みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
ひとつふたつ、という数え方に慣れるのにぴったりの1冊でした。ちょっと怖い感じかな?と思って読み始めましたが、おばけどうし仲良く宴会しているし、朝になってあわててるし、なんだか憎めないほっこりしたおばけたちに子供も終始にこにこでした。
投稿日:2024/06/17
おばけがたくさん出てきますが、 全く怖くないのです。 どんなおばけが出てくるかな? かぞえうたとともに登場です。 小さな湯飲みがかわいかったです。 猫がおばけをみて驚いています。 その顔がおもしろいです。 私は、おおにゅうどうがお気に入りです。
投稿日:2021/05/12
5歳幼稚園年中さんの娘が図書館で手に取って来たので,一緒に読んでみました。 ちょうど夏休み中に読んだので,季節的にもぴったり!?でした。 妖怪やおばけが好きな子は尚更楽しめるのではないでしょうか。 ちょっと愉快なおばけ達のイラストでした。
投稿日:2015/08/15
「おばけ」って子どもの心をひきつけますよね。なぜでしょう? この絵本にもとても個性的なおばけたちが出てきます。 また単なるおばけ絵本ではないのが、この絵本のいいところ。 数え歌になっていて、自然と口ずさんでしまいます。 また「ひとつ、ふたつ、みっつ・・・」という数え方なので、そこもいいですね。 何度も読んで、とお!まで数えられるようになったらいいなと思います。
投稿日:2014/10/23
オバケが苦手な兄ちゃんも妖怪が出てくるというあの 某ゲームはお気に入りです。 年少さん向けとはいえ、オバケが出てくるからと あんまり乗り気ではありませんでした。 次男坊の方が、気になる気になる♪ どろん ばあ ひとつ、ひとつめこぞうさん♪ という感じにおうちへ出てくるおばけたち。 みんな爆睡中で、ネコだけがびっくりして反応してます。 兄ちゃんが食いついてきたのは…「ここのつ」です。 九尾のきつねというしっぽが9本あるキツネさんでした。 気になった兄ちゃん、本を奪い取ってそれより前のも 確認していました(笑) 某、妖怪のゲームがお好きな子どもにもオススメです♪ 小さい子向けではありますけどね。
投稿日:2014/06/26
このお話はいろいろなおばけと一緒に一から十までを覚える絵本でした。うちの子にはちょっと簡単な内容だったのですが、お化けと数がもじってあったりして、そんなところがなんか面白かったって言っていました。人魚も出てきたのですが、うちの子は人魚がお化けの部類に入るのか不思議がっていました!!
投稿日:2013/07/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた / いいから いいから / 給食番長
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索