新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

まなつのみみず自信を持っておすすめしたい みんなの声

まなつのみみず 作:すとう あさえ
絵:かつらこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年07月30日
ISBN:9784333026678
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,086
みんなの声 総数 10
「まなつのみみず」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 考えを吹き飛ばしてくれた

    ミミズは気持ち悪い存在としか思っていませんでした。
    ミミズとしての役割を少しは知っていましたが、それでもそう思っていました。
    でも、この絵本が、その考えを吹き飛ばしてくれました。
    躍動感あふれる文章と表現豊かな絵が、私を変えてくれました。
    子どもの考えは周りの大人に大きく影響されますから、まずは大人の方にぜひぜひ読んでいただきたいと思いました。

    投稿日:2019/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • みみずさん集合の大作戦

    立派な土を黙々と作ってくれる、みみずさんたちのお話です。
    仲間のための真夏の危険な旅行や、たくさんのみみずたちの応援。もぐらさんの協力。
    雨乞い、恵みの雨。おじいさんの笑顔。
    お仕事の後はモグラ道を通って行けば安全ですね。
    そして、美しいホタルの世界。
    自然の色々がたくさん学べます。
    絵がとても生き生きしています。

    投稿日:2019/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ミミズがかわいくて

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    とっても楽しく読めました。この本に出てくるたくさんのミミズたちがみな一匹一匹愛嬌があってかわいくて、ミミズ好きになりそうです。
    この春、うちの庭に家庭菜園を作り、子どもたちが水をあげたり草を取ったりはりきっています。土の手入れをしているとたまにミミズも登場します。以前から、ミミズはおいしい野菜ができるのに欠かせない生き物だということを知っているので、子どもたちもすぐに土に返していましたが、この本を読んでますますミミズのことを大切に思ったようです。あと、ミミズ文字は面白かったみたいで笑っていました。

    投稿日:2018/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 彼らを応援したくなりました!

    インパクトのあるイラストで、読んでいて楽しい気持ちになりました。

    ミミズの唄う歌が、リズミカルでひょうきん!
    ぐいぐいお話に引き込まれてゆきました。

    ミミズ文字を最初に見たときは、ちょっとびっくり!
    けれども、カラフルで明るいイラストなので、虫が苦手な私も彼らを応援したくなりました!

    がんばったみんなへの、「ごほうび」の場面がとっても素敵。
    欲を言えば、この場面をもうちょっと見てみたかったです。

    投稿日:2014/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • みみずさんありがとう

    真夏のみみずは危険いっぱい。
    みみず文字をつくったみみずさんは必死です。
    干からびたみみずの群れをみかけると、一生懸命住める場所を探していたんだろうなと思います。
    一方みみずが土にいると、野菜を育てやすいので、ホッとします。
    面白おかしい絵本ですが、みみずの実態がよく描かれていますね。
    感心しました。
    みみずさん頑張って。

    投稿日:2014/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • みみずに感謝ですね!

    みみずは雨が降る梅雨の頃に大きな おおきなみみずがいて 散歩していて踏んでしまいそうになりました

    おおきなみみずはつちのなかで土をたがやして 土を肥やしてくれるのですね
    お百姓さんも家庭菜園している人も有り難いことですね〜
    にょろべい達のがんばりに 拍手を贈りたいです
    そして 感謝です!

    みみずをみたら 気持ち悪いを逃げてしまうあなた 
    野菜を頂いている あなた 土の栄養はみみずたちのおかげで 肥やされていることを忘れてはいけませんよ

    ♪つちを たべて うんうん うんこ  いいつち つくるぞ うんうん うんこ♪
    みみずたちが 「たすけて」  にょろべいたちはみんなで力を合わせて助けに行きます。
    感動しました
    みみずたちの団結力に!
    なかなか おもしろい 視点の絵本でした

    投稿日:2014/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 助け合う

    全頁試し読みで読みました。みみずたちの仲間意識、仲間を助ける精神に頭が下がりました。とっても働きもので、ともだち思い、協力する素晴らしさが、よかったです。みみず文字は、生死さえかけて、よい土を作るのに、みみずの助けを借りているのを知りました。もぐらじいさんもかっこよかったです!

    投稿日:2014/08/13

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット