新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

だんごむしそらをとぶなかなかよいと思う みんなの声

だんごむしそらをとぶ 作:松岡 達英
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2000年06月
ISBN:9784097271079
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,968
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 絵が緻密です

    空を飛びたいけど、羽がないために、飛ぶことができないダンゴムシ。
    なんとか空を飛ぼうと、頑張ります。
    そして、ダンゴムシがとった行動は…
    蜘蛛につかまって死んだトンボの羽をもらって、それを加工して、羽ロボットを作るという、画期的な方法でした!!
    とにかく、絵が緻密です。

    投稿日:2017/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がリアル!

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    空を飛ぶことを夢見ただんごむしのお話。くもからとんぼの羽をわけてもらって、空を冒険します。
    物語自体は特におもしろいということはないのですが、絵に迫力がありました。虫だらけですし、虫好きの子はうれしいと思います。松岡さんの絵ですから、リアルな虫の絵です。

    投稿日:2017/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 視点が変わるんだろうな

    4歳息子と読みました。
    彼は最近、昆虫に興味をもっているので。
    ダンゴムシがトンボの羽とネジ的なマシーンで空を飛ぶというファンタジー&生態系の豆知識。
    ダンゴムシが飛べるようになると、かなり視点が変わるんだろうな。
    身体をきたえるダンゴムシがかわいい。
    息子は楽しそうでした。

    投稿日:2015/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの虫

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    だんごむしって空を飛ばないよね…?と思いつつ本を読みました。
    たくさんの虫が出てきますね。虫好きな子は嬉しいかも。
    わたしも空を飛んでみたいなーと言う気持ちはありますね。
    空の世界を知ると今まで知らなかった怖いところも見えてきました。
    ラスト良かったです。

    投稿日:2014/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルな絵だけど、気持ち悪くない

    2年生の娘は庭でだんごむしを集めて遊んだりするのが好きです。その身近なだんごむしが、「空を飛ぼう」と決意して、いろいろ工夫して空の冒険に出かけるところが、娘にとっては、とっても魅力のようです。ハラハラドキドキの連続で夢中になって読んでいました。
    虫の絵が結構リアルなのですが、だんご虫以外苦手な娘ですが、全く気持ち悪くないらしいです。

    投稿日:2014/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの頃には身近な存在だった、だんごむし。

    大人になって、地面からの距離が遠のいたからでしょうか・・・
    もう何年も、出会っていないような気がします。

    虫の絵本といえば、主役はカブトムシやちょうちょが多いなか
    だんごむしにスポットを当てた絵本は、珍しいように思います。

    丁寧なイラストで、だんごむし以外の虫たちも、沢山描かれているので
    虫が好きなお子さんには、おすすめです。

    投稿日:2014/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 空の旅

     庭にいる虫たち、私は苦手ですが、子どもはけっこう平気。だんごむしも、よくいます。そのだんごむしも空を、飛びたいようです。だんごむしの工夫がほほえましです。
     自然界は、楽しいけれど危険もいっぱいです。
     やっぱり、土の上がよかった、というだんごむしくん。けれど、空をとんでいろんな経験をしたことは、とてもいいことだなと思います。
     楽しいチャレンジのお話でした

    投稿日:2012/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • だんごむしの大冒険

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    欲を言えば もうちょっと夢が広がる展開があっても良かったかなぁ・・・なんて思いました。

    虫が苦手な次男が、最近だんごむしだけは触れるようになり、かなりマイブームだったので読んでみました。
    だんごむしが、わたげやトンボの羽を改造して空を飛んで、いつもと違う広い世界に羽ばたいていくお話でしたが、そこからは結構普通かな?なんて感じました。

    でも、地面でしか暮らせないだんごむしが、空を飛んで大冒険した後に、地面に戻って「やっぱりいい」と再確認できたのは、ほほえましいかも。
    息子も、「お庭のだんごむしも飛ぶかも!」と笑ってました。

    投稿日:2011/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • むしに興味がなくてもOK

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    昔っから「ダンゴムシ」って知らない子供はいないほど有名なムシですね
    好き嫌いは別として、この絵本は虫の絵本の新境地みたいで、作者のダンゴムシに対する愛情みたいなものを感じます

    登場してくる虫たちはどれもリアルなので、嫌いだと絵本に手が伸びないかもしれませんが、それを押しても読んだら絶対に面白いと思います
    だってさぁ〜工具で羽をつくっちゃうんですよ〜まぁ羽はトンボさんの形見みたいなものですけどね・・・
    お話の展開にびっくりだわ〜

    投稿日:2011/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子には受けませんでしたが…

    ユニークなおはなしだなと思って選びましたが
    どうも息子の興味とはズレていたようでした。
    最近よくだんごむしをみつけてるので
    興味あるかなと思ったのですが…。
    (庭の畑のいちごなどだんごむしに食べられてはいけないと思い
    殺してしまっているのであまりいいイメージがないかも)
    絵もきれいだし飛べないだんごむしが
    がんばって空を飛ぼうとしている姿が
    素敵な物語です。

    投稿日:2011/05/12

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / ビロードのうさぎ / ゆめぎんこう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(60人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット