話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

オオカミおばさんたべちゃダメ!なかなかよいと思う みんなの声

オオカミおばさんたべちゃダメ! 作:シェーン・ロディ
絵:セリーナ・ヤング
訳:泉山 真奈美
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,485
発行日:2002年
ISBN:9784097273523
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,084
みんなの声 総数 12
「オオカミおばさんたべちゃダメ!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どきどき

    5歳の息子と読みました。
    オオカミが赤ちゃんあひるを食べようと思ったのだけれど…
    というストーリー。最初は「おまえ、うまそうだな」にちょっと似ています。
    イラストがおしゃれでステキです。
    息子はドキドキしながら読んだようです。
    結末は描かれていませんでしたが、息子的には「きっとアヒルが大きくなるまで育てたんだねー」とのこと。

    投稿日:2016/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • アヒルの卵を拾った腹ペコおおかみおばさん。生まれたら新鮮なひよこを食べようと思っていたのに、ママ、ママ、とあつかれ、愛情いっぱいい信じられてしまうと裏切りづらいものですよね。

    ヒヨコちゃんといっしょにスイカを食べるオオカミおばさん、どうかそのままずっと食べないであげて、、、。

    でも最後まで、やめようとか言葉で書いてないので、まだどうなるか分からないけど、ドキドキしますね。

    投稿日:2011/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛情vs食欲!!

    アヒルの卵を拾ったオオカミおばさん。もっと、おいしく食べようとヒナに孵し、せっせとお世話(育児?)するのですが…。

    オオカミおばさんをママと思い込み、「ママ、ママ!」と追いかける純真無垢なアヒルの赤ちゃんが、とっても可愛いくてホンワカした気持ちになりました。
    きっと、オオカミおばさんも母性本能が目覚めたはず!!と思ったのですが…、チラッ、チラッとオオカミおばさんの食欲が頭をもたげるんですよね〜。

    愛情が勝つか?食欲が勝つか?最後まで、ホンワカ、ドキドキする面白いお話でした。

    投稿日:2009/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 背景

    表紙の主人公の後ろに描かれている雲の絵がとても素敵だったのでこの絵本を選びました。絵が柔らかい色を多用してあって可愛らしかったです。主人公の性格がとても良い人なので心が温まりました。何だかんだ言っても自分の実の子供の様に子育てをする主人公は素晴らしいと思いました。主人公の優しい気持ちが伝染して赤ちゃんも人の心を思いやれる優しい性格に成長したのだと思いました。優しさは伝染するのだと学んだ絵本でした。

    投稿日:2008/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • オオカミはたいてい悪者だけど・・・

    • みゅいさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    あひるの卵を見つけたオオカミおばさん。晩ご飯にと思って、持って帰るのですが・・・・

    意外に、とっても明るくて楽しいお話でした。 
    絵本の中では、オオカミはたいてい悪者ですが、この本では決してそんなことはありません。
    オオカミの下心が見え隠れするものの、よちよちちゃんの
    「ママ!」と呼ぶしぐさ、そのかわいいことかわいいこと!!  母性本能ってスゴイですよね☆

    読み終わった後に、子供と「あ〜良かったね」とニコリとできる本ですよ。

    投稿日:2007/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりね!でもほのぼのしてていいですよ

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子10歳、女の子8歳、女の子3歳

    なんだか顔からして全然怖くない、ちょっとおまぬけなオオカミおばさんのお話です。
    はらぺこおばさんは、見つけた卵をかえして、あひるの子を食べようと考えますが、出てきたあかちゃんアヒルは、ママだと勘違い。
    よちよちちゃんと名付けられたあかちゃんアヒルと、食べるために育児をがんばるオオカミおばさん。
    さあ、本当に食べることができるのでしょうか???

    やっぱりね、というラストシーンがほのぼのとして、なかなかいいですよ♪

    投稿日:2004/10/18

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

ぶたぶたくんのおかいもの / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット