新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あかちゃんとお母さんのあそびうたえほん自信を持っておすすめしたい みんなの声

あかちゃんとお母さんのあそびうたえほん 編:小林 衛己子
絵:大島 妙子
出版社:のら書店
税込価格:\1,320
発行日:1998年
ISBN:9784931129740
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,220
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 体温を感じる遊びがいっぱい

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳

    抱っこの赤ちゃんから幼児くらいまでが対象の、親と子で遊ぶ絵本です。
    耳に心地よい言葉・歌がいっぱい入っています。
    子どもの顔をなぞっていくものから、子どもを投げ飛ばすものまでいろいろな遊びが紹介されていますが、どれもこれも親子がぎゅっとくっついてできる、体温を感じることの出来る遊びばかりです。

      めんめん すーすー けむしし きくらげ ちゅ!

    なんて、なんてことない遊びなのに、小さい子どもの遊び場で、保育の先生がやっているのを見たら、なんと子どもの喜ぶこと!

    抱っこを嫌がって逃げていく前に、こういう親子遊びをいっぱいやっておきたいものですね。

    投稿日:2007/08/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • スキンシップにぴったり。

    簡単で楽しい顔遊びや手遊びがイラスト付きで載っているので赤ちゃんでも幼児でも親子で一緒に楽しめて良いですね。赤ちゃんとのスキンシップも取れて赤ちゃんも喜んでくれそうです。出産祝いに贈ると喜んでもらえそうな素敵な1冊です。とてもお勧めです。

    投稿日:2022/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊びのヒントに

    楽譜はないですが、たくさんの遊び歌・遊び方が収録されています。
    元来伝承された歌ですから、自分なりにアレンジしてみましょう、ということなのかもしれませんね。
    乳児から幼児まで、お子さんの成長に合わせて取り入れるといいですね。
    もちろん、スキンシップもたっぷり。
    やはり、楽しみながら、というのがポイントでしょうね。
    お母さんも意外に記憶がよみがえると思います。
    布を使った遊びも、シンプルですがドラマチックです。
    手遊びの心強い味方だと思います。
    大島妙子さんの絵も、温かく、愉快で、楽しいです。

    投稿日:2020/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 役立ちます!

    ふれあい遊び、何かないかな?と図書館で探して見つけた本です。赤ちゃんとのスキンシップがたくさん載っています。試しにめんめんすーすー…♪とやってみるとにっこにこ(*^^*)育休中で職場復帰するとなかなか時間が取れないかなと思い、今のうちにたくさんふれあい遊びを覚えておこうと思います。

    投稿日:2019/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 平日のお昼間は二人きりの生活。
    まだ首も座らない3ヶ月弱の我が子と遊ぶネタもつきてきた!
    「むすんでひらいて」も「てを叩きましょう」も
    日に何回もやるのも母の私があきてくる…!!
    てあそびうたをもっと知りたい!と思って
    探してこの本にたどり着きました。

    届いてやってみたらすっごく楽しい〜!
    遊び方もすごくわかりやすく書いてあって、
    まだねんねの我が子と遊べる遊びがいっぱいあって
    我が子の笑顔がいっぱい見れました。
    イマイチまだふれあい方に慣れないパパにも
    土日に教えてあげたい!
    これからどんどん家族で覚えていきたいと思います♪

    投稿日:2011/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても参考になっています

    乳幼児向けのお話会でわらべうたをうたうようになってから、わらべうた絵本にも興味が出てきました。

    わらべうたも時々教えていただいたりするのですが、家に帰ると忘れてしまう場合も多々ありです。

    また、わらべうたをプリントで紹介して渡すような活動もし始めました。

    伝承の遊びを文字に書き起こしてみると、意外に説明が難しいこともあり、この本を紹介してもらいました。

    とても参考になっています。

    乳幼児のいるご家庭なら一冊あってもいいですよね。

    大島妙子さんのイラストもほのぼのとした感じで、わらべうたのある優しい生活を伝えていると思います。

    出産祝いにも喜ばれそうだと思います。

    投稿日:2010/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 触れ合う喜び!

    孫に歌いながら触れ合えるとても素敵な絵本です!

    おかあさんだけでは、勿体無い!

    読んでる人の特権で、とても嬉しい絵本です!

    歌と遊び方の説明まで描かれていて嬉しくなります!

    知らない歌詞でも読む人の気持ちで大丈夫、オリジナルがあってもいい

    ものね!

    どのページでも笑い顔がとても素敵に描かれています!

    まだまだ、あかちゃんの孫にはぴったりの絵本です!

    とっても役立つ絵本です!

    投稿日:2009/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット