新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ザスーラなかなかよいと思う みんなの声

ザスーラ 作・絵:クリス・ヴァン・オールズバーグ
訳:金原 瑞人
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2003年09月
ISBN:9784593504244
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,897
みんなの声 総数 28
「ザスーラ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ゲームを視覚化したら

    ザスーラというゲームの世界に入り込んだ疑似体験です。
    文章だけではあまり緊迫感が伝わって来ないのですが、絵の迫力が充分以上にそれをカバーしています。
    緊張感のわりに、あっけなく現実に戻ってくる展開は、ちょっと物足りないですが…。

    投稿日:2016/02/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 恐怖と次元のスパイラル

    「ジュマンジ」の続編です。
    今回はウォルターとダニー兄弟が、宇宙を舞台にたゲームを始めたことで危険な冒険へと巻き込まれていきます。宇宙という脱出不可能な空間と兄弟の微妙な関係にハラハラ、ドキドキ感が増していきます。
    私としては「ジュマンジ」の方が好みかな〜?と思いつつ本を閉じたのですが、何か変な気分が残りもう一度じっくり読み直してみました。
    原因は、「今回はこう来たか!」と思ったもののちょっと物足りなさを感じたラスト。弟ダニーのことを考えれば考えるほど怖くなるのです。小さい頃、宇宙の果てや幾重にも交差する次元を考えた時のような怖さ。いつまでも答えの見つからず頭が混乱し痛くなってきそうです。
    「ジュマンジ」とは全く違う怖さ!さすがオールズバーグと思わせる作品でした。

    投稿日:2009/06/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • ジュマンジの続きです。

    何気なく手にとって絵本です。

    絵本をめくってすぐに

    前作は「ジュマンジ」と描かれていました。

    あの映画ジュマンジの原作にもなったそうです。

    公園で拾った箱を開けると

    中にはすごろくが入っていて

    それで遊ぶとその世界に入り込むというお話です。

    こちらのザスーラは

    地球を出発してザスーラという星まで行って

    戻ってくるゲームでした。

    お兄ちゃんと弟はケンカばかりしていましたが、

    このゲームが始まったことをきっかけに

    二人は仲良くなった気がします。

    優しいお兄ちゃんとたくましい弟。

    前作の最後のページに

    実はこの二人、いるそうですよ。

    投稿日:2023/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐怖の?ゲーム

    • 花ぶらんこさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子12歳、女の子9歳

    『ジュマンジ』もそうだけど今回もゲームを
    し続けないと元に戻れない!
    モノトーンで一見、敬遠されるかもしれないけど
    影の描き方で立体感があって細かいんです。
    重力でダニーがビーチボールのようになってしまう場面で
    爆笑。そこのシーンは自分も段々と縮んでいくような
    過程を想像しながら読みました。
    映画化されてるけどまだ観てないです。
    この絵本を読んで観たくなりました。
    それともう一つの魅力はいつも喧嘩ばっかりしている
    兄弟なんだけどここぞって言う時に
    お互いを思いやるのが嬉しいな。

    投稿日:2007/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと怖いです!引き込まれます!

    • ダリモさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子10歳、男の子8歳、男の子5歳

    喧嘩ばかりしている兄弟が、ゲーム盤の世界に飛び込んで、行ってしまいます。
    それも大宇宙です。
    子供にはたまらない内容です。
    わくわくより、ドキドキが大きい話の展開で、
    どんどん引き込まれていきます。
    絵が、これまたすごいです!
    黒一点のみです。でも迫力があって、色なんてなくても、
    あらゆる想像をさせてくれます。
    大人も楽しめます。

    投稿日:2007/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今度は宇宙でハラハラドキドキ

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    『ジュマンジ』の続編で、今度は宇宙に行ってしまう妖しいゲーム世界が展開されます。
    この本の始まりは、既に『ジュマンジ』の最後で予言されているので、『ジュマンジ』を読んでから読むと、怖さ倍増です。

    前作よりも兄弟が二人で立ち向かう様子が強く出ていて、男の子の兄弟を持つ家で読むと楽しさが増すかもしれません。
    男の子二人の兄弟の微妙な関係を描く作品は、絵本の世界では結構多いのですが、兄と弟の関係って女の子の姉妹にはない何かがあるようです。

    読み聞かせ仲間が6年生の教室で読んだら好評だったとのことで、高学年でも楽しめる1冊です。
    我が家では、宇宙より猛獣の方が迫力を感じるようで、『ジュマンジ』の方が人気があります。

    投稿日:2006/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわい!でも面白い!

    • 新歌さん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子8歳、男の子5歳、女の子1歳

    夜、布団の中で夫が子どもたちに読んであげていたのですが
    隣にいた私も聞き入ってしまいました。
    『ジュマンジ』の続編なので、前作を読んでからなら
    さらに楽しめると思います。
    不思議なボードゲームを拾った兄弟が一緒に遊んでいると
    そのマスに書いてあることが現実にも起こるのです!
    しかも宇宙冒険ものらしく、重力が変化したり、エイリアンの攻撃にあったり…。写実的な絵だけに、緊張感が増します。
    ラストはどうなるのか。大人も子どももハラハラドキドキの
    楽しい一冊です。兄弟の関係の変化にも注目。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット