸せな気持ちになります。

    娘は「すごーい!たのしそう!」と目を輝かせる場面もあれば、「こんなことしたらあぶないよね」と険しい顔をする場面もありました。

    確かに…最近は水の事故や災害が多いので、こんなふうに手放しで遊ばせることはできませんが、絵本を見て疑似体験をしてもらえたらな〜と思いました。雨上がりの晴れたお庭がとっても素敵です!

    投稿日:2020/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 水溜まりを楽しむようになった息子に。

    • おかなしこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    字はなく、絵だけです。
    二歳になって、長靴で水溜まりをチャプチャプ踏んで遊ぶようになった息子には良いかなと思い、図書館で借りてきました。

    外国の絵本なので、家の作りや風呂場の規模など日本とは違う様子ですが、それでもレインコートを着て雨を楽しんでいる様子が絵だけで伝わってきます。

    子供と読むときには説明が必要ですが、
    そのママそれぞれ独自の語りができるのはオモシロイかもしれません。こどもの想像力も育つ気がします。

    投稿日:2019/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれいな絵

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    絵がきれいだなーと思いました。
    字がない絵本なんですね。
    字がない絵本はひさしぶりに読みました。
    読み手の私が絵に見入っていると「しゃべって(読んでの意)!」と言われてしまいます(笑)。
    絵を見ながら子供といっしょにお話しながら雨を楽しんでください。
    外国の方が描かれているんですね。雰囲気があります。

    投稿日:2014/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨ってこんなに楽しくて美しいんだ

    梅雨の季節に 雨 の絵本を。と思い、図書館で借りてきました。

    台詞が一切ない絵本で、絵を見てストーリーを読み取るものです。
    表情豊かな絵が何コマもあり、大きめの絵本いっぱいに楽しい雨遊びが広がっています。沢山の雨の日の風景に、雨ってこんなに楽しくて美しいんだと感じさせてくれました。
    雨の日も楽しいねと、6歳の娘に言ったら、そら楽しいやろ!と、意外な返事が返ってきました。子どもにとっては雨の日は嫌な日ではないんですね。
    大人になってしまった私にも、ずぶ濡れになって遊んだあの快感を思い出させてくれ、「雨も楽しいよ。」ってことを改めて感じさせてくれる絵本でした。

    台詞がない絵本というのは想像力豊かに見ることができていいものだと思いました。

    投稿日:2013/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵の本

    雨の日、仲の良い姉と弟の遊ぶ様子が描かれています。

    文はなく、絵のみの表現です。

    じっくりと絵を見て、そこから物語を想像すると、いろんな世界が広がっていくようでした。

    ちょうど、雨の日の憂鬱な気分のときに手にしたのですが、この本の中では、雨を楽しんでいるので、気分が切り替えられました。

    投稿日:2011/05/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 結構めまぐるしい展開

    字のない絵本を久しぶりに読みました。

    雨が降り出してから止むまでの様子が、子供らしい視点から楽しく描かれています。たしかに長靴でみずたまりに入ったりするのは楽しいですよね。

    1ページあたりにたくさんのコマがあるページが多いので、1枚1枚の絵を、ストーリーを見つけながら読んでいくとかなり時間がかかってしまいます。

    息子は私が読みあげるのが好きらしく、「(字を)読んでよ!」と文句をいっていました。

    投稿日:2010/11/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 雨が降らないかな…

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子8歳、男の子3歳

    お話会のテーマが、雨だったので、いろいろな
    作品を探していて、出会った絵本です。

    文字がなくても十分雨を満喫できる素晴らしい絵本だと
    思いましたが、お話会で使う絵本としては字がないので
    自宅で、子どもに見せました。

    小鳥たちが橋の下で、雨宿りをしていたのが可愛かったと
    娘は嬉しそうに言っていました。
    絵本の中の子供たちがとっても楽しそうで、最近は
    雨が降っていないので、娘が『雨が降らないかな〜。』
    なんて言っていましたよ。

    投稿日:2010/07/10

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • みみカスいっか
    みみカスいっか
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    たっくんは、みみそうじが だいきらい。 そんなあるひ、どこからか こえが きこえてきて・・・・・・。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット