新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

あなたがおとなになったとき自信を持っておすすめしたい みんなの声

あなたがおとなになったとき 文:湯本 香樹実
絵:はた こうしろう
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2019年07月31日
ISBN:9784065149720
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,873
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • この詩は あなたが大人になったときへの エールだと思いました

    大きな樹に登る女の子 
    どんな歌をうたい どんな本を読み どんな空を見つめ
    成長していくあなたへ

    人生は おもいがけないもので いっぱいの森
    そして その森へ 踏み込んでいく

    自分の居場所を見つけ 愛する人と出会い 
    かなしみ 喜びを分かち合う  
    そうですね 
     
    みんな 生きています!  
    生まれて 子どもがどんどん成長していくときに この詩を 贈れたらいいですね!

    この本は 思春期の方に届けたら 心に響くかもしれませんね

    はたこうしろうさんの絵もいいです!!

    ただ 詩を耳で聞くのは もっと もっと 心に届くと思いました

    投稿日:2021/05/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 娘を思う母親の詩

    親が子どもの将来に寄せて書いた詩だと思います。
    幾つぐらいの子どもなのだろう、親は何歳位なのだろう、親は父か母か?
    言葉だけをとるといろいろに想像が膨らむ内容ですが、はたこうしろうさんは、ひとつのイメージとして具体化してくれました。
    思春期の女の子と若いお母さん。
    そう考えると、年齢的にあまり距離感のない娘の、今の苦しみを暗喩しているようにも思えます。
    難しい年ごろを乗り越えてほしいという願いを感じました。

    投稿日:2019/09/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子供に贈りたい絵本。

    絵本はもう卒業気味で、本や漫画ばかりになってきた小学校高学年の我が家の娘。
    そんな娘に贈りたい絵本に思いました。
    大きくなっても大人になっても、さらっと読めて時に深く入っていく絵本。
    やっぱりいいものだと思います。
    言葉に助けられたり勇気づけられるって時ってありますから。

    投稿日:2022/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • そのことばの先にあるもの

    この絵本の作者湯本香樹実(ゆもとかずみ)さんといえば、1992年に発表された『夏の庭 The Friends』を読んだ人が多いかもしれない。
     あるいは、映画化された『岸辺の旅』を思い出す人もいるだろう。
     どちらかといえば寡作の書き手だが、湯本さんの作品が好きという読者も多いのではないだろうか。

     そんな湯本さんが児童というよりかもう少し上の少年少女向けに書いたのが、この作品。
     絵本の判型をしているので、中学生や高校生となるとなかなか手にしにくいかもしれないが、読めば何ほどか心に残るものがあるだろう。
     「あなたがおとなになったとき/どんな歌がすきだろう」
     「あなたがおとなになったとき/空はおなじ青さだろうか」
     このように、「あなたがおとなになったとき」がリフレインされていく。
     この言葉のあとにつづく問いかけの、あなたの心に響くものがきっとあるだろう。
     もうすっかりおとなの私の場合は、「あなたがおとなになったとき/いちばん手にとりやすいところにあるのは/なんの本だろう」だった。

     そんな忘れかけているものを、それは子どもであっても少年であってもおとなであっても同じだろう、この言葉が思い出させてくれるはずだ。
     そして、この絵本に登場する少女と少年のように、いつしか大きな塀を乗り越えて新しい世界に旅だしていくのだろう。
     おとなになるために。

     はたこうしろうさんの絵が湯本さんの文をまるで映画のように仕上げてみせた、そんな絵本になった。

    投稿日:2021/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 湯本香樹実さんの詩に、はたこうしろうさんの絵が寄り添います。
    あなた、は少女。
    語り手は一体誰でしょうか。
    問いかけを重ねて、大人になった時=未来は様々なイメージが登場します。
    不安な光景も想定済み、それでも一歩踏み出すのですね。
    人生はおもいがけないものでいっぱいの森、という表現が、
    このご時世、心に響きます。
    そして、もう一人、一人の少年が寄り添います。
    最後に登場するのは、少女の未来の姿?
    かなり難解ですが、そっと感じてほしいです。

    投稿日:2021/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「あなたがおとなになったとき 
     この木はどれほど
     おおきくなっているだろう」のシーンと、
    「あなたがおとなになったとき
     空はおなじ青さだろうか」のシーンと、
    「あなたがおとなになったとき
     いちばん手にとりやすい
     ところにあるのは
     なんの本だろう」のシーン続けて3ページで、主人公の少女は廃墟のような都市をさまよっています。
    この世界が、今の彼女が想像する未来なのでしょうか。
    その後ページをめくると、一気に彼女の「いま」に戻った印象を受けました。

    湯本さんの文も素晴らしいですが、この文に対して広がりを見せてくれるはたさんの絵が、本当素敵だと思いました。
    ラストの方で、少女と少年が高い壁を飛び越えるシーンがとても好きです。

    進路や未来の自分に悩んでいるお子さんたちに特に手にしてほしい作品です。

    投稿日:2020/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • メッセージ

    はたこうしろうさんの絵が印象的で手にとりました。絵の雰囲気から、表紙の少女は中高生でしょうか。珍しいですよね、絵本でこの年頃の子が登場するというのは。
    母から子へ、あなたがおとなになった時、あなたはどうなっていて、世界はどうなっていて、あなたは何を感じるのだろう、そんなことをうたった詩のような絵本です。
    こういった類のものは小さな子に向けたものが多いと感じますが、この絵本に出てくるメッセージは、例えば、
    あなたがおとなになったとき
    だれにもしられずに
    なみだをながすことがあるだろうか
    たぶんそれはさけられないこと
    そのときあなたをささえるものはなんだろう

    このようなメッセージはやはり、理解できるのは中高生なのかなと感じます。
    今はまだ我が子には早いですが、子供たちに贈りたい言葉が詰まっているので、いつかプレゼントしたい一冊ですね。

    投稿日:2020/07/25

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット