新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

とうもろこしくんがね‥自信を持っておすすめしたい みんなの声

とうもろこしくんがね‥ 作:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2015年05月20日
ISBN:9784494003761
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,937
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • やっぱり良い!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    おいしいともだちシリーズが大好きなので、購入しました。

    やっぱりこのシリーズは面白い!
    息子が大好きなとうもろこし。これから夏でお目にかかることも多いので、今の時期に購入して良かったです。

    購入した翌日におばあちゃんも息子の為に購入していて、びっくり!
    夏におすすめの一冊です。

    投稿日:2015/07/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 食育としても★

    とうもろこしくんの緑の皮やふさふさの頭など、食べる前の姿が見れるのは食育としてもいいですね!ゆでたとうもろこしが食べたくなりました。おいしいともだちシリーズの絵本はたくさんあるので、好きな食べ物がある子には、その食材の絵本を選んであげるのもおすすめですね★桃やみかんが出たらいいな〜と期待しています。

    投稿日:2020/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 嬉しそうに茹でられてるのがいいですね!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    今年の夏は、おじいちゃんが育ててくれたとうもろこしを収穫して、たくさん食べました。
    娘も種まきから手伝い、水をあげ肥料をやり、一生懸命育てて収穫しました。
    そんなとうもろこしが、この本では自らポキッと落っこちて、お鍋に入り茹で上げられています!
    なんとも面白いお話ですね。
    嬉しそうに茹でられているのがいいですね。
    茹で上がったとうもろこし、娘も思わず手を伸ばして食べるまねをしていました。
    それにしても、1粒のとうもろこしの種から、何本ものとうもろこしが収穫できることに、いつも感動してしまいます!
    また、とうもろこしの季節がくるのが楽しみです。

    投稿日:2019/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 確かに、スーパーなどに並んでいるとうもろこしって、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    これでもか、これでもかってくらい外側の葉っぱを向かないとなかなか中身が出て来ませんよね。とうもろこしって割と年中食べられるイメージですが、やっぱり旬の採れたてを茹でたのが一番美味しいですよね。ももんちゃんのような可愛さです!

    投稿日:2017/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • いそいでいそいで

    とうもろこしくんもやっぱりかわいいかおです。
    うんしょ、うんしょ、どてっと自分で落ちたとうもろこしくんが、
    急いでいます。
    ニワトリさんの焦って追いかけている様子が面白いです。
    スピード感があるので、どうなるのかと一生懸命見てしまいます。
    熱いお湯のところでは、しんぱいごむよう!がでました。
    たのしい瞬間です。
    出来上がった!美味しそうです。

    投稿日:2016/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分から落ちていくところがかわいいです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    最初からウケます(笑)
    トウモロコシくんは自力で剥がれ落ちてきます。
    しかも、“ドテッ と おっこちた”その姿が妙にかわいいです。

    このシリーズならではのリズムで、楽しく読める作品です。
    皮を脱いで、トウモロコシならではの変身して、とてもかっこよく元気にお湯の中に飛び込むところも楽しくて好感が持てます。

    なので、飛び込んだ後の「あちっ!」のシーンがインパクトがありました。
    小さなお子さんたちがこの本を読んだ後で、お湯に手を突っ込んだりしないように。という危険防止的な配慮なのでしょうか?
    とよたさんのこの手の作品にしては、流れ的にあえてこの絵を入れた感がある気がしました。

    投稿日:2015/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたいです!

    夏に欠かせないビールのお供です!表紙の絵から凄く美味しそうで食べたくなります。採れたてのとうもろこしを茹でたのを売っていたので、食べたらもの凄く美味しかったです。緑色のバックに鮮やかな黄色が、綺麗でつやつやしているように見えます。最後の茹でたてのとうもろこしは、宝石みたいですが、かぶりつきたいです。

    投稿日:2015/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • とうもろこしのひげ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子19歳

    とよたかずひこさんの「おいしいともだち」シリーズ10作目!です。
    おお、夏らしいトウモロコシが主人公ですね。
    なんと、自ら収穫し、ひげのふさふさ(メシベだそうですが)をなびかせ、
    走る走る!
    泥んこになっても、皮を脱いだら平気なんですね。
    おまちかね、「しんぱいごむよう!」はすごい展開ですが、
    なるほど、調理を考えると納得でしょうか。
    そう、夏はやっぱりこれです!
    たくさんの元気をチャージできそうです。
    小さい子向けおはなし会用にセレクト。

    投稿日:2015/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    カバーの絵も導入部分や余韻があっていいですね。裏表紙もあわせて楽しみたいです。
    とうもろこしですし、夏に読みたいなーって思う絵本です。
    いそげ いそげととうもろこしくんが、どろだらけになったりしながらも走っていきます。向かった先は…。
    ラストのゆでたとうもろこしのおいしそうなこと!とうもろこしが食べたくなりますよ。

    投稿日:2015/06/09

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット