新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ハンダのびっくりプレゼント自信を持っておすすめしたい みんなの声

ハンダのびっくりプレゼント 作・絵:アイリーン・ブラウン
訳:福本 友美子
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年04月
ISBN:9784895726511
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,159
みんなの声 総数 55
「ハンダのびっくりプレゼント」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

42件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 納得!赤木かんこさん絶賛の絵本

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子15歳、女の子13歳、女の子8歳

    赤木かんこさんが著書「かならず成功する読みきかせの本」で、「絵本の王道をいっている」と絶賛されていたので、ぜひ読んでみたいと思っていた絵本です。
    「上越市立図書館推薦絵本2009」にもなっていて、図書館の目立つところにあったので、借りてきました。

    本当だ〜!
    表紙の、頭に果物を乗せた女の子(=ハンダ)の目線が、私たち読者を誘っているんです!!!
    「ついておいで〜♪」って。

    見返しには、おいしそうな果物が、楽しげに並んでるし・・・
    「このお話は、アフリカのケニアに住むルオ人の子どもたちをモデルにしています。」の説明とケニアの地図が、もう、「世界の国々」に興味がある次女を、一瞬にして惹きつけました!

    まず、絵が素晴らしいです♪
    ハンダや他の子どもたちの髪型や洋服、それに表情!
    色とりどりのトロピカルフルーツのおいしそうなこと!
    サバンナに住む動物たちの、いきいきとした姿!
    子守してる子なんかも描かれていて、ケニアという遠い異国の生活や文化に思いが馳せられます。

    シンプルでありながら、ドキドキワクワク、そしてラストのうれしいオチのあるストーリーも完璧です☆

    「絵で描かれてることは、わざわざ文では書かない!」
    なるほどなあ〜!
    かんこさんが絶賛されるのも納得の、とっても素敵な絵本でした♪  

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • おはなし会でも朝の読み聞かせにも

    光村教育図書の本って、毎回思いますが、学校での朝の読み聞かせやおはなし会に使えそうな本を中心に出していますよね。

    この本もそんなことを思いました。

    遠目がききますし、色は鮮やか。学習要素も入っていますが、どこか笑えるところも。

    ハンダの行動と、ハンダが知らないうちに帽子の中で展開している話の二重性がおもしろいと思います。

    これは子どもが自分で読むよりも、絵をじっくり見てほしいので、読み聞かせしてほしい絵本です。

    読み聞かせ所要時間を測ってみました。

    1分52秒と思った以上に短かったので、おはなし会などではじっくり絵を見せながらもっとゆっくり目にめくってもいいのかなと思いました。

    もちろん、親子でも楽しめます。というかうちは息子が私に読み聞かせをしてくれました。

    投稿日:2011/03/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しい一冊

    4歳息子が図書館で選んできた一冊です。なぜこの絵本を選んだのかわかりませんが、一緒に読んでみてとっても楽しかったです。カラフルな絵、次々に食べられていく果物、食べていく動物たち‥どれも生き生きと描かれています。読んだ後息子に、最初に食べたのだーれだ、と聞かれ、おさる?、正解!、じゃあ次は?と聞かれて答えられなかったのでまた明日も読みたくなりました。

    投稿日:2023/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせによさそう

    アフリカのケニアの女の子ハンダが友達のアケヨにプレゼントを持って行くお話です。
    パッションフルーツとかグアバとかケニアならではのフルーツが出てきます。
    アボカドってフルーツだったのですかね?

    動物もアンテロープとかオウムとか出てきて楽しいです。


    最後、二人でミカンを食べる表情がとても生き生きしていて楽しい気持ちになります。

    投稿日:2019/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本中の絵本☆

    光村教育図書さんの絵本は、こだわりがあって好きです。絵本として隅から隅まで気を使って作られた美しい絵本です。かわいい主人公がお友達に、果物を届けにいくという内容ですが、他国の文化、食べ物、動物、服飾、人種など。異文化にも触れられます。大切にしたい絵本です。

    投稿日:2016/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • これ最高!

    おんなのこが、籠いっぱいの果物を頭にのせて、友達のところへ持って行きます。
    どの果物が一番好きかな?って、考えながら。

    バナナかな…グアバかな…
    つぶやくたびに、かごの中から果物が消えます。
    その光景が傑作で(笑)
    消えていく果物にまったく気づかないおんなのこが、これまた面白くて!
    オチもバッチリ!!

    これ最高〜!
    わが家、今年一番のヒットかもしれないです(笑)

    投稿日:2016/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとにびっくり!

    楽しめました!
    ほんとによくこんなことを思いつくな、と久しぶりにびっくりしました。

    娘も、おおいに喜び、終わったとたんに「もう一回!」の声。
    余韻も残っていて、もう表紙を見るだけでも、にっこりです。

    楽しめる年齢の幅は大きいです。

    投稿日:2016/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3年生で読み聞かせ

    7月の読み聞かせにて、夏っぽい本を探していて見つけた本です。

    夏の本ではありませんが、トロピカルなフルーツがたくさん出てきて絵もとてもキレイでカラフルで一目で気に入りました。

    読み聞かせではなるべくゆっくりと読んで絵をよく見せるように心がけました。ハンダが頭にのせているフルーツが誰に取られていくのかが子供たちに理解できてから次のページへと進むような感じでいくと、子供たちからは「気づいてッ!ほら、うしろうしろ〜〜」と絵本の中のハンダに声をかける子たちもいました。

    最後のオチもわかるようにその前ページはさらにじっくり子供たちに見せてやると、ちゃんとオチもわかった様子で楽しんでもらえました。

    投稿日:2016/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • さわやかな風が吹く

    図書の先生に「この本は鉄板ですよ」と薦められた本です。
    読み聞かせで使ってみました。

    王道の繰り返し
    ほほえましい仕掛けに、突然のアクシデント
    みごとな回収・・・
    すごいすごい。
    子供たちはわかりやすい絵と文に釘付けでした。

    王道ってやっぱりあるんですねー。
    教えてくださった先生に感謝(*^_^*)

    投稿日:2015/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な環境

    とっても素敵な絵本でした。

    舞台はアフリカ。主人公の女の子がお友達のために、7種類のフルーツをかごにいっぱい入れて持って行くというお話。
    かごを頭に乗せて、遠くまで歩いて行く様子は現代の日本とはかけ離れていますが、お友達のためにプレゼントを持って行きたいという気持ちはどんな子供でも同じですよね。

    途中でいろいろな動物や鳥が出てくるのがおもしろいです(これも今の日本ではない光景でしょう)。そして最後の最後でビックリな展開に!
    まさに「びっくりプレゼント」。
    こういう展開になるのも自然が多い、アフリカならでは。
    心があたたかくなる素敵な絵本でした。

    投稿日:2015/04/01

    参考になりました
    感謝
    0

42件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ふたりはともだち / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット