新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

うみのいえのなつやすみ自信を持っておすすめしたい みんなの声

うみのいえのなつやすみ 作・絵:青山 友美
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年06月
ISBN:9784033315508
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,919
みんなの声 総数 20
「うみのいえのなつやすみ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 夏が待ち遠しくなる

    ある女の子の夏休み。
    親戚が海の家を経営しているので、そこに遊びに行くことに。
    いとこの男の子と一緒に遊んだ、一日。

    砂浜、磯、海水浴。夕立、あまやどり、新しい友達との出会い。
    子どもの経験する一日って、どうしてこんなに充実していてきらきら輝いて見えるんでしょうね。
    大人になってしまった私からみると、自分の子どもの頃の遠い思い出が重なって、とても懐かしい気持ちになります。
    自分の子どもにもこういう経験、させてあげたくなりました。

    夏が待ち遠しい気持ちになる、素敵な絵本です。

    投稿日:2010/02/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • 楽しい夏!

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    こんな夏休みが過ごせるなんて素敵!
    思わず娘と目をキラキラさせてしまいました。
    娘は本格的な海水浴未経験なので、行ってみたい気分が最高に盛り上がったようです。
    貝拾い、海水浴、夕立、海の家でのカレーライスにカキ氷、新しいお友達との出会い・・・夏の海の楽しさが、一冊にぎゅーっと凝縮されています。
    ちょっと暑苦しいような(?)絵もおはなしにぴったり。
    海水浴に行く前にワクワクしながら、そして帰ってきた後に楽しかった思い出を話しながら、もちろん海水浴に憧れているだけでも、いつでも楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2010/08/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大人にとっても夢ですね

     これは、大人にとっても夢ですね。
     〈うみのいえ〉を経営している知り合いがいるって。
     そこで、夏休みを過ごせるなんて、憧れてしまいます。
     見開きいっぱいの海の絵に潮の香りを感じてしまいます。
     磯遊びも楽しそう、〈うみのいえ〉での昼食も最高!
     なぜか、カレーっておいしいですよね。
     ちょっとした冒険もあって、なっちゃんにとって忘れられない夏の思い出ができたでしょうね。

    投稿日:2010/06/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夏の思い出!

    なっちゃんの夏の思い出が描かれています。

    「海の家 はまゆう」を、おかあさんがお手伝いするので、なっちゃん

    は、従兄のゆうくんと遊びます。二人で海で遊んだ出来事を、一日中の

    あったことが鮮明に描かれています。

    桜貝を拾ったこと、魚や蟹を採ったこと、海の家でカレーを食べたこと

    泳いだ事、帽子を無くして探し回ったこと、夕立にあったこと、帽子が

    きっかけでお友達を作ったことなどいっぱい思い出をつくりました。

    まだ始まったばかりで、海の家で過ごすことやゆうくんの家で過ごすこ

    とがたくさんの夏の思い出がまだまだ知りたいです。

    裏表紙のなっちゃん、ゆうくん、知り合いになった女の子と砂山を作っ

    て遊んでいる様子が描かれているので、続きも読みたいです。

    今年も孫と一緒に夏の思い出をいっぱい作りたいです。

    夏が待ち遠しくなりました!

    投稿日:2010/04/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 羨ましい夏休み

    親戚がうみのいえを経営しているという羨ましい環境で夏休みを過ごすお話です。
    貝殻を拾ったり、蟹を捕まえたり、浮き輪で泳いだり。ひとつひとつはなんてことないんですが、海で過ごすだけで特別ですよね。
    そして、うみのいえで食べるカレーやラーメン。いつもより何倍も美味しく感じられるっていうのも、大人でも共感!
    ちょっとしたハプニングもあり、でもちゃんと自分たちで解決して。
    こんな夏休みを過ごせたら、ひとまわりもふたまわりも成長できそうですね。

    投稿日:2020/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの頃 海で泳いだ事を思い出します

    サクラガイも かわいいし 海の家も 思いでがあります

    うみで泳いだり遊んだりした後に食べる カレーもラーメンも  
    最高においしいんですよね〜!

    なんといっても ゆうくんと なっちゃんの笑顔がステキです!

    なっちゃんのむぎわらぼうし  見つかってよかったね

    今年は コロナで こんな海の家での  楽しい想い出を作れた子供達が 少なかったのでは?

    近所の 市民プールも今年は 中止でした 

    また 楽しい日々が 過ごせることを 願います!!

    投稿日:2020/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 困ったときどうするか

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    最初は「え?親が見守っていなくていいの?」と
    絵本の中だけれど、危なくない?という気持ちで読んでいました。

    でも、たった一日の出来事なのに
    子どもだけで過ごすと
    こんなにいろんなことが起こるんだなと
    親が見守ることで、安全に過ごせるけれど、
    困ったときどうするかとか
    そういう行動力を学ばせていないような気がして、
    少し反省しました。

    きっと私だったら、すぐ「ほらほら、帽子は?」
    「雨が降りそうだから戻るよ」とか、
    困る前に事前に防いでしまいそうで、
    目を離すことはできませんが、
    もう少し子どもの力を信じて、
    あまり先に声掛けしないようにしようと思いました。

    投稿日:2020/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な夏休みで羨ましい!

    6歳幼稚園年長さんの娘が図書館で手に取って来たので,一緒に読んでみました。
    我が家の娘はまだ海水浴に行ったことがないので「うみのいえ」を知らなかったので興味津々に見入っていました。
    そしてこの絵本の主人公は「なっちゃん」。
    我が家の娘も「なっちゃん」なので嬉しかったみたいです(笑)。
    私達親子は秋に読みましたが,夏にぴったりな絵本です!
    こんな夏休みも素敵ですね〜☆

    投稿日:2016/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏が楽しみになります

    5歳長女に借りました。実はまだ海デビューしていない長女と次女。「海ってこういうとこだよ」と伝えたくて借りました。

    特に5歳長女は海の家に興味津々でした。あとは、なっちゃんが貝殻拾いをするときの様子を見て、やりたそうでした。長女は途中からなっちゃんの帽子がなくなったことに気づいて、「なっちゃんの帽子ないよ」と言っていました。子どもって細かいとこまで見てるんだなと感心しました。

    これから夏に向けて読んでもらいたい絵本ですよ。

    投稿日:2013/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • そろそろ季節です

    このお話は海の家のお話でした。海の家を舞台に1人の男の子と2人の女の子が繰り広げるプチ友情のお話でした。うちの周りには海の家がないのでこのお話を聞いて「僕もこんなところに遊びに行きたい!!」って言って海の家に行く気満々でした。

    投稿日:2013/06/01

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット