新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ルッキオとフリフリ はじめてのクリスマス自信を持っておすすめしたい みんなの声

ルッキオとフリフリ はじめてのクリスマス 作:庄野ナホコ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年10月
ISBN:9784061325920
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,084
みんなの声 総数 12
「ルッキオとフリフリ はじめてのクリスマス」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ステキなクリスマス

    このお話は二匹の猫がマグロの缶詰をサンタさんに頼むお話でした。二匹はとっても心がきれいで、自分たちで人間の家にあったクリスマスツリーを松の木で作ったりしてサンタさんを待ち望んでいる姿がキュンとなりました。でも、サンタさんはマグロではなくカツオの缶詰を持ってくるというオチがかわいかったですね。

    投稿日:2014/11/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • ルッキオとフリフリのクリスマス

    何だかクセになる、ルッキオとフリフリシリーズ。
    マグロの缶詰め、ネコカンが食べたい二匹。
    大家さんから、クリスマスについて教えてもらい、
    さっそく、ツリーを作ります。
    もみの木はないので、松の木で作ったツリーで、飾りも貝がらとかですが、それはそれで味があったんですが、意地悪な男の子にバカにされてしまいます。
    だけど、そんなルッキオとフリフリのもとにも、サンタさんは来てくれたようです。ちょっとドジなサンタさんでしたけどね笑。

    投稿日:2021/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこのクリスマス

    ルッキオとフリフリのクリスマスは、松の枝のツリーと海辺の貝殻で装飾して祝います。
    ケチをつけた男の子はちょっと意地悪です。
    大切なのは夢を持つこと。
    ねこにもちゃんとクリスマス・プレゼントが届きましたものね。
    クリスマスプレゼントがまた良かったです。

    投稿日:2016/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • しみじみ素敵なクリスマス

    ルッキオとフリフリの2冊の絵本のうちの一冊です。
    このふたり、たくましく生きているねこさんです。
    クリスマスまでの数日の、ふたりの生活が描かれています。
    聴いてしまったサンタのおはなし。
    お菓子の入ったくつしたをもらった二人は、
    マグロの缶詰を夢見て、あり合わせのもので、熱心にツリーを作ります。
    最後の2ページ、フリフリの笑顔が嬉しいです。
    そうです。カツオ派とマグロ派がいるんですよ。
    まあ、ルッキオだってうれしいにきまってます。
    どちらの絵本も好きで、もっと描いてほしいなといつも思っています。

    投稿日:2016/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • オチがいい!!(^^)

    前作の『おおきなスイカ』ですっかりルッキオとフリフリファンになったので、
    ワクワクしながら図書館から借りてきました。
    5歳と10歳の娘たちと読みました。

    今日もお腹がペコペコのルッキオとフリフリ。
    お屋敷のネコから聞いた“マグロのネコカン”に憧れつつ、
    2人はネズミ捕りのお仕事をもらおうと大家さんのうちを訪ねます。
    すると2人の目に飛び込んできたのはキラキラのクリスマスツリー!
    クリスマスツリーにくつしたを下げておくと、
    サンタさんから贈り物をもらえるかもしれない、と聞いたルッキオとフリフリは、
    さっそく近くの浜に材料を集めにいきます。
    オリジナリティーいっぱいのクリスマスツリーを飾ったルッキオとフリフリ。
    2人はサンタさんから、“マグロのネコカン”をもらえるでしょうか?!

    あまりのオチ(?)に、娘たちと大笑いしちゃいました!
    でもでも良かったね〜!(^^)
    希望通りじゃなかったけど、結果オーライ!
    信じる者は救われる。
    ルッキオとフリフリの純粋さに胸がキュンとなりました(^^)。

    それにしても「なにこれ。」と言い放った男の子の、憎たらしいこと〜(笑)。
    次女がこのシーンに、「ケケケ♪」と笑います(^^;)。
    男の子の不機嫌さと、ルッキオとフリフリの落胆っぷりがすごいですね(^o^;)
    次のページの、ネズミ捕りしてる2人の表情もイイです♪
    こりゃネズミ捕り頑張って、天ぷら作るしかないですよね(苦笑)。

    いろいろ感情の起伏があった、2人の初めてのクリスマスでしたが、
    お腹いっぱい、おいしい物が食べられて良かったね!!(^^)
    “○○○のネコカン”の他に、
    キャ〜!!ちゃんとあの料理も食卓にのってますね!(^▽^;)

    ルッキオとフリフリ、名コンビの会話が楽しいです!!
    いろんなことがあるけれど、
    憧れのマグロをお腹いっぱい食べられる日まで頑張って!!\(>▽<)/

    続刊が出るのがとっても楽しみなこのシリーズ♪
    次はどんなお話かな〜?(^^)

    大人も子供も、ガッツリ楽しめる一冊です。
    いや、実は子供よりも大人の方が楽しめるかもしれませんよ?!(^^)

    投稿日:2015/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑っちゃう会話。

    「ルッキオとフリフリ おおきなすいか」と一緒に借りました。ことらも面白い!クリスマスを知らなかった2匹が、松の木でクリスマスツリーを作ったり、靴下を下げてサンタクロースからのプレゼントを待ったり。一生懸命な2匹がとっても可愛いです。そして傷ついた2匹。娘たちと祈るようにサンタさんが来てくれるように祈っていました(笑)でも、ルッキオ、マグロに今回も固執。2匹の会話もとっても面白いです。

    投稿日:2015/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • よかったね!!

    こどもにーというより
    ねこ大好きな方に☆5こです

    この個性的なネコ2匹
    匹というより、あまりに人間的で
    ふたりって言いたくなるほど(笑

    哀愁帯び過ぎ・・・

    あこがれが「猫缶」というのも
    夢が現実的です
    クリスマスツリーも手作りしますが
    これがまた、あじがあり過ぎ
    砂浜で貝殻やガラスを拾う姿が、哀愁

    なんたって、ねずみ駆除の依頼に現れた
    こどもに現実を叩きつけられるシーンの
    ねこ達の尻尾・・・
    「ねこなんかにー」だって
    いやなこどもだなぁ〜

    それでも、仕事は一生懸命

    そうしたら・・・
    両開きの夜の場面は、哀愁のある風景
    月に向かっているのは・・・サ○タさんかしら???

    マグロのねこ缶ではなく・・・
    と、オチもなかなか
    こどもは、わかるかな???

    クリスマス絵本のなかでも
    ちょっと変わっているかも

    投稿日:2015/01/08

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ! / あっちゃんあがつく たべものあいうえお

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット