話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

トラのじゅうたんになりたかったトラなかなかよいと思う みんなの声

トラのじゅうたんになりたかったトラ 作・絵:ジェラルド・ローズ
訳:ふしみ みさを
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年10月
ISBN:9784001112269
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,150
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 小学校での読み聞かせ

    • 将軍亭琴音さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子13歳、女の子10歳、女の子8歳

    小学校での読み聞かせ会に持参しました。
    対象は低学年。2年生を中心に5.6人、聞いてくれました。

    この本を見つけたのは絵本ナビでした。
    「トラのじゅうたんになりたかったトラ」
    …?なんじゃ、ソリャ?(笑)
    と、この不思議なタイトルに惹かれて…

    子供たち楽しげに聞いてくれました。
    笑いがおきるほどではありませんが
    のほほんとしたいいお話です。

    所要時間約5分半です。

    投稿日:2013/02/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • めでたし、めでたし

    タイトルを読んで、どういうこと?と思いながら5歳娘と読みました。
    年老いたトラが、何とかばれないようにトラの絨毯になりきる様子が面白く、またそれに気がつかない王様たちも面白かったです。最後は新しい居場所を見つけたトラに、よかったね、と言ってあげたくなりました。

    投稿日:2022/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    お勧めされていたので借りて読みました。

    絵が独特で、少し3歳の子にはこわいかなと思っていたのですが、
    内容がとても面白く、
    トラの一生懸命な行動が愛嬌のある顔に見えてくるから不思議で、
    3歳児でも楽しめたのか、じっと聞き、数日後にもまた読んでと持ってきました。

    何度読んでもトラのけなげに我慢する姿に
    笑わずにはいられません。

    もう少し大きくなれば、もっと楽しめると思うので、
    また読みたいと思います。

    投稿日:2016/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうしてじゅうたんになりたいのかな

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    タイトルを見てどうしてじゅうたんになりたいのかな、ふつうはなりたくないよねと思って図書館で借りてきました。
    3歳児に読んだのですがまだちょっと早かったかな。「どうしてじゅうたんになったの?」と話を理解しきれていない感じでした。
    世界一すてきな生きたじゅうたんというのにはうなずいてしまいます。
    ただじゅうたんのふりをするよりもずっとずっとすてきな生活を手に入れられて良かったね。

    投稿日:2014/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 要領のいいトラ

    トラのじゅうたんのフリをして、王様の食べ残しを食べ、紅茶を飲み、くつろぐトラ。
    洗われるときなどはかわいそうでしたが、じゅうたんのフリをしていることがばれず、要領がいいなと思いました。
    泥棒を追い返したあと、じゅうたんではなく、王宮の一員として悠々自適に暮らすトラ。すごい出世だと思いました。

    投稿日:2013/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなか良くできているお話

    痩せた空腹のトラは、王宮のトラのじゅうたんをみて、自分が身代わりになろうとします。そして、普段はじゅうたんとして使われ、ヒトがいなくなったとたん、残り物のごちそうをパクパクしてお茶まで飲んでゆったり、、、でもだんだん太ってきて、ばれそうになったころ、泥棒から王の命を守り、感謝されて仲良く暮らします。

    全体的によくできたストーリーで、いくらなんでもじゅうたんほどの薄さはないし立体的なじゅうたんすぎるけど、それでも面白いです。大人としても面白かったです。最後、娘は「よかったね!」と喜んで見ていたので好印象。ちょっとアラブのどこかの国っぽいのですが、あちらのお話でこういうのがありそうな気がします。

    投稿日:2013/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナイス!とら!

    • わにぼうさん
    • 40代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子9歳、男の子5歳

    トラのじゅうたんになりたかったトラ?
    なんでまた、じゅうたんに生きているトラがなりたいの?

    私も子供たちもドキドキしながら読み始めました。

    年をとって骨と皮ばかりに痩せてしまったトラが、
    「トラのじゅうたん」を敷いて楽しく食事をする
    王さま一家の様子をのぞき見ながら、「いいなぁ」としみじみ。
    オレも仲間に入りたいなぁ・・・。

    王さまのところの「じゅうたん」が干されている所をみつけた
    トラは、「じゅうたん」になりきって忍び込むのです。
    でも「じゅうたん」だから、布団叩きの棒でバンバン叩かれ、
    臭いからと石けんつけてゴシゴシ洗われちゃうのです。

    しかし、トラ君。王さま一家が寝入ったら残ったごちそうを食べ、
    美味しい紅茶を飲んで暖かい広間でのんびり眠れる生活です。

    絶対にバレてはいけない。広間に誰かがいるときには
    ピクリとも動かないとドキドキなんですけどね。

    ごちそうを食べて毛並みがツヤツヤしてきて心配するトラ君に
    うちの子達も大丈夫かなぁと心配になってきます。

    そして・・・事件が起きて!

    いや〜面白かった〜!!最初に比べ、どんどんふっくらするトラにも
    全く気づかなかった王さまや召使の方々にも大笑い。

    もう、「ナイス!トラ!」ですね。

    投稿日:2012/06/25

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット