話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

のはらのひなまつり−桃の節句−なかなかよいと思う みんなの声

のはらのひなまつり−桃の節句− 作:神沢 利子
絵:岩村 和朗
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
ISBN:9784323003139
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,469
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 動物たちがかわいい

    • みちんさんさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子12歳、女の子10歳、女の子5歳

    動物たちがかわいいなー、と思いました。
    てづくりおひなさま。うちの子も作りましたー。
    こんな風にのはらで動物たちといっしょのひなまつりっていいですね。しかも自分が作ったおひなさまが主役なのは嬉しいと思います。
    ほのぼの気分になりました。
    のはらでひなまつりっていうのがすてきですね。

    投稿日:2023/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作ってみたい!

    春にはまだ遠い雪が降った日に読みましたが、一気に春が待ち遠しくなった一冊です。たんぽぽ雛の作り方を見て6歳娘は絶対春になったら作るんだ!と張り切っていました。ひなまつりが題材ですが、男の子も楽しめる一冊だと思います。

    投稿日:2023/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • たんぽぽが素敵

    この絵本は、1980年に出版されたそうです。
    少し古い感じはしましたが、出版されてから40年経った今でも楽しく読むことができました。
    ひな祭りと言えば「桃の花」ですが、この絵本を読んで「たんぽぽも春の花だし、素敵だな」と思いました。

    投稿日:2021/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気に入った

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    3歳半の息子に図書館で借りて読んであげました。

    我が家にもお雛様があるからか、お雛様が好きな息子。
    ひな祭りの時期に読んでみました。
    可愛らしい絵の可愛らしいお話し。
    乗り物等が好きな男の子ですが、気に入った様で何度も読んで欲しいと持ってきました。

    男の子でも楽しめるひな祭りの絵本です。

    投稿日:2016/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春ののはらで ひなまつり

    • ☆だ〜なさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子9歳、男の子7歳

    14ひきシリーズの『いわむらかずお』さんが絵を描いています☆

    ともこが内緒で作っていたおひなさまが風に飛ばされて、追いかけた先は春ののはら・・・

    動物たちが、楽しそうに次々駆けていく様子ををワクワクした感じで見守る姿が見られました!
    表紙同様、春を感じる絵の数々にほのぼした読み聞かせになりました!

    投稿日:2016/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • たんぽぽびな

    あれ?このねずみたち見たことある。と思ったら、やっぱり大好きな「14ひきシリーズ」と同じいわむらかずおさんの絵。漢字表記だったので気がつきませんでした。
    毎年、動物たちもたんぽぽでつくったおひなさまを並べて、ひなまつりをやるらしいのです。(表紙のおひな様の両脇にあるやつです)そこに、おひなさまが風に飛んでやってきて・・・
    やさしい絵とほんわかなお話で、穏やかな気持ちになります。
    巻末には、ひなまつりの由来の解説などもあるので、おひな様を出す頃に親子で読んんだら、ひなまつりの気分が盛り上がる思います。

    投稿日:2014/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 季節感を味わえます

    息子が保育園で読んだらしく、家でも読みたいと言うので、図書館で借りてきました。

    ともこが紙で作っていたひな人形が紙に飛ばされて、追いかけていくうちに、野原でのひな祭りに参加することになる話です。

    たんぽぽという春の季節らしさがうまく描かれていて、お祝いムード、春の喜びを盛り上げてくれます。

    投稿日:2011/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで楽しも!

    手作りのおひなさま、かわいいです。
    我が家に娘はいないので、ひなまつりは縁遠い行事。
    でもこうして女の子も男の子も動物たちも一緒に楽しめるといいですね。

    野原をかけていくネズミやウサギたちがとっても楽しそうでわくわくします。

    巻末に「たんぽぽびな」の作り方が載っています。
    のはらでたんぽぽを見つけたら、子どもと一緒に作ってみたいと思いました。

    投稿日:2010/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわかあったかい気持ちになれます

    娘の初節句におばあちゃんがプレゼントしてくれました。
    毎年桃の節句の時期には、娘に読んであげようと思います。
    なんでも買い与えるのではなく、この絵本の女の子のように、手作りで楽しめる感性を、娘にも教えてあげようと思いました。

    投稿日:2007/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忘れられないひなまつり

    私も少女だったころこんな経験があります。ともこちゃんはおりがみのおひなさまでしたが、私のは当時流行っていたフェルトのおひなさま、おとのさま、3人官女に五人囃子までつくって中学校に持って行きました。みんなみてよくやったねと誉めてもらいました。

    もちろん家には立派とまではいかないけど、両親が選んでくれた雛人形があります。でも自分だけのおひなさまって欲しいじゃない。

    ともこちゃんも自分だけどひなにんぎょうが欲しかったのでしょう。そしてねこのみーやが聞いても秘密、友達のゆうくんがきても秘密。そんなこんなしているうちにおひなさまは外へ、そしてみーや、ゆうくんにもばれて、のはらの動物たちとのはらのひなまつり。

    家の雛人形もいいけど、こういうのもいいね。ともこちゃんにしたら忘れられないひなまつりになったと思います。

    投稿日:2007/03/17

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット