話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

くつくつあるけなかなかよいと思う みんなの声

くつくつあるけ 作:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1986年06月
ISBN:9784834006827
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,939
みんなの声 総数 186
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

64件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 色合いにはっとさせられます。

    「ぱた ぱた」「とん とん とん」など、リズムが良くて、心地いい文章です。
    ず、くつだけが、走ったり飛んだりする、何とも不思議な世界観ですが、きれいな色合いのページで素敵です。
    子供にも分かりやすいはっきりした絵と色なので、小さい頃から楽しめるのではないでしょうか?
    「おててがでたよ」「きゅっきゅっきゅっ」と一緒に持っていたい一冊です。

    投稿日:2006/11/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 赤ちゃんにいいと思います

    とってもシンプルですが、私は好きです。

    くつしかでてきません。

    赤ちゃんが履くような小さな靴一足だけです。

    背景も青と緑だけで、ずっと同じです。

    青空と草原?でもイメージしているのでしょうか。

    それとも黄色の靴を対象とした色でしょうか。

    くつだけで歩いたりジャンプしたりと

    くつに動きがありますが、

    まるで赤ちゃんが履いているように見えます。

    投稿日:2024/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歩き始めたばかりの子に。

    娘が赤ちゃんの頃に読んであげた絵本です。

    擬音語の響きが楽しいのか横でじーっと聞いていました。林明子さんの絵本なので、どんな物語があるのかな〜と思いページを開くと、靴だけしか出てこないという斬新な内容でした。

    でも物語を読み聞かせるにはまだ早い赤ちゃんには、こんな分かりやすい絵本がぴったりなんでしょうね。優しいタッチで描かれた、とってもかわいらしい一冊です。

    投稿日:2020/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • くつ

    小児科の本棚においてあり、林明子さんの作品だったので興味を持ち、読んでみました。
    慣れない小児科で、小さい声での読み聞かせだったので、子供の反応はイマイチでした。
    子供のファーストシューズを買う前に読めて、よかったです。
    今、子供が「たっち」をできるようになってきたので、「あんよ」ができてファーストシューズをはいて外にお散歩に行ける日が更に楽しくなる1冊でした。

    投稿日:2018/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歩き始めるか否か、のお子様に読んであげたい本です。

    絵本を読みながら思わず
    頑張れ!頑張れ!と心の中で思ってしまいました。

    にしても林さんの表現力には驚かされます。
    靴のみ登場する絵本なのですが、
    見事に場面を表現されていて、感心してしまいました。

    投稿日:2016/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    子供がまだ赤ちゃんだったころに良く読んだ絵本です。

    登場するのは、一足の靴だけ。
    お散歩に行ったり、走ったり飛んだり転んだり・・・
    とてもほのぼのします。

    子供も本を真似していたのか、玄関で靴だけを歩かせたりジャンプさせたりして遊んでいたものです。

    林明子さんの優しい絵も素敵です。

    投稿日:2015/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそう♪

    靴がお散歩をするお話。歩き始めた息子に歩く楽しさを知ってもらえたらいいなと思って読みました。ジャンプしたり転んだり。表情のない靴だけでここまで軽やかで楽しそうな雰囲気を表現できるのはさすがだなと思います。

    投稿日:2015/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歩き始め頃に!

    林明子さんの絵本は,親子で安心して読める絵本で我が家でも小さい頃からお世話になってきました。
    この絵本は子供には読んだことがない我が家ですが,親の私が読ませていただきました。
    娘は1歳1か月で歩けるようになったのですが,靴を履くのを嫌がり泣いて大変でした。この絵本をその頃に読み聞かせしていたらよかったな〜と(笑)。
    1歳前後の歩き始めのお子さんにいいかもですね!

    投稿日:2015/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変わった本です

    靴しか出てこない変わった絵本ですね。孫が未だ小さいときに購入しましたが、私の孫は歩けるようになったのが2歳近かったためかまだ、実感がわかなかったようです。2歳近くになって歩けるようになるとこの本に興味を持ってくれました。シンプルですが、不思議と面白い本です。

    投稿日:2013/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい靴

    ぱたぱた とんとん ぴょんぴょん…繰り返しの音が何度も出てきます。
    子供も聞いていて楽しいようで、
    繰り返し言葉の真似をしながら聞いています。

    1歳前半の頃に読んだときには
    ナゼ靴だけ動いているのかわからず「?」だったようですが、
    もうすぐ2歳の今では
    靴の動きを実際の動きに置き換えて見られるようになったようで、
    自分でも動きながらお話を楽しむこともあります。

    靴の動きも子供の好きな動作ばかり!
    駆けたり跳んだりつま先歩きしたり…
    ついつい動きたくなってしまうものばかりだと思います。

    いっぱい動いて靴も眠いという発想が面白いと思います。
    しかも右足と左足が寄り添って眠っている姿がいい!
    脱いだ靴を揃えてもらう時に、このお話を思い出してもらおうと思います。

    投稿日:2013/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

64件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(186人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット