新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

なつのいちにちなかなかよいと思う みんなの声

なつのいちにち 作:はた こうしろう
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2004年07月
ISBN:9784033313405
評価スコア 4.83
評価ランキング 139
みんなの声 総数 138
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 日本の夏

    日本の夏の風景を娘に知ってほしくて読んでみました。

    こんなふうに自由に走り回れるような場所で過ごしている子どもたちは、もしかしたらほんの一握りなのかもしれませんが…。

    ひとりで家を出て目的地まで走り、川べりの岩を飛び越え、木に登ってクワガタを取る。こんな遊び方を実際にしたことがない娘の目にはどううつったでしょう。架空の世界に見えてしまうかな…?とも思いますが、親としてはこんな自然いっぱいのところで、のびのびと遊ばせてあげたいな〜と憧れに近いような気持ちになりました。

    投稿日:2020/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう少し早くよみたかった

    夏にぴったりな一冊です。

    くわがたをがんばって採る姿は

    とてもかっこいいなと思いました。

    出てくる景色やものすべてが

    夏そのものです。

    夏休み中に読みたかったです。

    来年は夏が始まってすぐに

    読みたいとおもいます。

    投稿日:2018/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • あきらめない

    絵がとてもみずみずしいと思いました。
    田舎の風景が、とても鮮やかに描かれています。
    自分は、こんな風に夏を過ごしたことはありません。
    でも、田舎の風景にとてもノスタルジーを感じました。
    また、自分の小さい頃の夏休みを思い出しました。
    主人公の、あきらめない姿に、遊びだけれども、挑戦し続ける、努力し続ける大切さが伝わってきます。

    投稿日:2018/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    2歳の子が気に入ってよく持ってきます。
    夏!男の子!って感じの作品でした。
    虫に一生懸命な男の子。自分の格好のことなんて気にもとめません(笑)。まあ子どもはそれでいいのでしょうねーと微笑ましかったです。

    投稿日:2015/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏休み

    「これこそ夏!」って感じですね。
    照りつける日差しの強さや、うるさいくらいのセミの声、走ったときの鼓動や乱れた呼吸まで、リアルに伝わってきました。
    田んぼなど自然いっぱいの風景に、懐かしい気持ちもします。

    投稿日:2013/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 躍動感溢れます!

    夏休みということで借りてきました。

    文字数も少なく理解しやすい展開に
    躍動感溢れるイラストで、息子も気に入ったようです。
    あまり虫が好き・・・とは言えない息子ですが
    何度も読まされました。

    あの田舎の情景がいいです〜
    子育てするには、本当に田舎っていいですね!

    クワガタを取ったあの男の子のように
    何かを目指して一生懸命頑張る子供になって欲しいです。

    投稿日:2012/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 青と白の夏らしい色使い!

    文章が少ない絵本なので、息子が4歳くらいの時に読んでみたのですが、さほど興味を示してくれず・・・
    5歳の年長の夏にも読んでみましたが、一度読んだら満足という感じでした。

    文章は少ないですが、小学生向けの絵本だと思います。
    クワガタを捕まえる少年の心や力強さが描かれてあり、必死になって捕まえる姿は、まだ年長の息子には共感しがたいようでした。

    逆に、この絵本に共感できるようになったら、心が成長したのでは?と思えます。来年またTRYしてみます。
    小学生への(集団の)読み聞かせなんかにもいいですね。
    絵本が苦手な子でも、これならぐいぐい引き込まれそうな気がします。
    夏休みに読みたい絵本です。

    投稿日:2012/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏休み!!!

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    夏休み。両親は仕事、毎日学校のプールか隣の神社で友達と遊ぶか・・・と過ごしていた子供の頃を思い出しました。
    そして、この絵本を眺めていると、なぜか「夏のにおい」がしてくるような気持がしました。

    息子は今まさに夏休み。毎日飽きもせず蝉取りに夢中。
    近所の友達と、暑い中かけまわって遊んでいます。

    この絵本を見ながら、彼は「ゆうだち」がわからなかった。
    そういえば近年、夕立らしい夕立ってないんです。
    夕立って、「夏のにおい」に絶対欠かせないものですよね(笑)。
    夕立の後の、ちょっと暑さがやわらぐ感じとか・・・
    息子に、ぜひ感じてほしいって思いました。

    自然環境や気候が変わったのかな。将来、私たちが知っていた「夏のにおい」もかわってしまうのかもしれないですね。

    投稿日:2011/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい夏

      懐かしい夏の光景がいっぱいの絵本です。

     すっかり忘れかけた夏の光景で、男の子が蝉とりやカブト虫を

     一生懸命追いかけてとるシーンでは『あ〜そうそう!』

     と昔にタイムスリップしました。

     絵のカットが素敵で、空の青さと夏の暑さが伝わってきます。

     都会暮らしの娘に読んで、何かを感じてもらいたいと思います。

    投稿日:2009/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏っていいなぁ〜!

    この本を読んで自分の子供時代を思い出しました。

    夏休みが来るのがどんなに楽しかったか・・。
    夏がどんなに楽しいものだったか・・。
    朝から晩まで遊んでた楽しい夏。

    大人になった今では夏がだんだん苦手になってしまい、夏の楽しさを忘れていました。

    子供にもこの絵本のような楽しい夏の過ごし方を教えてあげたいです。

    投稿日:2007/12/05

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット