新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

あかずきんちゃんなかなかよいと思う みんなの声

あかずきんちゃん 原作:グリム
文・絵:いもと ようこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年06月
ISBN:9784323036106
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,622
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 結末が知っているものと違いました

    子どもが慣れ親しんでいる「赤ずきんちゃん」のお話だと思いましたが、結末だけは子どもと私が知っているものと異なりました。
    この絵本に描かれている結末は、スタンダードなものなのでしょうか?

    結末以外は楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2020/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 無邪気な感じ

    最近、赤ずきんちゃんのお話の新刊を読んだので、他にも出版されているいろんな「あかずきんちゃん」の絵本を読み比べたくなりました。
    こちらは、いもとようこさんの優しくて可愛らしい挿絵が魅力です。
    あかずきんちゃんの無邪気な感じが、すごくよく出ていると思いました。
    ほのぼのとした絵なので、画面ではそんなに恐ろしくないのですが、原作に近いストーリーなので、ちゃんとこわい場面もあります。
    小さい子が読むには、わかりやすくていいと思いました。

    投稿日:2020/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さなお子様には!

    あかずきんちゃんの絵本は色々ありますが,こちらの絵本はいもとようこさんの絵が可愛らしく,ちょっと幼い感じの愛らしいあかずきんちゃんです。
    2〜3歳のお子様にちょうどよい感じでしょうか☆
    我が家は,4歳の娘の誕生日プレゼントにあかずきんちゃんの絵本を贈ったので(味わい深く長く読んでほしいという意味もあって)バーナディトワッツさんの絵のあかずきんちゃんにしましたが,もし娘が2〜3歳だったらこちらにしたかも知れません。
    同じお話でも絵や訳によって印象や雰囲気も変わるので,読み比べてみると面白いですね!

    投稿日:2014/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙にひかれます

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    表紙の無邪気なあかずきんちゃんと大きなお口のオオカミにひかれて読んでみました。
    みんなが知っている有名なお話です。特に大きな変更もなく、定番のお話がかかれていて安心して読めます。
    いもとさんの描くあかずきんがかわいらしいです。無邪気な感じ。
    オオカミのセリフが太文字なので読むときはオオカミになりきって読むと良さそうです。

    投稿日:2014/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりろこつな絵でした

    4歳1ヶ月の息子に読んでやりました。特定の昔話やおとぎ話はどぎついものもあり避けてきましたが、幼稚園で読んでもらったらしく、息子が大丈夫というので読んでやりました。でも、やっぱり絵がろこつでどぎついものでした。私が小さいころ読んだ絵本の方が、オブラートに包んでいましたね。いもとさんのだからと安心していましたが、おおかみのおなかをちょきちょきしたところからあかずきんちゃんとおばあちゃんの顔がでてきたのにはちょっとぎょっとしました。また、針でちくちく縫っている様子も・・・。ある程度分別がついているのなら子供がびっくりすることはないとおもいますが、あまり小さいうちから読んでやるにはお勧めできない本だと思いました。幼稚園ではこの様子をどう説明したのかちょっとびっくりです。

    投稿日:2011/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • それは それは〜

    オオカミが出てくる話は2作目。
    恐がりの娘だけど、このオオカミは怖い顔をしているのに大丈夫でした。
    なぜなのか・・・
    赤ずきんちゃんがオオカミを怖がっていないから?
    オオカミが懲らしめられるから?
    やっぱり、いろんな理由の最後に「それは それは おまえを食べるためさ〜」とくるのが楽しい様子。
    ユーモアたっぷりの昔話、やっぱりいいですよ。

    投稿日:2010/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • この本、読んで。

    「この本読んで」と持ってくる頻度が高い絵本です。

    「おばあさんのお耳どうしてそんなに大きいの?」
    ・・・・ここは私が読むわ。と、
    あかずきんちゃんのセリフを読みたがり、
    おおかみ(おばあさん)のセリフを私に、
    「こわーーーく読んでね」といいます。

    このおなじみの部分だけは、
    二人で一緒に劇風にやりとりをするのが楽しいようです。

    あかずきんちゃんの絵本は数多くあるかと思いますが、
    話のテンポもよく、
    絵も愛らしい、かわいい絵なので、とても気に入っています。

    投稿日:2008/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • みちくさはいけないよ!

    子供の頃に何度も読んだ、あかずきんちゃん。
    現代の話に通じるものがあるなと思いました。
    嫌なニュースがよく報じられ、小さい子供を一人で歩かせられない現代。脅かすのはよくないけど、この絵本を読んでから、一人で出掛けたら狼がくるよ!と娘にいってみたり。
    おおかみ=怖い大人 だと思いました。

    実社会でも、りょうしさんがきてすぐに助けてもらえるといいのだけれど。

    投稿日:2008/01/06

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / 14ひきのあさごはん / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット