新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

くまさん くまさん なにみてるの?なかなかよいと思う みんなの声

くまさん くまさん なにみてるの? 作:ビル・マーチン
絵:エリック・カール
訳:偕成社編集部
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1984年11月
ISBN:9784032013306
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,153
みんなの声 総数 175
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

51件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 鮮やかな色に惹きつけられる

    1歳一ヶ月で図書館利用。

    もともと本屋さんで手にとった時に、
    見開きいっぱいの鮮やかな動物たちの絵に
    私自身が惹かれ、息子に見せたい!と
    思ってました。

    くまの形が好きな息子は表紙を指差し
    他に黄色のあひるや緑のかえるなどを
    よく見ていました。
    動物の名前や色も覚えられるし、
    母の愛情みたいなのも伝えられそうな
    話の内容になっているし、
    もう少し大きくなったら
    また見せたいなぁと思ってます。

    ミニブックなどもでてるみたいですが、
    この本に関しては断然大きいサイズ派です!
    英語版もあるようで、そちらも
    気になっています。
    とても気持ちがいい英語のフレーズで
    読み聞かせられるような気がするので。

    投稿日:2013/11/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 孫のお気に入りです

    絵本クラブ対象

    少しずつ、言葉が話せるようになった一歳の孫と読んでいます。
    犬が大好きで何でも動物を見ると、「わんわん!」と嬉しそうにいうのですが、この絵本は、そんな孫にとっては、お気に入りの絵本のようです。
    色がとても綺麗で、色々な動物が出てきます。最近は猫のところでは、小さな声で「にゃぁ・・・」といいますが、犬が出てくると、「わんわん!」と大喜びします。
    これからもっとこの絵本で、色々表現力を高めてくれるような気がします。

    投稿日:2011/02/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • カラフルな動物

    絵を見てすぐエリックカールだ!と

    わかりました。

    絵本を読んでみると、んっ?

    ビルマーチンという人の絵本だと言うことに

    気付きました。

    なんか読んでて違うなーって感じたのは

    そのせいだと思います。

    この絵本はいろんな動物、いろんな色がでてきて

    小さい子にいいんじゃないかな?と思います。

    実際の動物の色とは違いますが、

    カラフルにして順番に出てくるから

    そこはいいと思います。

    固定概念が小さい子ってないですもんね。

    投稿日:2021/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「はらぺこあおむし」が好きでこちらの絵本も読んでみました。エリックカールさんの色彩豊かな鮮やかな色使いにパッと目を惹かれます。読んであげたのは下の子が一歳の頃だったので、この絵本を開きながら色や動物たちを教えていったという感じでした。

    はらぺこあおむしのように、リズムのあるお話を求めていたので、そのあたりは少し残念でしたが、インパクトのある動物たちがたくさん出てくるので子どもは楽しんで見ていました。

    投稿日:2020/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 独特なタッチ、パキッとした色使いのエリックカール氏は大好きな絵本作家さん。娘には少し早いかな、と思いながら読み聞かせています。
    大きな絵とはっきりとした色づかいなので、生き物の名前や色の名前を覚えるのにはピッタリな絵本だと思います。

    投稿日:2020/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色がハッキリ!

    三歳の子に読みました。動物がとても大きく描かれているので、迫力があります。毎日自分で選書する息子はたまに読みたくなるようで持ってきます。読みながらママは何見てる?というので、子供の名前を言ってぎゅーっとハグをすると笑いながら嬉しそうにしてくれます。最後の登場した動物たちが全て出てくるページが一番楽しいみたいで、1つづつ指さしをしながら名前を呼んで遊んでいます。

    投稿日:2019/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフルな動物たち

    「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カールさんが、絵を担当していて、でてくる動物達がカラフルに描かれています。
    英語の絵本について調べていたら、この絵本のいろいろなバージョンの絵本が出版されていることをしり、有名な作品なんだと思いました。
    「なにみてるの?」に対して、見ているものを答えます。
    次のページに見ていた物が登場します。
    金魚のページでは、日本の屋台の金魚を思い浮かべてしまって、実際の絵とのギャップに驚きました。

    投稿日:2018/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • エリック カラー

    エリック・カールさんの、独特の色の感性。
    エリック カラー(私の造語です)の絵本です。

    大判の見開きいっぱいに描かれたイラストは、とても迫力があります。
    登場する生き物の形も、分かりやすくて素敵です。
    きっと幼い子も、絵本の言葉を覚えて読むことでしょう。

    投稿日:2017/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちが気になる

    エリック・カールさんの絵本。絵がとても独特ですよね。
    内容がわかりやすいので、娘もすんなり絵本の世界に入り込んでいました。
    色を覚え始めた子にぴったりの絵本だと思います。
    娘は最後にたくさん子どもたちが出てくるページが気に入ったみたいで、一人一人ゆびをさしながら「この子のお名前は?」と聞いてきました。
    「お母さん」が出てくるのもうれしいみたいです。
    子どもの心のつぼをおさえた絵本だな〜と思います。

    投稿日:2013/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろのおべんきょうに

    はっきりした絵柄と色使いでいろいろな動物が登場します。
    色のお勉強になりそうです。
    文章のテンポ、リズムも良く読みやすい絵本でした。
    次は何が出るかなーと楽しめました。
    英語バージョンもあるようなのでそちらも興味が出ました。

    投稿日:2012/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

51件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(175人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット