新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

のって のってなかなかよいと思う みんなの声

のって のって 作・絵:くろい けん
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1982年02月
ISBN:9784251001115
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,651
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 乗り物ごっこ♪

    けんちゃんがいろんな乗り物に乗るお話。「のってのって」と頁をめくると乗り物に乗ったけんちゃんとねこちゃんが登場します。家にある車のおもちゃひとつでこんなにもいろんな世界が広がるんだというのを息子も感じてくれたらいいなぁ。

    投稿日:2015/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろな車に!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    けんちゃんとねこちゃんがおもちゃの自動車で遊んでいます。
    自動車がいろいろな車…パトカー等に変身して「のってのって」。
    とても楽しそうです。
    図書館での読みきかせ会で読んでもらったのですが、車好きの男の子が楽しそうに聞いていました。
    我が家の娘も車がけっこう好きなせいもあってかしっかり聞いていました。

    投稿日:2014/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物好きにはたまらない

    乗り物が好きな小さなお子様に、とくにおすすめ
    の絵本です♪
    定番のいろんな乗り物が出てくるので、娘も答えやすい
    みたいで、「次は○○だねー!」と乗り物の名前を
    言って喜んでいました♪
    もっともっとたくさんの乗り物が出てくると、さらに
    楽しいのになと思いました!!

    投稿日:2014/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプル

    シンプルで物足りないんじゃないか?と

    思いながら読んであげましたが

    楽しんでみてました。

    何に乗ってるか当てるんですが

    帽子がヒントになりだいたい分かります。

    ただそんなにくりかえし読んでほしいとは

    言われなかったので、やっぱり物足りなかったのかな?

    と感じました。

    投稿日:2012/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力が養われそう

    けんちゃんの空想遊びが
    そのまま絵本になった一冊。
    子どもの好きな乗り物がいっぺんに
    出てくるので、どのページも
    楽しみながら見ています。
    乗り物というのと男の子に…と思いがちですが、
    女の子も結構乗り物好き。
    この絵本に出てくる乗り物は
    普通の子どもなら知っているものばかりだから
    女の子にも好かれるのかなーと思っています。
    マニアックな男の子には物足りないかも。
    娘は繰り返し楽しんでいる一冊です。
    パトカーとかの形はちょっと古いですが…。

    投稿日:2009/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • のりもの大好き

    • 花樹幹さん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子5歳、男の子2歳

    のってのって・・・で何に乗るのかを考えるようになっていますが、2歳4ヶ月の息子はまだ答えるところまではいきませんでした。男の子が乗り物ごっこをして遊んでいるんだ、ということはなんとなくわかったようですが。今はまだいろんな乗り物がでてきて楽しい、といったところでしょうか。もう少し大きくなってからでも楽しめそうです。

    投稿日:2008/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんな車にも変身!

    けんちゃんが
    「のってのって ○○(乗り物の音)」と言うと
    バイクやパトカー、消防車、大型バスに
    変身しちゃいます。
    「けんちゃん」の部分を息子の名前にかえて読んであげると
    喜んでくれます。

    乗り物の音って絵本によっていろいろですね。
    この絵本では、パトカーの音が、「ファンファン」というのが変わっていておもしろいなぁと思います。

    「のってのって」の繰り返しのリズムも楽しく、
    けんちゃんの足けり車がどんな車にでも変身しちゃう
    というのも夢があってよいなぁと思います。

    投稿日:2007/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きな車は?

    • ちゅらぼんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    けんちゃんの自動車がいろいろな自動車にへんしんします。
    パトカー、消防車とへんしんしていきますが、1歳の息子は
    その音が大好きです。
    特にパトカーの『ファンファンファン』が好きで
    ファンファンファンと読むと大喜びでニコニコしています。
    最後のページでは、3歳の息子も一緒に
    「どの車がいい?」とみんなでそれぞれ
    「この車がいいなぁ。今日はこれに乗りたいなぁ。」と
    指差しっこして楽しんでいます。

    投稿日:2006/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • さあ、どんな乗り物かな??

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    けんちゃんと乗り物のあてっこ。文字数は少ないけどこどもと楽しみながら読めるのでよみおわるまでに思ったより時間がかかりました。このシリーズでは「でんぐりでんぐり」がありこの絵本もこども達のお気に入りでした。けんちゃんと一緒にいるねこちゃんがかわいいですね。

    投稿日:2003/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • けんちゃんシリーズ

    くろいけんさんの「けんちゃんシリーズ」の1冊です。
    今回は乗り物ごっこ。オートバーイ・電車・救急車・パトカーと様々な乗り物が登場します。いきなり乗り物が出てくるのではなくて、乗って乗って、乗り物の鳴る音、そして、次のページに乗り物が登場するので、何かな?と想像できるところが楽しいようです。2〜4歳向き

    投稿日:2003/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット