新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

こぶたは大きい自信を持っておすすめしたい みんなの声

こぶたは大きい 作・絵:ダグラス・フロリアン
訳:灰島 かり
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年07月
ISBN:9784776401339
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,016
みんなの声 総数 20
「こぶたは大きい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なるほどー

    8歳6歳の娘たちに読みました。ぶたより大きいものはないと言った後から牛が来て、牛より大きいものはないと言った後に車が来て・・・。それがどんどん大きくなっていくのですが、娘たちはそれを当てるのに一生懸命でした(笑)

    一番大きいのは宇宙だけど、自分は一人しかいないから、宇宙と同じくらい大きい存在だと終わる絵本です。娘たちには伝わったかはわかりませんが、親の私が感心しちゃいました。素敵な絵本です。

    投稿日:2016/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだ小さな子どもに、とても大きな夢と愛情をつたえいる、とてもスケールの大きな絵本です。
    こぶたは小さいけれど、自分より大きいものをあげていったら、大きな宇宙にたどり着きました。
    大きな宇宙に限りなくちっぽけな自分かもしれないけれど、その宇宙にたった一人しかいないと思ったら、自分の存在は宇宙より大きいことに気づきました。
    素晴らしいたとえです。
    そしてそれだからかけがない子に、素晴らしいメッセージ。
    心憎いエンディングでした。

    投稿日:2016/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 翻訳が素晴らしい

    3歳の長女に読みました。

    大きさの概念的なお話が入っているので、理解できるかしら?とちょっと心配していましたが、ページをめくると少しずつ大きくなっていくのでよくわかったみたいです。

    おもしろいのは翻訳!
    同じ音が重なるように訳されていて、それに気がついたときはとても驚きました。
    ちなみに娘はまだ気がついていません。
    そのように翻訳されているのに、とても自然で素敵です。

    投稿日:2015/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1年生の読み聞かせで

    1年生への読み聞かせで使いました。
    「いちばん大きいものって何だろう?」という問いかけから始まります。こぶたが「たぶんぶただね。ぼくはこぶたなのにこんなに大きいもの」と言うのですが、聞いている子どもたちは「ちがーう」「くじらがいちばん大きいー」など口々に反応してくれます。
    うし、車、トラック、道・・・大きなモノ探しはどんどん広がって、ついにはうちゅうまで。
    ダジャレの要素もちょっとあって、楽しみながら読めるやさしい科学絵本といった感じの絵本です。

    投稿日:2015/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きな絵本

    この絵本は大きいサイズの絵本だったので、子供も絵本に見入っていました。どんどん登場するものが大きくなっていくストーリーが気に入っていて、次は何が登場するのか自分で想像しながら絵本を楽しんでいたのがかわいかったです。

    投稿日:2012/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切な存在

    どんな生き物も大切な存在があり、一人ひとりの存在価値がとても大き

    いということで納得しました。

    命の大切さ、この世に生きる価値のあるものばかりなんだと納得しまし

    た。こぶたさんから始まって、どんどん大きいものになっていく過程も

    楽しめるし、何より一番大切なのが今生きている命なんだと愛情をもっ

    て伝えているのが素晴しいと思いました。

    投稿日:2010/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一番大きいものは?

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    私のお気に入りの本を娘に教えたところ
    子供たちも気に入ってくれました。

    こぶたよりも大きいものは?
    牛が答えてくれます。
    では、それより大きいものは?
    と、どんどん大きいものが出てきます。
    最終的には宇宙まで!!
    でも、大きいものの中で一番大切なものは・・
    というところで話が終わっていくのですが
    とても心が温まりました。

    読み聞かせで友達が子供たちに読んだ絵本だったのですが、
    好評だったようですよ。

    投稿日:2010/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • いのちとチュウ

    こぶたより大きいものはなに?から始まり、動物や乗り物、宇宙まで登場ます。そして最後に大切なメッセージが。

    3歳の娘なりに楽しんでいますが、大きくなったらなっただけ、少しずつ理解が深まることでしょう。そんなときにも是非読んであげたい一冊です。

    投稿日:2008/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • この世で一番大きなものは?

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子6歳、女の子4歳

    こぶたは大きい。でも、ぶたはもっと大きい。
    どんどん 大きいものを辿っていくと…?
    どんな生き物よりも「地球」が、そしてそれよりも
    「宇宙」がもっともっと大きい。
    でも それは、目に見えるモノの中でのこと。

    先日、ある芸能人の10歳のお嬢さんが交通事故死された時、
    葬儀に参列した 萩本欽一さんが言われた言葉を思い出しました。
    「幼い命だけれども、親にとっては大きな命だったんだよ」

    命に大きい・小さいなんてないのかもしれません。
    言い換えれば【存在感】でしょうか。どんな命でも 大切な存在なのです。
    単純に より大きなものを追っているようでいて、
    実は観念的というか哲学的な要素を含んでいる作品です。

    投稿日:2007/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一番大きいのは、いのち

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    こぶたが、大きいものってなんだろうと、探しに行きます。
    ぶた→うし→車。。。どんどん、大きくなっていきます。
    最終的には。。。

    でも、なにより大きいのは、生きているもの1つ1つの存在です。

    小さい子向けかなと思いましたが、大きな子でも、自分がかけがえのない存在だと
    感じてくれそうで、読んで欲しいです。

    投稿日:2006/12/02

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット