新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

まほうのかさ自信を持っておすすめしたい みんなの声

まほうのかさ 作:小沢正
絵:はた こうしろう
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年06月13日
ISBN:9784774620145
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,565
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子どもらしいです

    好きな時に雨を降らせることができる不思議な赤いかさ。この日に雨が降ってくれたらな〜なんて考えたこと、誰でも一度はあると思います。子どもの時は特にそんなことが多かったような気がします。大人になると、逆に、晴れにしてくれる傘があるといいな〜と思ってしまいます。(洗濯物が乾きやすいですしw)。

    投稿日:2016/09/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいい魔女が現れて

    全ページお試し読みで読みました。
    かわいいな、、と思って読み始めたのですが、割と長くて、
    途中では、どうなるのかしらという心配な展開で、
    読み応えがありました。
    挿絵がとてもかわいいです。
    かわいい魔女さんも、まさかこんなことになるとは思っていなかったのでしょうね。
    大変だったけど赤い傘をちゃんとつかまえられて良かったです。
    いちろうくんも雨のあいだ、色々なことを心配して、
    いつのまにか、体育まで楽しみになって良かったです。

    投稿日:2016/09/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 体育の大好きな孫

    いちろうくんとは、正反対の孫は、体育や音楽の時間が大好きです。身体が不自由なので、苦手と思うのですがいつも立てなくても毎日努力、努力で不自由ながらも体育の時間が一番好きなようです。魔法の傘があったらきっと傘をいつも広げない(笑)と思いました。絵の描き方が漫画っぽくてちょっといいなあって思いました。

    投稿日:2015/08/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 体育が嫌いな小学生

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子19歳

    体育が苦手な小学生いちろうが主人公です。
    そう、だから、嫌いな体育の時間が無くなるよう、雨が降るように願うのです。
    そんないちろうの前に突如現れたのは、魔女の女の子。
    彼女は、いちろうに赤い魔法の傘を渡して、願いをかなえてくれるのですね。
    傘を開くと雨が降り、閉じると雨が止むって、素敵ですよね。
    さあ、いちろうは、この傘をどう使うのでしょうか?
    そうそう、魔法って、けっこうやっかいなもの。
    いちろうも、罪悪感に悩んだりするのですね。
    雨の中繰り広げられる光景もスリリングです。
    何とか収拾がついて一件落着ですが、いちろうにも変化があるのですね。
    一つ壁を乗り越えたのでしょうか、ラストで見せるいちろうの表情が素敵です。
    余韻を残すラストが清々しかったです。
    やや長いお話ですが、もちろん、小学校で読みます。

    投稿日:2015/07/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 結構ハラハラします

    一年生のいちろうは、体育が苦手です。
    なぜなら、かけっこも逆上がりも跳び箱も、得意ではないからです。
    だから体育の前日に願うのです。
    明日はお腹が痛くなりますように。
    風邪をひいて、頭が痛くなりますように。
    でも、お腹は痛くならないし風邪もひかないので、結局体育をすることになります。
    そんなある夜、夢の中に魔女の女の子が出てきて……。


    結構ハラハラするお話でした。
    いちろうくんの苦手なことから逃げたくなる気持ちや、女の子の提案に飛びつく気持ちもよく分かります。
    でもやっぱり、自分の都合だけのために事を起こすのは、あまり良いことではありませんね。

    投稿日:2022/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい頃ならだれもが願う、

    • 梅木水晶さん
    • 40代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    自分にとって都合の悪い行事の時は雨が降って欲しいと思う気持ち…。わかるなー、と思いながら読みました。ただ、自分の願った事が実現してまさかここまで大ごとになるとは…!ってなってしまったら、逆に後ろめたさを感じてしまいますよね。世の中は思い通りにならないことがあっていいのだ、そう思える本です。

    投稿日:2019/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 複雑な心境に共感も!

    不思議なお話で絵本の醍醐味を感じました!
    「たいいくの時間」「主人公は1年生」ということもあり,小学校就学前後(年長さんから小学校低学年)くらいのお子さんにぴったりな絵本ではないでしょうか。
    赤いまほうの傘のお陰で雨を降らせることができ大嫌いな体育の授業がなくなって喜ばしいはずが,心は嬉しくないのです。
    そんな心境,誰にでも経験ありますよね。
    不思議なお話だけれど,複雑な心境に共感できる読み応えのある絵本に思いました!
    はたこうしろうさんのイラストもお洒落で素敵でした☆

    投稿日:2015/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰でも一度は思うこと

    不思議な不思議な女の子と、不思議な不思議な赤いかさのお話。

    運動が苦手で学校の体育が大嫌いな男の子・いちろうの夢の中に、
    ふと現れた不思議な女の子。その女の子が貸してくれた傘がなんと、
    雨を降らせることが出来る魔法の傘だったのです!

    雨を降らせて、まんまと体育を中止にすることが出来たいちろう。
    嬉しいはずなのに、なんだか違う気持ちが芽生えてきて・・・。

    「雨で中止になってくれないかな」っていう気持ち、誰でも一度は
    考えたことがあるのではないでしょうか。私も子どもの頃、何度思ったことか!
    きっとみんなが共感できると思います。
    でも、自分勝手な思いから降らせた雨。雨のままでいいのかな?

    魔法のかさが、体育嫌いだったいちろうの心も変えることができ、
    最後はホッコリさせられました。

    絵がほんわかしたタッチで、とても素敵です。
    純真ないちろうのイメージにぴったりでした。

    投稿日:2015/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が印象にのこります!

    なにより、魔女の女の子の絵が印象に残ります。
    かわいらしいのに、かっこよく、小さくても魔女という自信がうかがえます。
    特に、運動場の場面。
    雨がふりしきるなか、沢山の傘がまってくる場面は、絵に力があって見入ってしまいました。
    赤い傘をつかまえようと奮闘する女の子の姿は、迫力がありました。
    魔女であっても、魔法でなく、自分がしでかしたことに、自分自身でたちむかう姿は、主人公同様、読んでいる子どもに、なにか力を与えてくれるのではと思いました。

    投稿日:2015/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今、雨が降っています   昨晩からずっと、降り続いてるんです
    先日まで 夏の暑さにフウフウ行っていたのですが・・・・
    なんと 良く降る雨です・・・・

    この絵本は 体育嫌いの一年生のいちろう君が  体育の時間はあめがふったらいいな〜と思っていて(こんな子いるよね)
    共感できるでしょう  
    ある時 魔女の子どもの女の子が夢に登場して  赤い傘させば雨になるのです
    夢だから・・・・・でも それが 現実の世界に現れて
    みんなは雨がたくさん降って困ります

    ファンタジー絵本です 
    でも、子どもの頃はこんな事想像することありますよね〜
    いろんな事を夢の中で現実になってほしいと 願って、夢見るものです

    いちろうくん  ラストで 体育が好きになったとありますが、こんなにうまく夢が叶うなんて   ちょっと びっくり
    でも いちろうくんは やっぱり まほうのかさほしい気持ちもあるんです
    おもしろいだろうね     こんなまほうのかさがほしいな〜(私もほしいです)

    漫画チックな絵で楽しい絵本ですよ

    投稿日:2015/08/20

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット