新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

きょうのごはんなかなかよいと思う みんなの声

きょうのごはん 作:加藤 休ミ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2012年09月13日
ISBN:9784033320007
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,074
みんなの声 総数 81
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 表紙の絵にやられた〜

    なんだこの美味しそうな絵!!
    表紙でやられました。
    ページをめくると、次から次から、表紙のサンマに負けず劣らずの美味しそうな絵が。
    たまりません。

    おなかがすいているときに見たら、辛いくらいです。
    家族団らんの夕食の風景
    日本の原風景です。
    いいですね。

    投稿日:2017/09/30

    参考になりました
    感謝
    2
  • おなかがすいてしまう・・。

    試し読みで読ませていただきました。

    もう、なんといっても、読んでるだけでおなかがすいてきてしまいそうな絵が特徴です。
    表紙のサンマと、ふのりのお味噌汁がなんともおいしそうです。

    そして、色々なお家のご飯がでてくるのですが、どこのうちも家族みんなで食べてるのがいいですね。
    家族がそろってご飯食べれるだけでうれしいですし、いつもよりおいしく感じるんでしょうね。

    投稿日:2013/06/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 美味しそうなものばかり

    おとなりさんの晩御飯、気になりますよねー。ちょっと夕方に出る用事のとき、歩いていると美味しいにおいがするお家にお邪魔したくなります。実際にはお邪魔するほど厚かましくもできないので、この本みたいにお隣の晩御飯をちらっと覗けるとたのしそうです。

    投稿日:2023/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう

    ねこになった気分で、いろいろなお家のお夕飯の様子を見てまわります。

    どこのお家も本当においしそうなお夕飯を食べていて、「絵本からいい匂いがするのではないか」と思うくらいです。

    最初のページの商店街に秘密がたくさんありました。

    投稿日:2020/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • となりは何を食する人ぞ?

    • マジュレッドさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子7歳、女の子7歳

    1年生の読み聞かせで使用。
    食べ物絵本が続いたけれども、喜んでました。
    隣の家が何を食べているのかというのは、気になりますよね。
    次々登場するおいしそうなものに、朝食を食べたばかりの子どもたちも「おいしそう…」と食いつきよく聞いていました。

    投稿日:2020/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても美味しそう!

    出てくるお料理の絵がリアルで綺麗でどれも美味しそうで、匂いまで漂ってきそうです!!
    どの家も家族みんなで楽しい食卓を囲んでいる雰囲気は、読んでいるこちらも幸せな気分になりました。
    さて、我が家のきょうのごはんは、何を作ろうかなー。

    投稿日:2016/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最近こんな美味しそうなご飯を食べたかしら。

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    お勧めされていたので借りてきました。

    本当に、美味しそう!!
    ページをめくるたびによだれが出そうでした。

    最近こんな美味しそうなご飯を食べたかしら。

    昨晩の献立はおんなじカレーライスだったのに、
    もっと味気なかった感じがします。

    きっと、お皿もこだわっていないし、
    バタバタと子どもに食べさせて
    じっくりと見ずに、味合わずに食べたからでしょう。

    せっかく時間かけて作り、
    子どもと美味しく食べるなら
    もっとゆったりと味わいながら食べたいなと思いました。

    クレヨンで描いたと知り、びっくりしました。

    投稿日:2016/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • あぁ、美味しそう!

    人物の絵は、絵が上手な小学生が描いたような勢いのある物であるのに対し、食べ物の絵は細かく描き込まれていてとてもリアル。本を開いただけで思わず香りを深く吸い込みたくなってしまいます。
    出てくる風景が、どことなく懐かしい一昔前の町並みなのも良いですね。
    子供達は商店街を知らないので「このお店は何屋さん?」「お風呂やさんがあるの?」と興味津々で眺めています。
    よく見ると、オムライスを作るお父さんが肉とたまごのお店で買い物をしていたり、魚屋さんでお母さんが夕ご飯のさんまを買ったりしていて、眺める度に発見のある楽しい絵本です。

    投稿日:2016/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • どれも美味しそう

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    さんま、カレー、オムライス、コロッケ、そしておすし。
    美味しそうな料理が次々と出てきます。
    これが、絵が本当にリアルで美味しそう。
    すごく立体的で、まさか写真?と疑いたくなるような出来です。
    いったいどうやって書いてるんだろうと感心しました。
    家族で食卓を囲んでいる描写もいいですね。
    この本を読むと、子供たちから「明日はカレー!」などとリクエストが出ます。
    食欲をそそること間違いなしの絵本です。

    投稿日:2015/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • きょうのごはんはなーに?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    「きょうのごはんはなーに?」は子供のときによく言っていた記憶があります。今は言われる側になりましたが。
    いろいろな家のお夕飯が見られますよ。
    毎日のことだと作る側としてはメニューに迷う日もあるんですよね。
    お祝いの日等、たしかに日によって変わるメニューもあって面白いなーと思いました。

    投稿日:2014/04/08

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット