新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

いる いる だあれ自信を持っておすすめしたい みんなの声

いる いる だあれ 作:岩合日出子
写真:岩合 光昭
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2007年11月
ISBN:9784834023039
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,616
みんなの声 総数 24
「いる いる だあれ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • こころがほっこり

    写真絵本はもはやメジャーになっています。迫力も真実性も、そして動植物の場合は神秘性さえ感じられます。動物達の表情をじっくり味ってみると、気持ちもほっこりします。ここに登場する動物達は幼い子どもにはそれほど馴染みはないかも知れないけれど、お定まりのくまちゃん、うさぎちゃん、りすちゃん…以外の動物と仲良くなれるきっかけを与えてくれる絵本だと思いました。「〜〜〜 だあれ」「こたえ」というシンプルな本文ではありますが、繰り返し読むことで、知識も伝えられて親子の絆も深まるのではではないでしょうか。

    投稿日:2011/10/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • 美しいシルエット写真

    『10ぱんだ』や『みてる』など、岩合日出子さん、光昭さんご夫妻の作品は、どれも素敵で気に入っています。
    こちらも美しくおしゃれな写真絵本。
    動物のシルエット写真を見ながら、「いるいるだあれ」とクイズ形式に楽しめる作品です。
    どのページの写真も素敵で、見惚れてしまいました。

    投稿日:2021/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物を当てよう

    動物のシルエットが出てきて、その動物の名前を当てる絵本はよく見ますが、シルエットが出るだけではなく、その動物の特徴も書いてあるので、特徴も一緒に学ぶことが出来そうです。
    最後のページには、動物について詳しい解説もついていて、乳児だけではなく幼児も楽しめそうだと思いました。

    投稿日:2013/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 逆光からシルエットをとっている写真がいい

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子13歳

    気持ち『なぞなぞ形式』になっている写真絵本で、登場する動物達は6種類の親子でした。
    それぞれショットがとても目を惹きました。
    玉稿からシルエットをとっている写真が多く、見えない表情を想像する楽しみがありました。

    中でも一番好きなのはシマウマの親子の写真です。
    偶然で賞がかなりカメラ目線になっていて、ちょっとしたモデル(?)みたいでした。
    低年齢のお子さんから楽しめそうです。

    投稿日:2013/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な写真で本物の動物に触れる

    いろいろな絵本でぞうさん、きりんさん、しまうまさんなど
    動物好きになってきた3か月の娘に
    写真で本物にも触れてほしいなと思って手に取った一冊です。

    大自然の中にたたずむ動物のシルエットから
    ページをめくると迫力満点のその動物のアップの写真へ。
    大人が見ても芸術性が高く素敵な写真たち。

    デフォルメされた絵でしか見ていなかった動物を
    写真で実際に見せてみて反応はどうかなと心配でしたが
    3か月の娘はくいいるように写真を見ていました。

    この絵本のもう一つの魅力である
    その動物に関する詳しい解説も書いてあるのですが
    0歳児はまだそこまでは理解できないので、
    いるいるだあれ、のクイズとともに
    内容も理解できるようになる日が楽しみです。

    写真を眺めるだけでも0歳からでも十分楽しめる本です。

    投稿日:2013/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • あてっこゲーム

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子2歳

    さい、キリン、カンガルーといったなじみのある動物たちが
    シルエットの写真で次々に登場します
    お顔が見えるわけでもないのですが
    風景と影が実に神秘的で美しく惹かれてしまう絵本です
    2歳の息子とはあてっこゲームで
    「きりん!」「ぴんぽーん」と楽しく読みました
    大人が読んでも和む素敵な絵本です

    投稿日:2012/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • まるで写真集。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    広大な自然の中で、映し出されたシルエット。
    そして、その特徴が文章で書かれていて、何の動物か、考えます。
    ページをめくると、正解が…

    写真も美しく、見入ってしまいます。
    そして、問題。短い文章で的確な表現は、ムダがなくていいと思いました。正解がわかるページの動物たちは、どれも親子で写っています。岩合さんの気持ちが伝わってくる素敵な写真に、子どもだけではなく、大人も充分楽しませてもらえます。
    また、『さい』のシルエットは、衝撃的な?!瞬間ですよ。

    投稿日:2009/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりなぁ・・・

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    とっても綺麗な写真絵本です。

    自然の中での動物の姿・・シルエットのような写真で『だあれ?』を語ります。

    詩のようなリズムのある語りはとても心地よい響きです。

    でもシルエットてほとんど何の動物かは分っていてページをめくると想像していた動物の姿が親子で綺麗に写っているのでとても楽しいようです。

    小さい子どもさんから楽しめますが写真集だと大人も十分楽しめる1冊ですね

    投稿日:2009/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雄大な景色にとけこむ動物たち

    影のみで見せる動物のページ。
    「だあれ」と問いかけ、ページをめくると、その動物が。
    うちの息子は6歳。これは、もっともっと小さい子が楽しむ写真絵本なんだろうなぁと思いつつ、でも、写真の美しさには、大人でも魅了されます。
    草原を飛びはねていくカンガルー、1匹たたずむゾウ、そしてキリン。
    影だけでありながら、自然の雄大さや、美しさ、雄雄しさのようなものを感じずにはいられません。
    動物たちの生き生きとした写真がいいです。

    投稿日:2009/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しいシルエット

    絵本でおなじみの動物たちも、本物は迫力があります。
    どの動物も、美しい形をしているなと見とれてしまいます。
    大自然の中でのシルエットの写真がすてきです。私も子供も、野生の動物は見たことはありません。同じ地球上に生きているんだな、と思うと不思議な感じがしてきます。

    最後のページにそれぞれの動物の解説があります。子どもは興味深そうにひとつひとつ読んでいます。さいの体重1300キロと、自分の体重を比べてびっくりしていました。

    投稿日:2008/03/05

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット