新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

どうぶつのおやこなかなかよいと思う みんなの声

どうぶつのおやこ 作・絵:やぶうち まさゆき
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1966年11月
ISBN:9784834000740
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,957
みんなの声 総数 84
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 絵が素敵です!

    この絵本に文字はありません。読むことはできない分、その時間を親子とのコミュニケーションに取れる絵本です。可愛い絵も好きですが、リアルに丁寧に描かれた動物を見ることは、子どもの感性には大切なことなんだろなと思っています(*^^*)

    投稿日:2019/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルな動物たち

    娘が大好きな犬やねこ、きりん、象など、身近な動物が描かれています。
    とても写実的な絵で、絵本の中で動物たちが生きているような感じすらします。
    また文章がない絵本なので、親子で自由におしゃべりをしながら読めるところもいいと思います。
    個人的には2ページを丸々使って描かれたきりんのページがいいなと思いました。
    きりんの首の長さがよく表現されていると思います。

    投稿日:2013/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • NHKで薮内正幸さんの特集があって気になり購入。
    物語がないので7か月の赤ちゃんにもおすすめというシーンを見て、私が興味を持ちました。
    図鑑や辞典、動物園の挿絵に使われていて、動物園のスタッフもうならせるほどの絵ということで、かわいいだけでなく本物のような絵を見せてみたいと思いました。
    ところが反応は微妙、辛うじてキリンのページだけは少し興味を示したものの、他のページはあまり見ません。
    絵本は動物の特徴を捉えていてとてもよい絵本だと思います。
    少し寝かせて動物に興味を持ち始めた頃にまた見せたいと思います。

    投稿日:2013/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真じゃなく温かいイラストで

    言葉がない絵本です。動物の描写がとても美しい薮内さんの作品。とても柔らかく温かいタッチと表情で、写真よりも子供に動物図鑑として与えました。身近な動物から動物園にいる動物までしっかりと描かれているのと多すぎず、少なすぎないボリューム。

    特に子供も私もびっくりするのは見開きのキリンのイラスト。たてにして子供に見せると、キリンって動物は本当に首が長いのねってわかり易い。圧倒されます。
    親子を描かれているのでいつも一緒に読んでいる(まだ一人で読めない年齢)ので動物の親子のスキンシップを真似して読むと大喜びします。

    投稿日:2013/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉のない本

    毛の一本一本まで、細かくリアルに描かれた動物達。
    みんな親子で、寄り添っています。

    言葉がなく、絵のみですが、子供なりに楽しんでいました。

    子供のお気に入りは、キリンのページです。

    見開きいっぱい縦にのびた、キリンは迫力を感じました。

    背景がなく、動物そのものを集中して見ることができます。

    投稿日:2011/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • きりんがお気に入り

    字のない絵本はあまり好きではない息子ですが、この絵本は結構楽しんでいました。

    ひとりでパラパラめくりながら、きりんのところにくると「うわ〜、大きいね〜」と歓声をあげます。主人にも「教えてあげる!」とばかりに一生懸命見せて説明していました。

    動物の様子がよく伝わってくる絵が素敵です。

    投稿日:2011/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 薮内さん

    薮内さんの作品だったのでこの絵本を選びました。字のない絵本だったので自分でストーリーを考えられるのが良いと思いました。毛並みや肌の質感が本物そっくりなのが素晴らしいと思いました。お母さんと子供が仲良さ気に一緒に並んでいるのが愛らしいと思いました。この絵本を読むことで自然に動物を覚えられるので気に入りました。

    投稿日:2010/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 字のない絵本

    とってもリアルできれいな動物の親子の絵が描かれた絵本です。言葉は一切ありません。でも読む人が「くまさんだね」とか「ゾウさんのママと赤ちゃん仲良しだね」とか言いながら読むと、娘も「ママ、パパ」とか「ぎゅっ」とか言いながら一緒に楽しんでいます。
    読み聞かせに慣れていない人(祖父とか?)が読むにはちょっと難しいかもしれませんが、それぞれの親子の楽しみ方ができる絵本だと思います。

    投稿日:2010/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物好きな子に

    まるで本物のような動物達の絵が描かれています。
    文章がないのでどう読んだらいいのかなと最初は迷いました。
    娘がじーっと見つめている時は余計なことを言わない方がいいのかな?と…。
    最近は動物の名前を覚えだしたので、一緒にお話を作って楽しんでいます。
    小さい頃から楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2008/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉のない絵本

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳

    赤ちゃん向けの、動物の親子の姿が描かれた言葉のない絵本です。3歳の娘に読むには少々物足りないのでは?と思っていたのですが、2人で会話をしながら、お話を作ったりして遊べる絵本として楽しんでいます。
    ブックスタートにもお勧めできる1冊です。

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(84人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット