新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

<ボード・ブック> コロちゃんはどこ?自信を持っておすすめしたい みんなの声

<ボード・ブック> コロちゃんはどこ? 作:エリック・ヒル
訳:松川 真弓
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2004年10月
ISBN:9784566005297
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,479
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • もう成人してしまった(30歳に近くなった)上の子たちが大好きな絵本でした。

    何度も何度もくり返し、くり返し読んだので、しかけが取れかかってしまうほどでした。ドアの向こうにくま、柱時計の中にヘビ、ピアノの中にカバ・・・いろんなものが、思わぬところに隠れていて、それぞれ違った言い方で、“コロちゃんはここにいない”ってことを伝えてくれます。

    「ちがうよ」「おりません」「いいや」「おらんぞ」「いない」「いないぜ」「ちがう ちがう ちがう」・・・

    何度も読んでいるうちに、そのセリフも覚えて、その動物になりきって一緒に答えてくれたものでした。

    そして・・・最後にカーペットの下にいたカメが「バスケットをみてごらん」というと、コロちゃんのママの気持ちになって、ふわ〜っと表情もゆるみ、ページをめくるのも待てないくらいでした。

    ママとコロちゃんが出会えた時の安心感を、幼い心はしっかりと受け止めていたようでした。自分で歩けるようになって、どんどんお友達と遊ぶようになっていく1歳の後半から2歳くらいのころに、大好きだった絵本。ママはちゃんと見ていてくれる、探し出してくれるという安心感があったからこそ、子どもたちは次々と新しいことにチャレンジ出来たに違いありません。

    そんな母と子の気持ちを繋いでくれた絵本でした。

    そのうち、孫ができたらぜひ読んであげたいなと思います。そのボロボロになった絵本で!(もちろん新しいものも購入して)

    投稿日:2015/10/02

    参考になりました
    感謝
    4
  • 言葉遊び

    簡単な言葉と、かわいいコロちゃん、
    めくって遊べて、カラフルな色合い。
    娘には全部がヒットしてました〜!
    特に、「おらんぞ」は、めったに使われない言葉ということもあり
    楽しそうに笑って、もう一回!と何度も読むほどに。
    短いのでもう1回!!のアンコールにも気軽に応えてあげられるのも
    読む側としては嬉しいです。
    プレゼント絵本としても喜ばれると思います♪

    投稿日:2015/06/04

    参考になりました
    感謝
    2
  • 仕掛け絵本が好きな子におすすめ

    1才になる頃に購入し、親子でどハマりした絵本です。
    ちょうど指先が器用になり仕掛け絵本が好きになった時期だったので、何度も何度も自分でめくって楽しんでいました。
    次々と出てくる動物達、色もカラフルで可愛く、読んでいるこちらも飽きないです。
    ボードブックですが仕掛け部分は普通の紙なので、破れたり取れてしまいましたが、補修して大切にしたい本です。

    投稿日:2021/07/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 海外の絵本では、このタイプのしかけ絵本は定番ですね♪いかにも広そう〜なおうちの中でコロちゃん探しが始まります。最後には見つけることができてほっとひと安心。

    娘が2歳の頃に読んであげました。探す楽しさ、めくる楽しさ…手先を使って体感しながら遊べるのがしかけ絵本の醍醐味ですね。そこに何があるのか覚えてしまっても何度もめくりたくなる、小さな子にはたまらない遊びになります。ちょっとした隙間時間にさっと持ち出して読めるのが気に入っていました♪

    投稿日:2020/10/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 凄く楽しい絵本!!

    • 明那さん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子1歳

    息子が1歳3か月の時に絵本クラブにて届きました。
    とにかく楽しい1冊です。
    息子も気に入って、自分で仕掛けを捲ります。
    家の中に何故か隠れている動物達の返事の仕方も面白くて、読み聞かせる側も楽しいです。
    1歳8ヶ月になった今も、楽しく読み聞かせを聞いてくれるので、届いて良かったです。

    投稿日:2019/12/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夢中でめくって探します。

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    娘が1歳になる頃に買った本です。シリーズを集めるキッカケになった本です。
    ボードブックは、小さな娘の手にもぴったりで、丈夫でとてもオススメです。
    コロちゃんを探していくと、いろんな動物たちが現れて、それぞれにいないことを告げます。いろんな言い回しがあるので、それぞれの動物になりきって声色や速度を変えたりして、読んでみると楽しいです。
    娘も夢中でめくっていきます。
    母としては、小さな娘の手で、器用にめくる姿が嬉しくて、何度も読んで、シリーズも買い集めてしまいました。

    投稿日:2019/09/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • ワンワン?

    ワンワンブームの娘が大喜びしています。
    仕掛け絵本は指先の運動にもなるのがいいですね。
    内容もシンプルなので、0.1歳にもおすすめです。
    娘は、お気に入りになりすぎて、一日に何回も読んでいますが、読む親も苦になりません。わたしも嬉しい。
    小さな子には、ボードブックがいいと思います。

    投稿日:2019/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いしかけ絵本

    お母さんが子犬のコロちゃんを探していくしかけ絵本です。最初は家中の様々な所から、何故この動物がいるの?!と驚きました 笑。娘に読む時は、コロちゃんじゃなくて亀さんだったね?、と声をかけながら読んでいます。しかけは破かれてしまったので絵本用のテープで補強しながらですが、まだまだ活躍しそうな楽しい絵本です。

    投稿日:2019/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • もうちょっと丈夫なら…。

     「コロちゃんはどこ?」のボードブックがあるということに気付き、すぐに購入しました。隠れているものを探すということは赤ちゃんは大好きですよね。

     しかし、もうちょっと丈夫なつくりだともっと良かったな…と正直思いました。まだ家のこの本は新しいので壊れたり破れたりはしていませんが、時間の問題かなと思います。まあ、仕掛け絵本なのでしょうがないのかな…とも思いますが…。

    投稿日:2016/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • しかけをめくる楽しみ!

    最近配本で送られてきて、娘(1歳10カ月)と読みました。

    仕掛けをペラっとめくるのがとても楽しく、
    小さい指で一所懸命めくります。
    読み終わっても必ず「もいっかい!!」

    仕掛けの中に色んな動物が隠れているのも、
    発音できる動物が増えてきたこの頃にピッタリで、
    「さるさんだね」とかたくさん会話しながら読んでいます!

    投稿日:2016/07/26

    参考になりました
    感謝
    0

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの / いっしょにあそぼ しましまぐるぐる

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット