新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いろいろサンドイッチなかなかよいと思う みんなの声

いろいろサンドイッチ 作:山岡 ひかる
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2011年03月
ISBN:9784774319353
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,198
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • どのサンドイッチが好き?

    本当においしそうです。
    サンドイッチのかずかず…

    スタンダードなサンドイッチでなくて、どれもちょっと豪華です。
    読んだあとに、さて、どんなサンドイッチを作ろうか…
    冷蔵庫を物色してしまいそう。

    食育にもいいですね。

    投稿日:2017/09/30

    参考になりました
    感謝
    2
  • おいしい絵本シリ-ズと趣が異なります

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    公文出版の山岡ひかるのおいしい絵本シリーズの1冊。
    『いろいろたまご』『いろいろじゃがいも』『いろいろごはん』があります。
    作者の山岡ひかるさんは、あの有名な四日市市の子供の本の専門店メリーゴーランド主催の絵本塾出身とのこと。

    他の作品は、食材が主人公。
    程よく擬人化された食材達の仕草と表情が、とても可愛らしく、子供の心を掴んだ作品でした。
    今回は、食材が主人公ではなく、サンドイッチ屋さんが舞台。
    そこに、ぼくを始め、動物達もサンドイッチを注文に来るというストーリーです。
    サンドイッチの食材は、とても色鮮やかなもので、小さいお子さんでもしっかりと認識できるものです。
    幼児向けの絵本は、やはり、これくらいしっかりとした輪郭の絵が望まれると思います。
    とても美味しそうなサンドイッチが出来上がるのですが、これだけ趣が違うと、一寸違和感を覚えてしまいました。
    おいしい絵本シリーズの範疇ではあると思うのですが、統一感のあるシリーズを期待している方には、肩透かしの作品でしょう。
    他の擬人化された食材の作品が良かっただけに、一寸がっかりしました。
    それでも、単一の作品としては、食育に役立つ綺麗な絵の作品として、オススメします。

    投稿日:2011/12/30

    参考になりました
    感謝
    2
  • 山岡さん

    山岡さんの作品だったのでこの絵本を選びました。とにかく美味しそうに表現されている様々なサンドイッチに感動しました。これがすべてきり絵とは!と驚きました。特にフランスパンのパンの白いところの質感は圧巻でした!様々な種類のサンドイッチが登場するので嬉しくなりました。

    投稿日:2011/10/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • サンドイッチやさん

    サンドイッチやさんのお話です。

    最初のサンドイッチは

    男の子が食べる普通のサンドイッチでした。

    そのあとは猫が食べるシーフードサンド。

    うさぎが食べるフルーツサンドなど

    相手に合わせてサンドイッチが変わります。

    サンドイッチに使うパンも

    白だったり黒だったりバンズもあります。

    たのしい絵本でした。

    投稿日:2024/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんのサンドイッチ

    たくさんのサンドイッチが登場します。
    サンドイッチを注文したお客さんが、いかにも注文しそうな動物達なのが面白かったです。

    食べ物の絵本、全般に言えることですが、子供がアレルギー持ちなので、アレルギー食材を使った料理が出てくると、ちょっと考えてしまいます。
    子供の食べてみたいという好奇心と、アレルギーへの注意をどうしていこうかと、読みながら悩んでしまいます。
    この絵本は、食材がわかりやすく書かれているので、注意を促すのによいかなと思いました。

    投稿日:2018/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたくなっちゃう♪

    試し読みで読みました。
    リズムのいい文章と、おいしそうなサンドイッチがたくさん出てきて
    見ているだけでお腹がすいてきちゃいます。笑
    とくにワニさんが食べていたスペシャルサンドイッチがおいしそう♪
    シリーズになっている絵本のようなので、他の絵本も読んでみたいです。

    投稿日:2016/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそう!!

    サンドイッチ屋さんのお話で,内容はとってもシンプル。
    何と何を入れて重ねて○○サンドイッチ〜という内容なだけです。
    でも,とにかく美味しそうでサンドイッチが食べたくなってしまうんです!
    絵を楽しむ絵本ですね!
    そして,サンドイッチ作りの際にも見たい,可愛いレシピ本といった要素もあるのではないでしょうか☆
    可愛い絵に文章も少ないので小さなお子様でも十分楽しめます。

    投稿日:2014/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作りたくなる!

    この絵本を読むとサンドイッチが作りたくなります。
    娘なんてもう気持ちがおさえられなくて「つくる!つくる!」と大騒ぎ。
    特にフルーツサンドが面白かったようで、今まで作ったことがなかったので興味津々でした。
    作り方や材料がとてもわかりやすく描かれているので、実際に作る前に読むとイメージがわいていいです。
    最後にわにさんが大きな口をあけてパクリと食べているのも印象的でした。

    投稿日:2014/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • お店屋さん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    今回のいろいろ絵本はお店屋さん風ですね。
    やさしそうなおねえさんがサンドイッチを作ってくれます。
    サンドイッチって惣菜サンドイッチもできるし、デザートサンドイッチもできるし幅が広いですねー。
    自分が作るものはいつも同じ具な気がするので、たまにはここにあるサンドイッチも作ってみたいです。

    投稿日:2014/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても面白い!けど。。。

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子3歳

    娘たちが「いろいろごはん」や「いろいろたまご」が大好きで、
    シリーズの新しいお話!と期待して読んだのですが…

    この作品単独で評価するならば、
    やっぱり可愛い!楽しい!美味しそう!!
    で、文句なしの☆5つなのですが、
    如何せん我が家ではシリーズを意識しすぎました;

    既刊のお話を読み聞かせる際に我が家では、
    子どもたちによる擬音語の復唱が必ず巻き起こっていたのです。
    「ふわふわ〜ん」「ふわふわ〜ん♪」
    「じゅわわわ〜ん」「じゅわわわ〜ん♪」
    「とろとろ〜ん」「とろとろ〜ん♪」
    という風に。

    今回もそれを期待してしまったので、
    肩透かしというか、「あれっ?!」…というのが第一印象;
    先入観を持ってはいけませんね;
    でもちょっぴり残念でした。。。

    投稿日:2014/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット