話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

くいしんぼなめれおんなかなかよいと思う みんなの声

くいしんぼなめれおん 作・絵:あきやま ただし
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年06月
ISBN:9784333023325
評価スコア 4.54
評価ランキング 7,023
みんなの声 総数 34
「くいしんぼなめれおん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 表情豊か

    カメレオンのなめれおんくんが、舐めた物の色に変ってしまうお話です。

    朝はお母さんと同じ色をしていたなめれおんくんですが、お母さんと離れて外へ出掛けていくと、色々な食べ物を舐めて体の色を変化させていきます。
    お母さんの元へ帰ってきた時、体の色が違っていたなめれおんくんが取った行動が可愛らしいと思いました。

    子どもたちに読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2023/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変わる変わる〜

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    くいしんぼのなめれおんくん。
    なめたものに色が変わるよ。
    何をなめたのかな?

    クイズのように進むストーリー、
    わかりやすいイラストで子どもに読みやすい絵本でした。
    なめれおん・・・
    ちょっと響きが・・・な名前ですが、
    その変わりようも面白く、作風も朗らか。
    色も覚えられて、楽しい絵本です☆

    投稿日:2015/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういう色の本もありですね!

    今まで色に関する絵本はたくさん読んできましたが、こういう絵本もありだなぁと思いました。
    正直真面目な知育絵本とは言い難いのですが、それが逆に子どもにはいいみたいで、とても興味深く見ています。
    色を学ぶときに、こういうアプローチもできるのだなぁと。
    あらためて絵本の持つ力を実感しました。
    真面目な名作もいいけれど、たまにはこういう絵本もいいですね。

    投稿日:2014/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • カメレオン自体,あまり身近にはいないので,子供には新鮮に感じる絵本ではないでしょうか。
    その前に,カメレオンの説明から始めなくては。。かも知れませんが。
    最後のページを読んで,朝はお母さんと一緒の色なのは,1日の最後になめるのは大好きなお母さんだからなのだろうな〜と思い微笑ましい気持ちになりました。
    面白い絵本でした!!
    色についても発想が膨らむ絵本ですね!

    投稿日:2014/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • なめなめ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    なんでもなめなめしちゃうカメレオンのお話。
    なめれおんとはよく名づけたものですね(笑)。
    我が家の0歳児も今はなんでもなめるなめれおんだなーと思いました。
    なめたものの色に変わってしまうなんて面白いですね。
    いったい何をなめたのかこどもといっしょに考えてみましょう。

    投稿日:2014/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぺろっと舐めると

    とっても可愛らしいお話です!

    ぺろっと舐めると色が変わる・・・
    という設定が、とても分かりやすい。

    実際のカメレオンは、その場にいると変わるのだと思いますが
    それでは小さな子には分かりにくいですものね。

    お母さんと同じなら、何色でも嬉しい・・・
    というおしまいが、ほのぼのとしていて良かったです。

    投稿日:2014/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • なめれおんなんてちょっと不思議な本だと思い手にとりました。
    何をなめたんだろう??と一緒に考えられるところが素敵です。
    ちょっと普通では思いつかないようなところを舐めたりしていて、とてもおもしろいです。想定外の発想が子どもの興味をどんどん引き付けるようです。

    投稿日:2013/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何色にも染まるなめれおんくん

    なめれおんくんはなめた物のいろになれるという特技があるんです
    空をなめた? とんぼのおめめもなめたんだよ( 笑えます かわいくて)
    ぞうきん? じゃなくて ぞうさん それではいいろになって
    ちゃいろのものは いろんなおいしい食べ物
    たのしいいな〜
    何色にも染まる こどもって 真っ白で何色にも染まるとううことなんですね  
    そんなメッセージ込められた絵本なんです(あきやまさんの)

    そして お母さんのいるお家に帰ってくる 安心できる存在のお母さん
    お母さんもいちごなめて 赤い色二人とも赤い色 なんだか ほんわかしていて お母さんとなめれおんくんの幸せそうな顔がいいですね〜

    なめれおんくんは お母さんがいるから いい顔して 一人でいろんな所に行けるのですね

    お母さんたちは 子供をこんなに優しく受け止められるかしら?

    子供を受け入れる 受け止める こんな母親になれたら最高ですが・・・・ね

    投稿日:2012/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好奇心いっぱい

     表紙のなめれおんくん、元気いっぱいの顔がいいですね。なめれおんくんを見ていると、にっこりしてきます。おにぎり型の顔がほのぼのします。
     シンプルな線と、きれいな色の絵が楽しいです。

     いろいろなことを試してみるなめれおんくんの、好奇心がとてもいなと思いました。
     いっぱい遊んで帰ってきたら、おかあさんが待っています。おかあさんと同じ色になって、背中の上で眠るなめれおんくんがほほえましいです。

    投稿日:2011/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見た目以上に奥が深い

    • ポピンズさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子7歳、男の子3歳

    あきやまただしにはまっている3歳の息子に、もうじき出産で私と会えない間に楽しめる本を、と選んでいるのですが。
    どれも捨てがたい中、最後、やっぱりおかあさんをなめる、というのが、娘がいつもお夕飯を食べながら学校の出来事を話してくれるのは、こういうことなのかぁ、と、しみじみしてしまいました。
    今食べ物に興味のある息子的には、色んな食べ物が色別に出てきて楽しめるだろうし、最後にはお母さんに戻るという設定も私は気に入り、有力な購入候補!だけど、ママ不在の時に手渡すには、微妙(私の考えすぎ??)かな、と、ちょっと揺れるほど、奥の深いあきやまワールドなのです。

    投稿日:2011/01/14

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット