新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ゆきがふるなかなかよいと思う みんなの声

ゆきがふる 文:蜂飼 耳
絵:牧野 千穂
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年10月25日
ISBN:9784893095749
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,521
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大人向きかな

    『うきわねこ』の作者コンビの作った絵本ということで興味をもちました。
    幻想的な雪景色がとても美しいです。
    熱を出して寝込んでいる妹を喜ばすために、雪を降らせてと「ゆきぐも」にお願いするうさぎのふうちゃん。でもその交換条件に大切なおもちゃを差し出します。それはもう会うことのできないおとうさんからもらった赤い車でした。
    ふうちゃんの誠実なやさしさにジーンとしますが、ちょっと切なすぎます。子どもにはちょっとこの複雑な心境は理解できなかったかも。大人向きの絵本かなと思います。

    投稿日:2014/11/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 雪の景色がキレイ。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子14歳

    絵もきれい、言葉のリズムもきれいです。
    「ふわふわころり」って、雪男でしょうか?優しそうな顔をしていますが、身体はくまのようです。
    「ゆきぐも」という発想も、それを持っている女の子(?)も不思議な世界観でした。
    ただ、熱を出していて外に出られない妹のためにと、「ぼく」が大事なものをあげてしまうというくだりは別になくてもよかったかな?という気がします。
    美しい雪の景色が堪能できる作品です。

    投稿日:2014/05/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 優しさと切なさの美しさ

    『うきわねこ』の蜂飼耳さんと牧野千穂さんのコンビ絵本ということで、
    とても楽しみに図書館から借りてきました。
    表紙からとても素敵です。

    雪の日にだけあらわれる道。
    その先にある、雪の日だけにあらわれるふわふわころりの家。
    そこでうさぎのふうは、ゆきぐもにあるお願いをします。
    そのお願いは、ふうの一番大事なおもちゃと引き換えにかなえられ・・・。

    どのページもとても素敵な絵と文章で綴られていて見惚れました。
    でもその美しさの裏に隠される切なさと悲しみが切なすぎて・・・。

    とても素敵な冬の本ですが、私はこの切なさに勝てないかも・・・と思いました。
    妹を想うふうの優しさが、美し過ぎてまぶしすぎました。
    とても美しい本だと思います。

    投稿日:2014/03/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 冬に読みたくなるお話

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    本屋さんでお薦めされていたので図書館で借りてみました。

    どこか見たことのある絵だなと思っていたら
    以前読んだ「うきわねこ」の方と知り納得。

    絵本だから多くは語りませんが、
    雪を降らせてもらう代わりに、
    いなくなったお父さんからの大切なおもちゃを
    渡すお兄ちゃんうさぎ。

    そんなに大切なものを渡さなくてもよかったんじゃないかと思いながらも、
    もしかしたらお父さんも病気をこじらせていなくなり、
    いもうともそうならないように自分の一番大切なものを差し出したなら
    その健気さに悲しくなりました。

    静かな、でも引きつける絵と、
    いろいろ想像させられるお話に
    また冬に読みたくなるお話が増えました。

    投稿日:2016/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪の日の情景

    雪の日は、世界がすっかりいつもとは別世界になって、不思議な気持ちになります。
    ふわふわころりとゆきぐもという冬の精と、うさぎ君の交信が、ファンタスティックです。
    牧野さんの絵には、しみじみと心癒されました。
    「おとうさんはもうかえってこない」という、一文が妙に残りました。
    そんなことも、雪が包み込んでしまいましたが。

    投稿日:2016/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な雪の絵本

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    図書館で娘が持ってきた絵本です。
    娘にはまだ難しいかと思いましたが、最近雪遊びをしたことで雪に興味があったのかな。
    ふわふわころり、ゆきぐもというキャラが出てきて、私は最初彼らがクマか何かと思っていましたが違いました。
    優しいうさぎが主人公のやさしいお話です。

    投稿日:2014/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しくて不思議

    熱を出して寝ている妹のために、雪を降らせてほしいとお願いをする、主人公のウサギ。
    とても綺麗な絵でした。
    そして、不思議です。
    ファンタジーのような世界だと思います。
    ただ綺麗でかわいいお話、ではありませんでした。
    おもちゃのクルマから、悲しい背景が見えてきたと思います。

    投稿日:2014/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬の森には

     冬の森の幻想的な絵に、見入ってしまいました。冬の森は、寒くてちょっとこわいけれど、ひきつけられますね。冬の精は、ほんとうにいるのかもしれない、、、。

     自分の大切なおもちゃとひきかえに、妹の病気をなおしてもらうお兄ちゃんの気持ちがせつないなと思いました。
     冷たい空気とあたたかい気持ちの空気感がしみじみしました。
     やっぱり冬に読みたい絵本です。

    投稿日:2013/11/15

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット