新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

あめぽったん自信を持っておすすめしたい みんなの声

あめぽったん 作・絵:ひろかわ さえこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1999年06月
ISBN:9784752001287
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,453
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 雨の日が楽しみになります

    リズムにのって楽しく読める本です。
    絵もとてもかわいいです。

    かたつむり、みみず、かえる・・・と、雨が好きな生き物も登場して一緒に雨を楽しみます。
    水たまりでばしゃばしゃするところなんて、うちの娘と同じです。
    娘は、かっぱを着て長靴がはけることと、水たまりでばしゃばしゃ遊べることが嬉しいので雨の日が大好きです。
    雨の日は出かけられない・・・なんて思わずに、みなさん、ぜひお子さんと一緒に雨の日を楽しんでください。

    赤ちゃんから楽しめる絵本だと思います。
    梅雨の時期にもオススメ。
    歩けるお子さんなら絶対真似したくなりますよ!

    投稿日:2008/04/26

    参考になりました
    感謝
    2
  • 雨の日に思い出す

    • 茶々丸さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 埼玉県

    秋の長雨とでも言うのでしょうか、10月に入ってから雨の日が続いています。夏も終わりこれから冬が来るというのに、傘をさしながら散歩へ出た孫娘の前に現れたのはカタツムリでした。
    家へ帰り、思い出したかのようにこの絵本を持ってきた孫娘。こんな絵本も持っていたのかと、孫娘を膝に乗せ読んでいました。

    その日の出来事で思い出す絵本。きっと、とても印象に残っていたんでしょうね。
    カエルやカタツムリが登場しているところをみると、きっと梅雨の季節の絵本なのでしょうが、時期外れのカタツムリのおかげで孫娘のお気に入りの絵本をまた一つ、教えてもらいました。
    これからも、この絵本のように記憶に残る絵本を読んでやりたいと思います。

    投稿日:2007/10/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • リズムがいいです

    8ヶ月の娘に読んでやりました。「あめあめぽったん、あめぽったん」の区切りでいろんなトーンで読んでやり、娘と楽しく読みましたね。雨が降っている様子、雨の中でも楽しめる様子など、じめじめイヤーな雨を少しでもプラスにと持っていくことができます。ただ読んでやるのではなく、このフレーズを抑揚をつけ、適当なメロディーをつけて一緒に踊る感じで読んでやると喜びます。親子で楽しめる一冊ですね。

    投稿日:2012/06/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 雨が楽しみに!

    • かちゃみさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子4歳、女の子0歳

    ひろかわさえこさんの絵が可愛らしいです。
    あめあめぽったん あめぽったん。
    リズミカルな文章はすぐに覚えられます。
    お散歩でつい口ずさみたくなるフレーズで、雨の日のお買いものでも楽しい時間が過ごせますよ。

    投稿日:2008/03/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しいんだよね〜♪

    雨の日って楽しいね〜!って感じる絵本です。
    そうそう♪雨の日は長靴はいて傘さして、
    水たまりをじゃぶじゃぶ〜♪
    この場面で、やたら反応する次男です^^;
    子どもって本当に雨の日のお散歩が好きよね〜!!
    歌のようなリズムのよい言葉にもウキウキしてきますね。

    てるてるぼうず てるぼうず あしたもあめにしておくれ♪
    晴れもいいけど、雨もまた楽し!ですね^^☆

    投稿日:2007/08/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 雨の日が楽しくなる

    • スキャリーさん
    • 40代
    • せんせい
    • 神奈川県
    • 女の子17歳、女の子12歳

     心地のいいリズミカルな文が、思わず歌いたくなります。
     まだ、カエルやカタツムリ、ミミズを知らない子ども達も、この絵本からその存在を知り、お庭や、お散歩で見つけると、カタツムリだー見せて見せてと大騒ぎ。
     もう一度絵本を読んで、また雨が降ったら出てくるかなと話しています。ぽったん。

    投稿日:2021/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日のお出かけが楽しくなる。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    あめあめぽったん、あめぽったん。はっぱのうえに、あめぽったん。雨の好きなかたつむりやみみず、池の中からはかえるさんが出てきました。みんなでじゃぶじゃぶ、いい気持ち。てるてるぼうずさん、あしたも雨にしてね。って、とっても心地の良いリズムで初めから終わりまで読める絵本です。最近自分の初めての傘を買ってもらって、雨の日が待ち遠しい娘が喜ぶ雨の日のストーリー。梅雨時や雨の日におすすめの絵本です。

    投稿日:2019/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供は雨の日も好き!

    親のとっては小さな子供を連れての雨の日の外出は憂鬱ですよね(笑)。
    でも,小さい子供って雨の日の外出が好きなんですよね〜。
    長靴履いて自分の傘持って。。。
    雨だから感じる自然の音や雰囲気,そんなのを味わうのも子供の心には大きな収穫になるのかも知れませんね!

    投稿日:2018/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムがあって楽しい♪

    「あめぽったん」という、かわいらしい言葉が
    繰り返し登場します。
    リズムがあって楽しいので、歌をうたっている
    かのように、楽しくなってきます♪
    雨の日に、この文章を口ずさむと、なんだか
    楽しい気分になってきますよ♪
    いろいろなお天気を楽しめそうな絵本です。

    投稿日:2012/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨を楽しむ

    大人にとっては雨は面倒で憂鬱ですが、子供にとっては雨もイベント。自分が子供のころもそうだったなあ、と思い出せる楽しい絵本です。

    また、リズムがよくて歌うように読める絵本です。梅雨のこのごろ、てるてるぼうずでも作ろかなと思えてきます。

    投稿日:2011/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / あっちゃんあがつく たべものあいうえお

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット