新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

となりのたぬきなかなかよいと思う みんなの声

となりのたぬき 作・絵:せな けいこ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1996年
ISBN:9784790260707
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,877
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • なかよし

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    いつも喧嘩ばかりのうさぎとたぬき。

    お月様に言われて優しく振舞ううちに、お互いの良い所を認め合うようになり、仲良しに。

    最後はお月様にたぬきをこらしめるのをやめて欲しいこ懇願するうさぎ。

    理解しているのかしていないのか、楽しそうに聞いていました。喧嘩しているシーンが気に入ったようですが、いいトコあるんだなぁってところで、「どうしたの?喧嘩しないの」と聞くので、解るように説明してみました。「仲直りできてよかったね」と言うので、なんとなく理解は出来たようです。

    1ヶ月位毎日毎日読み続けていました

    投稿日:2010/07/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 身につまされます

    嫌いな人にこそ、やさしくするなんて、しようと思ってもなかなかできませんよね。
    子どもに読みながらも、私が身につまされる思いでした。
    また、お月様の存在もとっても素敵。
    人間関係に悩んだときは、この絵本のことを思い出すと、ちょっと優しい気持ちになれるかもしれません。

    投稿日:2007/07/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • うーん深い!!

    せなけいこさんの絵本は大好きです。

    今回の絵本の結末はそれぞれが

    考えるような感じです。

    意地悪い人にはこちらもなかなか

    心を許せずかたくなになりますが、

    こちらから心を開けば意外といい人かも。

    簡単に人の事を判断してはダメだなと

    考えさせられる絵本でした。

    投稿日:2018/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 態度次第

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    うさぎはとなりのたぬきが嫌い。2匹はいがみあっています。
    そこにお月さまがたぬきをやっつけてあげるから、一ヶ月間だけ、たぬきに親切にしなさいとうさぎに話を持ちかけます。
    親切にすると相手の態度も変わる…本当にそうですよね。いじわるすればやっぱり相手もいじわるで返したくなるもの。
    お月さまはすべて分かっていたのでしょうね。すてきです。

    投稿日:2015/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 道徳の授業で

    小学校1年生の道徳の授業で教材として使われた絵本で、
    家でも読みたいと言うので、図書館で借りてきました。

    大切なことをわかりやすく伝えられる絵本だと思います。
    人に親切になれば、人に親切にされる。
    人を嫌えば、人に嫌われる。自分が変われば相手も変わる。
    子どもだけでなく、大人もためになるお話だと思います。

    物語として楽しむだけでなく、読んだ後に親子で一緒に考えることがたくさんある絵本です。

    投稿日:2013/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人間関係

    これは、大人こそ読むべき内容のお話でしょう。
    苦手な人とのお付き合いの心構え、みたいな事柄がよくわかります。
    かといって堅苦しいことはなく、子供にとっても面白い内容ですので、親子で楽しめると思います。
    表紙の前後での絵の違いが、お話の展開を表現しているようですね。

    投稿日:2013/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • まずは、こちらから

     表紙の、うさぎとたぬきの顔がすごくて、おもわず手にとってしまいました。二匹を見ていると、どっちもどっちという感じで苦笑いです。
     お月さまの言うことを、すなおに聞いたうさぎがえらいな、と思いました。まずは、こちらから心を開らくことですね。
     仲良くなるためには、じっくり時間をかけるのがいいなと思いました。
     
     うさぎとたぬきは、仲良くなれましたが、人の社会ではなかなかうまくいかないこともあります、、、。

    投稿日:2012/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 極意かも

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    お互いにいがみあっているうさぎとたぬき。
    お互いを見る目つきは険しくて、いかにも仲が悪そうです。
    ある日とうとう、うさぎはお月さまにたぬきを懲らしめてもらうことにしました。
    お月さまは引き受けますが、それと引き換えにある条件を出します。
    それは一ヶ月の間、たぬきに親切にすること。
    さてさて、それを実践して二人の関係はどう変わったでしょうか???
    相手を変えたければ、まずは自分が変わること。
    社会の中で生きていくにあたって、大切なことを教えてくれました。
    4歳の娘にはちょっと難しかったみたいで説明が必要でしたが、小学生くらいだったら自分で感じ取ってくれるんじゃないかな。
    大人にも一読の価値ありです。

    投稿日:2010/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • お月さまに座布団1枚!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    お互い仲たがいをしているときって、相手の悪いところばかりが見えてきますよね。
    それを逆手に取ったお月さま、素晴らしい!座布団1枚です。
    せなけいこさんの表紙絵を見ると、この絵本に登場する「うさぎ」と「たぬき」の姿から、
    私は「カチカチ山」を想像してしまいました。
    だから、読みながらこのうさぎとたぬきは、
    「カチカチ山」の話の親類縁者か、子孫かな?と。
    小さいころにこういう絵本に触れていれば、自然と優しい子に育ってくれそうな気がします。

    投稿日:2010/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分が変われば・・・

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    せなけいこさんの独自の世界を現代の子どもは世代が変わっても子どもたちに受け入れられると思います。

    決してお説教くさくなく、子どもの心に残るお話だと思います。
    大切な教えを分かりやすく書かれています。
    年代を超えて楽しめると思いました。

    投稿日:2010/03/22

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット