新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

なぞなぞあそびえほんなかなかよいと思う みんなの声

なぞなぞあそびえほん 作:角野 栄子
絵:長谷川 義史
出版社:のら書店
税込価格:\1,430
発行日:2009年11月
ISBN:9784931129511
評価スコア 4.14
評価ランキング 25,605
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ご丁寧ななぞなぞ絵本

    開いたページに答えのヒントが描いてあるなんて、なんと親切な絵本でしょうか。
    でも、こうやってものの名前を覚え、考える力が育っていくのだと思ったら、微笑ましい気持ちになりました。
    長谷川義史さんの絵がユーモラスで温かみがあります。
    コンパクトにできているのは、お出かけ中の退屈対策でしょうか。

    投稿日:2018/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しめます

    なぞなぞの絵本です。

    正直答えるのは簡単です。

    絵を見れば正解が分かってしまいます。

    でも楽しいんです。

    だれが一番早く答えるか早押し問題みたいでした。

    赤ちゃん絵本みたいに小さいから持ち運びできます。

    シリーズでないんでしょうか、気に入りました。

    投稿日:2016/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学生くらいから

    4歳のお兄ちゃんと読みましたが、まだ、なぞなぞが何か分かっていないので難しかったですね。やはり、小学生くらいが一番ヒットするのではないでしょうか?30個入っているなぞなぞはいいけど、個人的に長谷川さんの絵が苦手なので、ちょっと・・・。一度読むと答えが分かるので新鮮さが薄れますね。。

    投稿日:2013/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 詩集のようななぞなぞ絵本

    図書館から借りてきて、4歳の娘と読みました。

    なぞなぞの本だったので、
    「○○○って、これなぁに?」のような形式を想像していたのですが、違いました。

    “フライパンにのってる
     きいろいめだま
     おひさまみたいに わたしをみてる”

    “のっぽさん くびながさん
      からだのもようも おしゃれさん”

    問題だけ読むと、なぞなぞというより詩のよう
    (そこも素敵!さすが角野栄子さん!!なのですが)なので、
    ちょっと子供には解りづらいかな?と思いましたが、
    ちゃんと一緒に長谷川さんの素敵な絵がのっているので
    4歳の娘でも答えられました(^^)♪
    問題の最後に「これ、なぁに?」を付け加えて読むと、
    なぞなぞっぽくなって子供にもわかりやすいようです。

    2つ3つ、答えがわからなかった問題もありましたが、
    文を聞いて、絵を見て、楽しんだようです。
    私は答えが「風」の問題が素敵だなぁと思いました。

    子供にはなぞなぞの本、大人には詩集のような一冊でした。
    持ち運びに便利なサイズなので、お出掛けのお供にオススメです(^^)♪

    投稿日:2013/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムにのって☆

    最近、凝っている なぞなぞあぞび。
    問題ページの絵を見れば、答えは一目瞭然。
    なので、娘はページをめくるたび、『即答』。
    それは、それで残念なのですが、
    この本の素晴らしいところは、リズムのよさ。
    娘の『即答』無視で、さらさらと読むことを楽しんでいます♪
    長谷川さんの絵も味があっていいです!!
    娘も細かい部分まで楽しんでいました。
    後半部分は、少しひねった問題もありまーす♪

    投稿日:2012/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳の子供に読んであげようと思います。 長谷川さんの絵はよく分かるんで 子供も嬉しいのでは 分かることは やはり嬉しいことですから(得意な顔が目にうかびます)

    小学生(低学年)には絵を見せずになぞなぞしてみます
    どれだけ分かるかな?
       
    クイズ大好きな 男の子がいて 楽しみです
    小型絵本で 持ち運びしやすいですから ママとお出かけの時も良いかも!
    お奨めです

    投稿日:2012/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ミニミニ絵本

    小さい絵本だから 病院の待合室で 読むのに ぴったり!!

    普通のなぞなぞとは ちょっと ちがってて

    何回読んでも おもしろい!

    挿絵も 長谷川義史さんが 書いてるので

    絵を見てるだけでも 十分時間つぶしできますよ。

    投稿日:2010/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 案外楽しみました

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子8歳、女の子6歳

    この本は長谷川さんの絵ですが、そういったギャグな感じはあまりなく、ぐりとぐらのなぞなぞ絵本に似ています。
    一見荒井さんの絵にも見えました。

    でも、長谷川さんの絵本ライブにて買ってきたその日からすごく見ていますよ。
    正直、こんなに気に入るとは思っていなかったくらいです。
    内容はどうであれ、わが子がここまで気に入れば言うことなしです。

    今では、最初の1行読んだらすぐに答えが言えるくらいに覚えました。
    意外にも正統派ななぞなぞ本ですが、長谷川さんの絵があることによって現代的というか遊び心がある本になっているように思います。
    もうちょっと価格がリーズナブルなら星5つです。

    投稿日:2010/02/08

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?
  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット