新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

1ねんに365のたんじょう日プレゼントをもらったベンジャミンのおはなし自信を持っておすすめしたい みんなの声

1ねんに365のたんじょう日プレゼントをもらったベンジャミンのおはなし 作・絵:バレット夫妻
訳:松岡 享子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1978年
ISBN:9784033270708
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,521
みんなの声 総数 16
「1ねんに365のたんじょう日プレゼントをもらったベンジャミンのおはなし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 徹底ぶりがすごい

    松岡享子さんの名前で検索していたら出てきた本です。

    でも、近くの図書館にはなかったので相互貸借で借りていただきました。

    ベンジャミンが九歳ということで息子と年齢も近く親近感がわいたようです。

    タイトルからして、毎日プレゼントをもらい続けたのかと思ったのですが、そこはちょっと違っていました。

    もらったプレゼントや自分のものを包み直してプレゼントをしてもらった気持ちを味わうという発想もさることながらそれを毎日やってあきないところ、冷蔵庫のような大きなものまで包んでしまうところなど、所々でクスクスしてしまいました。

    特に冷蔵庫を見た息子は、「下にも紙があるんだから持ちあげたんだよね」とベンジャミンの力持ちぶりに驚いている様子でした。

    とことんやるという点では「おさらをあらわなかったおじさん」を連想しました。

    徹底ぶりがすごいですし、日常の中に楽しみを見つけるセンスがいいなあと思いました。

    投稿日:2010/04/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 頑張りましたベンジャミン

    誕生日のプレゼントを開けるのが嬉しくて楽しくて自分で、前日にペレゼントを包んだのを開けて、365日開けるベンジャミンが、毎日頑張って続けられたことに感心してしまいました。家中のものは、自分の周りにあるものは何もかもプレゼントになったので、もうこれ以上は、誕生日のプレゼントはなに一ついら
    ないと思うまでの徹底ぶりに頭が下がりました。家をすっぽりリボンで包んで、びっくりです!

    投稿日:2019/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 物は考えよう

    このお話は、誕生日が一日で終わってしまうのが悲しく思った主人公がプレゼントを包みなおしたり、自分の物を包んだりして365日自分で誕生日を祝ったお話でした。物は考えようですね!!うちの子もこの考えに賛同していて、明日から何かを包みそうな勢いでした(笑)

    投稿日:2015/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人にはわからない

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子2歳

    6歳の長男に読みました。

    誕生日のプレゼントが嬉しくて、誕生日が過ぎてしまうことが悲しくてしかたないベンジャミン。毎日自分にプレゼントを用意するというとてもよい方法を思いつきました。自分の家にある、すでに持っているものをラッピングして楽しむのですが・・・。

    大人だったらちっとも楽しくないと思いますが、それでも満ち足りた気分になれるのが子供なのでしょうか。と思ってみたものの、仮面ライダーのベルトとか、妖怪ウォッチのメダルとか、欲しい物がたくさんある息子も、やはり「ええ〜。こんなのやだ。」との感想でした。

    この本を楽しいと思えない私たちはすでに何か大事な物を失っているのかも?しれませんね(笑)。

    投稿日:2014/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • お誕生日に読んであげたい

    誕生日のワクワクがずっと続くようにと、犬のベンジャミンはもう一度プレゼントを包み直して、翌朝目が覚めたら新しい気持ちで包みをあけることにしました。
    もらったプレゼントを包み直してしまったら、今度は自分の身の回りの持ち物を包みます。お気に入りのズボン吊り、枕、カーテン、ソファーにテレビなど・・・
    それをとうとう365回繰り返して、次の日の誕生日には、世界で一番大きい、一番素晴らしいプレゼントをもらいました。
    自分の近くにある何気ないものがなんだかキラキラと輝いて見える、すてきなお話しです。
    ベンジャミンの誕生日は4月6日、次女の誕生日と一緒です。我が家では運命を感じて、とっても大事な絵本。お誕生日には必ず読みます。

    投稿日:2012/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいこと、考えたね。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ベンジャミンの誕生日は、4月6日です。
    今日が9歳の誕生日の日。お昼に友だちを呼んで、パーティーを開くことにしていました。みんなは、ちゃんと12時にやってきて、プレゼントを持ってきました。
    ベンジャミンは、プレゼントをあけるときの気持ちを、いつまでも味わっていたかったのです。

    プレゼントをあける時の気持ちは、誰でも嬉しいものです。その時の気持ちを思い出すだけで、幸せな気分になれるのに、ベンジャミンは毎日、その気持ちを味わいたいと思ったのです。
    でも、とっても純粋な心を感じることができました。そして一年後、10歳になった時のプレゼントは、本当に驚かされました。
    お誕生日、いくつになってもうれしいものです。みんなにお祝いしてもらえる幸せがいつまでも続きますようにと思うことでした。
    お誕生日のプレゼントに添えてあげたい一冊です。

    投稿日:2009/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎日がお誕生日だったら・・・

    誕生日を迎えた娘とともに読もうと図書館から借りてきたら!
    なんと!絵柄を見てピーン!ときました。
    『くもりときどきミートボール』の作家さんですね!
    俄然読む気マンマンになってしまって読み進めると
    なるほど!『くもりときどき〜』を読んだ時と同じような感覚にしてくれて
    驚きです。子どものころ、お誕生日が終わってゆくのが惜しくて「毎日誕生日でケーキが食べられてプレゼントがもらえたらなあ」って思いませんでしたか?
    その感覚を体感しようとベンジャミンは身近にあるものを包んでは
    毎日自分のプレゼントにするのです。
    毎日が誕生日でプレゼントをもらうなんて
    本当にあったら案外味気ないものでしょうが
    ベンジャミンの想像力豊かなごっこ遊びは
    読んでいて とても満たされたような気持ちになるから不思議です。

    投稿日:2009/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなものまで包んでしまうの?

    誕生日のワクワクが、ずう〜っと続くように
    ベンジャミンが1年間やったことは・・・?

    それは、もらったプレゼントを1日1つずつ、もう一度自分でラッピングし直し、翌朝中身を知らないようなつもりになって、包みを開けることにしたのです。
    プレゼントをひととおり終わると、今度は、家のものを次々と…。(このあたりは、ページをめくる度に歓声があがりますヨ!)

    毎朝新たな気持ちで一日を始めることは、なかなか難しかったりします。ベンジャミンのように、明日の自分のために、毎晩ラッピングしてプレゼントする…
    そんなこと、できません!!
    でも、親子で絵本の読んで「たのしかったね〜。」と一日をしめくくることならできそう。
    ベンジャミンのラッピングに通ずるものがあるように思います!
    誕生日の前後に読んであげるのにも、いいと思います。

    投稿日:2007/10/15

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット