話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

さるのオズワルドなかなかよいと思う みんなの声

さるのオズワルド 作:エゴン・マチーセン
訳:松岡 享子
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1998年3月
ISBN:9784772101462
評価スコア 4.21
評価ランキング 23,589
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 言葉遊びと実は深いストーリー

    ちっちゃなさるのオズワルドが仲間とおしゃべりをしていると、ボスざるのいばりやがやってきます。わがままな命令に、みんなこわごわ従いますが、とうとうオズワルドが大きな声で「いやだ!」と叫びます。
    言葉遊びがちりばめられているので、読み方に工夫が必要かな?ひょうひょうとした雰囲気がでるとよいのだけれど。。。
    軽快だけれど、実は深いおはなしです。

    投稿日:2015/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊びだけじゃない

    • さみはさみさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子1歳

    言い間違いが連発される絵本です。翻訳絵本でそこを面白く訳すのは結構大変なのではないかと思いますが、とても楽しくできています。

    でも、それだけで終わりません。オズワルドがいばりやのサルに言いなりは「いやだ」と勇気を出して言うのです。言葉遊びですっかり引きつけられたところで、子どもも意外と真剣に聞いていました。なかなか魅力的な展開です。

    投稿日:2013/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度か読み返して欲しい絵本

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    5歳と3歳の子供達に読みました。
    「とっしんした」や「けっしんした」という言葉も出てくるので、
    幼稚園児よりも小学生が楽しむ絵本かと思います。
    初めて読んだときは、読みづらい絵本だと思ったのですが、
    何度か読み聞かせるうちに、面白さが伝わってきました。
    なので、一度読んでお子様にうけなくても、3回ぐらい読み聞かせしていただければ、楽しんでもらえるような気がします。

    投稿日:2011/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • メッセージのある絵本

    さるのオズワルドが いばりやのさるのいいなりになるしかなくて
    まさに「長いものに巻かれた状態」
    そんな現状を打ち破りたくて 立ち上がる勇気に拍手!
    って思える絵本なんですが
    娘は「おっと、まちがい〜〜〜」というフレーズが頻繁にでてくるところで大笑い。
    言葉遊びが楽しいようです。
    一見するとこのお話の深い意味がわかってるの??って思っちゃうけれど
    こうやって面白く入るところから
    子供の中にはインプットされているのかもしれませんね。

    投稿日:2010/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • この子だめ〜

    読んでいて、プッと笑いだしそうになりました。
    言葉遊びは4歳の娘には、まだ面白さは伝わってないかな。
    でも、いばりやが出てくると
    「この子だめ〜」と。ストーリーは楽しめたようです。
    マチーセンのシンプルな絵が
    やはり素敵な作品でした

    投稿日:2010/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おっとまちがい つるがいて   さるがいて 

    オズワルドはさるの名前    お話は なかなかおもしろいのですが・・・・・

    すべての はなしに おっとまちがい  お笑いのようで お笑いでない 

    こんな絵本は 初めてであった気がします。

    おおきな 赤いリンゴは おいしそうで 食べたいです!

    オズワルドも目がかわいいです。
    ボスざるの絵も ユニークです。

    ボスザルに いやだ!と抗議するところは さるたちの 声が聞こえてきそうです。

    ここは賛同です。

    絵は本当に おもしろいですね 

    投稿日:2009/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 林檎との対比

    表紙の主人公と林檎を対比している構図がとてもユニークだなと思ったのでこの絵本を選びました。主人公の勇気ある言動の御蔭で皆に自由と幸福を享受できるようになって良かったと思いました。主人公は自分の心の叫びに心を傾けたからこそ素晴らしい行動を取れたのだと思いました。友達とは分け隔てなく相手を思いやる事が大切なのだと教えてくれる絵本でした。

    投稿日:2008/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一人の勇気が周りを変えていくことがある

    絵本の紹介本などで、よく目にしていたので読んでみたいと思っていました。

    1ページに1つずつ、いい間違えて「おっと、まちがい」と言い直す文章が入っているので、おもしろ系のお話だと思っていました。

    さるのボスの命令にはっきり「いやだ」と言ったオズワルド。

    いやなことを我慢し続けていくのも一つの生き方だと思いますが、はっきりとした否定をするのも大変な勇気がいることでねオズワルドを見直してしまいました。

    一人の勇気が、周りを変えていくことがある。とても勇気のもらえるお話だと思いました。

    投稿日:2008/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲間の意義を教えてくれます

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    エゴン・マチーセンはデンマークの絵本作家で、この作品は1947年のものです。

    物語は、ボスザルの命令に、あるとき我慢できなくなったオズワルドが「いやだ」と言ったことから、大きく展開します。
    初めに言うのって勇気がいることですが、皆の思いも同じだったので、オズワルドに同調するのです。

    仲間がいることの意義、一人では決して生きていけないことを教えてくれる気がします。

    ただ、どのページもワザと誤った表現を訂正する箇所があるのですが、どうも馴染めませんでした。
    例えば、「おなかがしっぱいしたので おっとまちがい いっぱいになったので」という記載は、その言い回しがその国の韻を踏んでいるのか思われるので、訳が難しいのかも知れません。

    投稿日:2008/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろなさるの様をみての表現がおもしろい。読み聞かせしているときも、息子がいつになったら笑い出すのか楽しみになりました。言葉に理解していくのが先か、くりかえされる言葉も面白さに気づくのが先か?結局のところ、どうでもいいくらいに、最後は笑って終われる本です。とても、読みやすかったです。

     一番先に手を出す本ではなく、買ったときも随分長い間、本棚にしまってありました。そろそろ、時期だったのか、読んだら一度にお気に入り、詩的な語りで、なかなか素敵な本でした。

    投稿日:2007/03/20

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / アイウエ動物園 1 モコモコちゃん家出する / れんけつガッチャン

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.21)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット