新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

あめふりうります自信を持っておすすめしたい みんなの声

あめふりうります 文:平田 昌広
絵・原案:野村 たかあき
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2014年05月14日
ISBN:9784061325791
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,567
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ことわざ絵本、

    • キドリさん
    • 50代
    • その他の方
    • 群馬県

    ぐうたら、なまけ者のねこきち。
    でも、得意なことが1つあります。
    「ねこが かおを あらうと あめが ふる」ということわざ通り
    ねこきちが顔を洗うと雨が降るのです。

    ねこきちは、それを仕事にして
    「あめふり」の商売をはじめました。
    すると、いろんなお客さんが、
    いろんな理由で「雨」を買いに来ます。

    でも、ぐうたらねこきちは・・・。
    ありゃりゃ、村は、雨が降ったりやんだりの大騒ぎ。


    江戸落語のような雰囲気で
    情景が浮かんできて、
    雨が降っては子供たちは大喜びしていました。
    動物ことわざ絵本。
    読み終えた後に、いろんな動物のことわざで
    お話しできました。
    ねこきちが次はどんな商売をするのか楽しみです。

    投稿日:2014/05/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 面白いです!

    面白いです!
    ”ねこが かおを あらうと あめが ふる”という、ことわざ(?)がありますが、そこからこんなおはなしが生まれるなんてビックリです。

    ぐうたら猫のねこきちが、ひと儲けしようと「あめふり」を商売にします。
    雨が降らなくて困っている動物達には、願ってもないこと!
    依頼を受けると、ねこきちは顔をごしごし・・・
    本当に雨なんて降るのかな?うまくいくのかな?
    そう思って読み進めていくと、おやおや意外な展開。
    そうだったのか〜(笑)と、つっこみつつ笑ってしまいます。

    野村たかあきさんと言えば『とうちゃんはかんばんや』『おじいちゃんのまち』など、じんわり心が温かくなる版画絵本で有名ですが、この絵本でまた新しい魅力を感じました。

    ”ねこが かおを あらうと あめが ふる”などの、言葉の意味がわかった方が楽しめるので、小学生以上におすすめでしょうか。
    でも、おはなしを読んで、そういった言葉の意味を大人が教えてあげるのもいいかもしれませんね。
    もちろん、大人もたっぷり楽しめます♪

    投稿日:2014/05/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • ことわざ

    • 押し寿司さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 愛知県

    ことわざの絵本でした。

        ねこが かおを あらうと あめが ふる
        
        きつねの よめいり
       
        ねこの手 かします

    木版画の絵にとても惹かれました。ぐうたらのねこ、ねこきちを

    主人公にして、とても上手く物語が構成されているなあと思いまし

    た。ねこきちの顔の表情の変化を観察するのも面白かったです。

    投稿日:2020/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白かった!

    顔を洗うのもめんどくさいというぐうたらなねこが、誰かの噂話に聞き耳を立てて、ぴーんとひらめく。
    そして商売繁盛のお店をやって・・・

    その変わり身の早さが凄い!
    本当にあのぐうたらねこなの?という位の変わりようですね。
    ちょっと嫌なことがあると、すぐに商売をやめてしまう諦めの良さには、何か納得ですが(笑)

    諺をうまく組み入れて、お話を作り上げているのですが、何だか笑いがこみあげてしまう仕上がりで、とても面白かったです。

    投稿日:2019/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4年生の読み聞かせに使いました!
    テンポのよい文章で読みやすく、はっきりした絵なので後ろの席の子も見えやすいと思います。内容も楽しんでくれたようで、クスクスと笑い声が聞こえてきました
    ちょうどこのお話のように、雨の降らない日が続いていたので(梅雨なのに・・・)読むのにぴったりでした!ことわざや慣用句の意味を、分かりやすく、おもしろいお話で教えてくれるので、とってもおすすめです。

    投稿日:2017/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 諺に、落語?版画が素敵です!

    版画ですね!?

    「雨降り」を売るの?
    なぜ、ねこ???
    それも、ぐうたらのようですよ(笑

    諺からはじまり
    なるほど・・・
    「きつねの嫁入り」につなげましたか

    終わりも「オチ」があり
    落語みたいな感じ

    とぼけたような表情のねこきちが
    なんともいい味をだしています

    創作なんでしょうが
    自然に、諺にも
    興味が持てそうです
    おもしろいです!

    投稿日:2016/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいっっっ

    よくできてます!!

    「ねこがかおをあらう」
    「きつねのよめいり」
    「ねこのてもかりたい」
    といったことわざを
    うまーく組み合わせ
    見事なお話を展開。
    これがまた、笑えるうえに、うならせられるのです。

    なぜ、あの天気が「きつねのよめいり」なのかわかります。
    必見!!!

    投稿日:2016/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど!

    ぐうたらねこのねこ吉が始めた商売は、『あめふり』売りでした。
    そんな商売、あるのかと思ったら、猫ならではのお仕事です。
    『ぐうたらねこ』という表現がおかしくて、思わず笑ってしまいました。表紙のポーズも笑えますが、ねっころがってる姿もおかしくて…
    そして始めた商売…何もかもおかしなことばかりなのですが、ことわざをうまく使ったお話になっているので、ぐいぐい引き込まれてしまいました。
    『キツネの嫁入り』や『『ねこの手を借りる』なんていうのも出てくるので、いい勉強になります。

    投稿日:2016/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • お年寄りに

    老人ホームでのお話に大活躍です。
    猫が顔を洗うと雨が降る。狐の嫁入りや、ウサギとカメのお話など小さい子にはわからなくても、おばあさんたちには大うけ。
    絵も線がくっきりしているので見やすいようで、あれはネズミ?あら、タヌキなの?と、興味を持ってくださっていました。
    雨の季節にお勧めの本です。

    投稿日:2015/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこが かおをあらうと あめがふる
    こんな諺があります
      
    ねこきちは ぐうたらなねこで 顔も洗わないので 雨がふっていません
    このおはなしは ぐうたらなねこきちが 「あめふり うります」とおもしろい商売をはじめるのです
    ねこきちの 顔はなかなか ずるがしこそうな顔ですが・・・・
    たぬきが 初めてのお客さんです  ねこきちは 「ひがしーの はたけにあめ ざんざん」  かおをごしごし  すると あめが ざざざざざ・・・・・

    ねこきちの商売は大繁盛!
       
    「きつねのよめいり」の諺のわけも おもしろい  きつねの親同士がいがみ合いして ねこきちが ごしごし こすっては やめ・・・・・
    こうしたから はれているのに あめがふり あめふりなのに おひさまがでている  こんなおもしろさ  諺の おもしろさを絵本に
    オチの「ねこのてかします」の諺も 笑えます

    おもしろく 諺が 学べて 笑えて 得した気分です

    投稿日:2015/04/09

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / これはのみのぴこ / がまんのケーキ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット