新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

イカタコつるつるなかなかよいと思う みんなの声

イカタコつるつる 作・絵:長 新太
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2004年01月
ISBN:9784061322905
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,416
みんなの声 総数 38
「イカタコつるつる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • シュール?!

    • もももももさん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    5歳の息子がこれがいいー!というので図書館で借りました。
    長 新太さんの絵本の世界はいつも独特ですね!でも、読み聞かせするにも、自分で読むにも、シンプルながら面白い言葉で、楽しかったです。
    イカとタコが、つるつる〜と美味しく麺を食べているうちに・・・というお話ですが、息子は
    「最後は、二人ともごちそうさま!で終わったね」と、シュールな結末が分かったようなそうでないような・・・。
    絵本ならではの不思議ワールドでした。

    投稿日:2011/09/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • シュール

    イカとタコがそれぞれ麺を食べるお話です。

    足が多くて長い2匹だからこそ、つるつるくねくね、こんがらがってしまいます。
    長新太さんが描く、何とも言えないシュールな世界感がクセになる絵本です。

    一度は子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2023/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうなっちゃうの?

    長さんの絵本が好きな5歳娘、3歳息子と読みました。ラーメン、スパゲッティをつるつる楽しく美味しく食べているだけなのに、あらら!イカ、タコは自分の足を間違って噛んでしまいます。噛んで、ということはまだ食べてないのかな?イカラーメン、タコパスタ、どちらも美味しそうではありますが。

    投稿日:2022/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少し怖く、少し面白かったね

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    お薦めされていたので読んでみたのですが、
    さすが長新太さん、
    独特の世界観です。

    最後の結果もシュールで、
    子どもたちは最初よくわかっていないようでした。

    頭が固い大人(私)に
    いい刺激を与えてくれます。

    数日前に読んだ8歳児に覚えてるか聞くと
    曰く、「食べあっちゃったよね。少し怖く、少し面白かったね」
    とのことでした。

    投稿日:2021/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • もうこんがるものばかり

    なんだかよくわからないですが、
    小さい子は喜びますね。
    つるつるとか擬音語が面白そう。
    イカの足、タコの足、ラーメンにスパゲッティ
    もうこんがるものばかりです。
    絵はいつもの明るい色彩、
    赤やピンクや黄色が楽しい。
    イカとタコの表情がシンプルなのも受けるのかな。

    投稿日:2018/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 痛いけどおいしい?

    イカがラーメン食べてたら、間違えて自分の足も食べちゃった。
    タコがスパゲティを食べてたら、間違えて自分の足も食べちゃった。
    なんとも独特です。
    こういう発想はやっぱり長新太さんならでは、ですね。
    間違えて食べちゃった後は、人のものもつまみぐいしてて、イカはタコの足を、タコはイカの足を間違えて食べちゃうのです。
    で、これって、イカとタコ、最後はどんな姿になるんだ?という疑問は残されたまま、「ごちそうさまでした〜。」と元気に終わる。
    実に明るい。
    自分の足を食べながら、「いたいけれどおいしいよー。」っていうのも笑える。
    そんなバカな、というところですが、子どもは別に何の違和感もないのね。
    歌うようなこ気味よい文章なので、さらっと読めていいです。

    投稿日:2011/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうなっちゃったの?

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    ラーメン食べているイカ、パスタを食べているタコ。
    お互い麺を食べているのに足に絡まってしまい、
    気がつけば自分の足まで口の中へ。
    そこで「いたいけど、おいしい」という言葉なので
    子供たちと爆笑でした。
    最後にカラの器をみて、結局どこまで食べちゃったんだろうね〜。
    と、気になってしまいますよ。

    投稿日:2010/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • コミカルな文、シュールな絵

    図書館で娘がこの絵本借りる〜ともってきた時は、なんじゃこれ?と思い、ほんとにこれにするの?と聞いてしまいました。(ごめんなさい)
    かわいらしくて、ほのぼのした絵本が好きな私の趣味ではない絵本でしたが、娘のどうしてもという希望で借りてみることにしました。

    家に帰って読んでみましたが、私はやっぱりう〜〜んといった感じ。娘は気に入ったらしく、何回も読んでと持ってきていました。そのうち、つるつる、さーたいへん、あらあらと自分でページをパラパラしだしました。
    はじめはう〜〜んと思っていた私もコミカルなフレーズたちが耳に残りまたシュールな絵が頭に残り、読み聞かせも楽しくなってきました。

    でも、この絵本は、好き嫌いが分かれる絵本だなぁと感じました。

    投稿日:2010/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムが楽しい

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子4歳

    表紙の絵にひかれて、借りてきました。

    お腹をすかせたイカとタコがラーメンやスパゲッティを食べるお話。
    でも、夢中になって食べていたら、足も食べちゃった…
    痛いけど、おいしいね。
    そして、最後は、イカとタコが一緒にお食事。

    このお話には、最初に楽譜が付いています。
    メロディーを覚えて、歌うと、また楽しいかもしれません。
    歌の歌詞になっているからでしょうか、読んでいてリズムがいいです。

    あと、ちょっと疑問なのは…足はどうなってしまったのかということ。
    それから、おいしかったのは、ラーメンとスパゲッティ?それとも足も?
    ちょっと考えてしまいました。

    投稿日:2009/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 題名だけが我が家でヒット

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳

    月刊誌のナンセンス絵本の特集でこの本が紹介されていたので、面白そうだと借りてみました。
    ところが、私が読んでも「?」、子どもたちもあまり反応がありませんでした。
    既に我が家の子どもたちは、全員小学生になっていたので、無条件に喜ぶ時期を過ぎてしまっていたのかもしれませんが、私自身もどう読んで良いのかわからず、感想を書くこともできませんでした。
    ところが、それから半年以上も過ぎてから、この本のタイトルが我が家でよく聞かれるようになりました。
    先日終了したテレビドラマ「芋たこ・・・・」を私が見ていると、必ず長男が「あ〜『イカタコつるつる』ね〜」と言うのです。
    次男も時々「何見てるの?『イカタコつるつる』?」などと言っていました。
    勿論、二人とも確信犯で、わざと間違えて言っているのです。
    記憶に残るほどちゃんと聞いていた様にも見えませんでしたが、なんだか楽しいタイトルは、しっかりと心に刻まれていたようです。
    借りてきたことすら覚えているかどうかわからない程度の反応だったのに、タイトルは連呼するほど覚えているという全く不思議な絵本です。

    投稿日:2007/04/13

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。
  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット