話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

かあさん、だいすき自信を持っておすすめしたい みんなの声

かあさん、だいすき 文:シャーロット・ゾロトウ
絵:シャーロット・ヴォーク
訳:松井るり子
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:2018年10月31日
ISBN:9784198647124
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,609
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 秋色が美しいあたたかな毎日

    • ちょびこさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子13歳、女の子11歳

    全体的にあたたかな秋色の絵本です。
    かあさんと娘のエレンの会話のやり取りは、
    自分に身近にある日常で
    ほっこりと笑顔になってしまいます。

    エレンが一番聞きたい言葉を
    なかなか言ってくれないかあさん。
    可愛い我が子だから、ついイジワルしちゃう。
    その困惑の顔も、かあさんにしたら可愛いんですよね。
    子ども目線でみたら
    「わかってるくせに!」ってプンプンするのかなぁ。

    だいすきって伝えあえる温もりが
    全ページからあふれています。
    秋の情景にぴったりです。

    投稿日:2020/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛情を言葉で伝えていきたい

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    「ねえ、かあさん、なにかんがえてる?」
    「かぜがとってもつよいわねって」
    「それだけ?」

    きっと、いつもかあさんは子どもに
    言葉で気持ちを伝えているからこそ、
    「それだけ?」
    って言葉が出てくるんでしょうね。

    でも、かあさんも気づいていながら、
    あえて言わない感じで、
    なかなかの意地悪だなと思いながら読みました。

    息子たちにももっと一緒に自然を感じ、
    愛情を言葉で伝えていきたくなりました。

    投稿日:2019/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙のイラストもいいですね!

    小学校低学年の娘を持つ母親の私。
    まだ「ママ大好き!」と言ってくれる年齢なのですが,日々の忙しさや子育てのプレッシャーからか,親の私自身は本当に伝えるべき気持ちや言葉を言えていない毎日で,反省しました。
    やっぱり言葉にしないといけないことってあるのですよね。
    ちゃんと向き合って伝えていきたいものです。

    投稿日:2018/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 待っていた言葉

    「大好きだよ」の一言を言ってもらいたくて、母親に質問を投げかけ続ける女の子が、とても愛らしく感じられました。
    風の中を散歩していると、お母さんがときおりいろんなものに出合って、さりげない言葉を娘に伝えます。
    「風がとっても強いわね」
    「今日は素晴らしい秋の日だね」
    「きれいな目をした犬だね」
    …。
    でも、女の子は大好きな言葉を言ってもらいたくて、「それだけ?」、「それだけ?」と繰り返すのです。
    お母さん、ひょっとしたら解っているのかも知れませんね。
    焦らされた女の子の気持ちが高まってきたときに、待望の一言が言ってもらえたときの感動が響いてきました。
    秋の景色もとても効果的だと思います。

    投稿日:2018/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伝えたい言葉!

    ちょっと恥ずかしいなぁと思っても、やっぱり幾つになっても伝えたい言葉「あのね、エレンのことが だいすき だいすき だいすきよって」と思っていてもやっぱり声に出して伝えてるのがいいなあと思いました。「わたしもね、かあさん だいすきよ だいすきよ」と、エレンも素直に答えているのが、いいなあと思いました。年齢のせいもあるけれど、孫には素直に言えるけれど、エレンの名前を孫の名前に変えて読んであげようと思いました。

    投稿日:2018/12/08

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット